ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2018/11/09

人事評価制度運用の課題 1位「評価者間で評価基準にばらつきがある」46.0%、2位「評価基準が曖昧である」40.0%、3位「目標設定が曖昧である」37.0%~「人事評価制度構築・運用に関する調査」:あしたのチーム

AIを活用した人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役会長:髙橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、企業の人事評価制度の構築・運用に関するインターネット調査を実施いたしました。その結果、外部コンサルタントへ依頼せず自社で人事評価制度の構築・運用に取り組んでいる企業では、「他社の経営者や人事担当者からの情報」を参考に、独自で人事評価制度を構築したが、「評価者間での評価基準のばらつき」や、「評価基準/目標設定の曖昧さ」が運用面での課題となっていることがわかりました。

 

■人事評価制度構築・運用に関する調査トピックス

≪人事評価制度の構築について≫

・半数以上の経営者が、人事評価制度構築にあたり「他社の経営者や人事担当者から得た情報」を参考にしたと回答。

参考にした情報、1位「他社の経営者や人事担当者から得た情報」54.0%、2位「本や雑誌から得た情報」36.0%、3位「フォーラムやセミナーで得た情報」33.0%。

・最も参考にした(役立った)のは「他社の経営者や人事担当者から得た情報」37.0%、次いで「外部コンサルタントから得た情報」18.0%。

他社の経営者・人事担当者や、多くの企業の実情を知る外部コンサルタントが持っている、生きた情報が役立ったようだ。

 

≪人事評価制度の運用について≫

・人事評価制度運用の課題 1位「評価者間で評価基準にばらつきがある」46.0%、2位「評価基準が曖昧である」40.0%、3位「目標設定が曖昧である」37.0%

「課題は特にない」は16.0%で、経営者の8割以上が人事評価制度において運用面の課題を感じている結果に。

 

≪外部コンサルタントへの依頼について≫

・4割が人事評価制度の構築や運用に関して、外部コンサルタントへの依頼を視野に入れている。

 

■調査方法

インターネット調査
自社で人事評価制度を構築・運用している会社の経営者、男女20歳~69歳を対象に実施
有効回答数:100人
調査実施日:2018年6月11日(月)~2018年6月12日(火)

 

■引用・転載時のクレジット表記のお願い

※本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「あしたのチームが実施した調査結果によると…」

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社あしたのチーム https://www.ashita-team.com//11月8日発表・同社プレスリリースより転載)