ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は52ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)4月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)4月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)4月分 (2017年5月30日公表)<完全失業率>年平均: 2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016年...
ニュース 「統計ダッシュボード」の提供開始~各府省等が作成する主要統計をグラフなどに加工して一覧表示し、利用者にとって視覚的に分かりやすく、簡易なデータ利活用を実現(総務省) 総務省は、これまでに国勢調査や経済センサスといった国勢の基本に関する統計調査を実施し、集計結果を広く提供してきたところです。今般、統計データの利活用を更に推進するため、使いやすい統計データを提供する取組の一環として「統計ダッシュボード」を開発し、5月...
ニュース 完全失業者は、前年同期に比べ23万人減少の191万人~『労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)1~3月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)1~3月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(詳細集計) 平成29年(2017年)1~3月期平均(速報)結果<結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】役員を除く雇用者...
ニュース 2016年度平均の完全失業率は前年度に比べ0.3ポイントの低下の3.0%~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)3月分、1~3月期平均及び平成28年度(2016年度)平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)3月分、1~3月期平均及び平成28年度(2016年度)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)3月分 (2017年4月28日公表)<完全失業率>年平均:20...
ニュース 2020年に向けたテレワーク国民運動プロジェクト「テレワーク・デイ」参加企業の募集~東京オリンピックの開会式7/24を本年より「テレワーク・デイ」と位置づけ一斉実施を呼びかけ(総務省) 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都及び経済団体と連携し、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした働き方改革の運動を展開します。 1 実施の背景と目的2012年ロンドンオリンピック・パラリンピ...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月に比べ0.2ポイント低下。就業者数は50ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)2月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)2月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)2月分 (2017年3月31日公表)<完全失業率>年平均: 2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016年...
ニュース 「ゆう活」による時間外勤務縮減の効果約7割が効果ありと回答。時間外勤務が、対前年同月比で約15%減少~地方公務員の時間外勤務に関する実態調査結果の公表(総務省) 総務省では、地方公務員のワークライフバランスの推進等に資するための基礎資料を得ることを目的に、下記のとおり地方公務員の時間外勤務の状況について調査を行ったところです。今般、調査結果を別添のとおり取りまとめましたので、公表します。 1.対象団体都道府県...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は3.0%。前月に比べ0.1ポイント低下。就業者数は49ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)1月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)1月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)1月分 (2017年3月3日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016年月次...
ニュース トップが人事評価制度の必要性や効果について理解し、強いリーダーシップを発揮して、組織文化を変革していくことが必要~『地方公共団体における多様な人材の活躍と働き方改革に関する研究会報告書』(総務省) 「地方公共団体における多様な人材の活躍と働き方改革に関する研究会(座長:辻琢也 一橋大学副学長・大学院法学研究科教授)」は、別添のとおり報告書をまとめましたのでお知らせします。 地方公共団体における多様な人材の活躍と働き方改革に関する研究会報告書の...
ニュース 2016年の正規の職員・従業員は、前年に比べ51万人増加し、3355万人。非正規の職員・従業員は36万人増加し、2016万人~『労働力調査(詳細集計)平成28年10~12月期平均及び平成28年平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成28年(2016年)10~12月期平均及び平成28年(2016年)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(詳細集計) 平成28年(2016年)10~12月期平均(速報)結果<結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職...
ニュース 平成28年の完全失業率は3.1%と、前年に比べ0.3ポイント低下。完全失業者は208万人と14万人減少~『労働力調査(基本集計)平成28年12月分・平成28年10~12月期平均及び平成28年平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成28年(2016年)12月分、平成28年(2016年)10~12月期平均及び平成28年(2016年)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成28年(2016年)12月分 (2017年1月31日公表...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は3.1%。前月に比べ0.1ポイントの上昇。就業者数は24ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成28年11月分(速報)』(総務省統計局) 総務省統計局は、労働力調査(基本集計)平成28年(2016年)11月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成28年(2016年)11月分 (2016年12月27日公表)<完全失業率>年平均:2013年 4.0%/2014年 3.6%/...
ニュース 東京急行電鉄株式会社の提供するシェアオフィスネットワークを活用した総務省職員のサテライトオフィス型テレワークの試行の実施(総務省) 総務省においては、テレワーク関係府省連絡会議(別添1)のとりまとめ主務官庁として、テレワーク普及推進に向けた各省連携を強化するとともに、総務省職員によるテレワークの積極的な実施を進めています。今般、本年11月のテレワーク月間(テレワークの普及推進に向...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は3.0%。前月と同率。就業者数は23ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成28年10月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成28年(2016年)10月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成28年(2016年)10月分 (2016年11月29日公表)<完全失業率>年平均: 2013年 4.0%/2014年 3.6%/20...
ニュース 厚生労働省と協力し、新たなテレワーク導入企業・団体の裾野拡大の取組として「テレワーク推進企業ネットワーク」を立ち上げ~「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」4社を公表(総務省) 総務省では、平成27年度より、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体等を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績をもつ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公表しています。今年度は、「テレワーク先駆者百選」の公表に加え、新たに「テレワーク...
ニュース 地方へのヒト・情報の流れを創出へ。鯖江市、松江市など10団体~「お試しサテライトオフィス」 採択団体の決定(総務省) 総務省では、地方へのヒト・情報の流れを創出することを目的として、都市部のベンチャー企業等に対して真に魅力的な執務環境・生活環境等を完備した「サテライトオフィス」を提供するために地方公共団体が実施する「サテライトオフィス」誘致戦略の策定等をモデル事業と...
ニュース 完全失業者は前年同期に比べ18万人減少の206万人。非労働力人口の就業非希望者のうち「65歳以上」は31万人増加~『労働力調査(詳細集計)平成28年7~9月期平均』(速報)(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成28年(2016年)7~9月期平均の結果を公表しました。 <結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】役員を除く雇用者5385万人のうち、正規の職員・従業員は、前年同期に比べ31万人増加し、33...
ニュース 国家公務員の働き方改革を推進するためのテレワーク・リモートアクセス環境整備の実態調査 (結果)(総務省) 総務省では、柔軟な働き方を可能とする国家公務員のテレワークを推進する観点から、内閣官房内閣人事局及び IT総合戦略室と共同で、各府省の取組状況や推進のための課題を調査し、その結果を取りまとめ、各府省に通知することとしましたので、公表します。 調査の趣...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は3.0%。前月に比べ0.1ポイント低下。就業者数は22ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成28年9月分及び7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成28年(2016年)9月分及び7~9月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成28年(2016年)9月分 (2016年10月28日公表)<完全失業率>年平均: 2013年 4.0%/2014年 ...
ニュース 平成28年11月「テレワーク月間」の取組~『働く、が変わる』テレワークイベントの開催やテレワークセミナーの開催など(総務省) テレワークを推進するため、テレワーク推進フォーラム(総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者、民間事業者等による構成)では、11月を「テレワーク月間」に設定し、活動への参加を、広く国民全体に呼びかけています。 そこで、総務省ではその趣旨に賛...