ニュース 企業の37.9%で正社員が不足。飲食関連を中心に『小売』や『サービス』の人手不足が深刻 ~『人手不足に対する企業の動向調査』:帝国データバンク 有効求人倍率の上昇や失業率の低下など労働市場の逼迫は求職者にとって明るい材料となる一方、企業においては人件費などのコスト負担が高まり、今後 の景気回復の足かせともなりかねない。また、人口減少と産業構造の変化で人手不足が生じており、アベノミクスの成長戦...
ニュース 女性管理職割合は平均6.6%で前年比0.2ポイント上昇。女性の活用・登用状況、企業の1割超が社外人材も視野に入れる~『女性登用に対する企業の意識調査』:帝国データバンク 生産年齢人口の減少や共働き世帯の増加などもあり、職場における女性の存在感の高まりがみられるなか、政府は女性の活躍促進を成長戦略の重要政策と して打ち出している。また、企業においては新しい視点の取り入れや男性の働き方改革としても位置付けられるなど、人手...
ニュース 国内景気の悪化傾向は一服、マイナスショック和らぐ。1年5ヵ月ぶりに全地域が改善~『TDB景気動向調査 2016年7月調査結果』:帝国データバンク 2016年8月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)7月の景気DIは前月比1.1ポイント増の42.4となり4ヵ月ぶりに改善した。熊本地震や燃費不正問題、イギリスのEU離脱問題など、前...
ニュース 国内景気は悪化、内外からマイナスショック相次ぐ。英国EU離脱の影響は当面継続、下振れ傾向で推移~『TDB景気動向調査 2016年6月調査結果』:帝国データバンク 2016年7月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)6月の景気DIは前月比0.5ポイント減の41.3となり3カ月連続で悪化した。熊本地震や燃費データ不正問題、イギリスのEU離脱決定な...
ニュース 消費停滞に加え、燃費不正や熊本地震が景気下押し。消費税率引き上げ延期の効果に期待~『TDB景気動向調査 2016年5月調査結果』:帝国データバンク 2016年6月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)5月の景気DIは前月比0.6ポイント減の41.8となり2ヵ月連続で悪化した。熊本地震による操業停止の影響が部品調達などで表れたほか...
ニュース 低調な景気に熊本地震が追い打ち。天災と人災で企業リスク顕在化 ~『TDB景気動向調査 2016年4月調査結果』:帝国データバンク 2016年5月9日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)4月の景気DIは前月比0.4ポイント減の42.4となり2ヵ月ぶりに悪化した。人件費や原料高など企業のコスト負担が徐々に上昇している...
ニュース 4社に1社が「増収増益」も、個人消費や中国経済への懸念強まる~アベノミクスへの企業の評価は60点、1年前より3.9ポイント低下~『2016年度の業績見通しに関する企業の意識調査』:帝国データバンク 国内景気は、公共工事の減少が地域経済を悪化させる要因となっているほか、中国経済や資源国経済の低迷による金融市場の混乱で企業や家計のマインド を萎縮させるなど、全国的に悪化している。また、人手不足による受注機会の喪失は景気拡大を抑制する懸念材料ともなっ...
ニュース 『2015年度 コンプライアンス違反企業の倒産動向調査』~件数は前年度比3割増で過去最多。成長戦略の陰で歪みが表面化:帝国データバンク 2015年度は、企業コンプライアンスの問題が数多く取り沙汰された。東芝グループの不適切な会計処理が発覚し、国内有数の企業グループの根幹を揺るがすほどの事件に発展。また、これをきっかけに監査法人の会計監査体制にも批判が及んだ。このほか、東洋ゴムによる相...
ニュース 国内景気、悪化傾向が一服~『TDB景気動向調査 2016年3月調査結果』:帝国データバンク~消費税率引き上げの再延期を含めた一層強力な経済対策が必要 2016年4月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)3月の景気DIは前月比0.5ポイント増の42.8となり5カ月ぶりに改善した。金融市場は安定して推移、求人関連業種が堅調だったほか、...
ニュース 正社員採用、高水準続くも拡大基調に頭打ち~非正社員、採用予定企業が6年ぶりに前年を下回る~『2016年度の雇用動向に関する企業の意識調査』:帝国データバンク 人手不足が深刻化するなか、2016年1月の有効求人倍率は1.28倍と、1991年12月以来24年1カ月ぶりの高水準となった。また、新規学卒者の就職内定率は2015年12月1日時点で80.4%(大卒)と5年連続で上昇し、リーマン・ショックの影響前の20...
ニュース 東日本大震災以来となる2カ月連続の全地域悪化~『TDB景気動向調査 2016年2月調査結果』:帝国データバンク~景気の腰折れ回避にアベノミクスのさらなる強化を期待 2016年3月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)2月の景気DIは前月比1.2ポイント減の42.3となり3カ月連続で悪化した。建設需要の低迷や鋼材生産の大幅悪化に加えて、マイナス金...
ニュース 企業の4割で正社員が不足~「旅館・ホテル」「自動車・同部品小売」などで不足感が急増~帝国データバンク『人手不足に対する企業の動向調査』 安倍内閣の経済政策(アベノミクス)における成長戦略を進めるなかで、人手不足が大きな懸念材料となっている。また、マイナンバーへの対応に追われ る情報サービスや、訪日旅行客や国内旅行の増加による飲食店、娯楽サービスで人手不足が急激に深刻化するなど、人手不...
ニュース 賃金改善を見込む企業は46.3%で7年ぶり減少~賃金改善の理由、「労働力の定着・確保」が過去最高の73.8%~帝国データバンク『2016年度の賃金動向に関する企業の意識調査』 2015年の景気は「踊り場局面」とする企業が半数を超える(「2016年の景気見通しに対する企業の意識調査」)など停滞感の漂う一年となった が、政府は官民対話を通じて賃金の引き上げを要請している。そのため、雇用確保とともにベースアップや賞与(一時金)の...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2016年1月調査結果-』国内景気は急落、大寒波が追い打ち~1年5カ月ぶりに10地域すべてが悪化~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント>1)1月の景気DIは前月比1.2ポイント減の43.5となり2カ月連続で悪化した。年初から日経平均株価が大幅に下落しているうえ、中国の景気減速や設備投資の伸...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年12月調査結果-』国内景気の停滞続く~中東有事による原油価格高騰の影響を注視する必要性増す~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1)12月の景気DIは前月比0.1ポイント減の44.7となり3カ月ぶりに悪化した。全国的に気温や海水温が高く、『製造』や『卸売』の食品関連の景況感悪化の一因と...
ニュース 帝国データバンク、『2016年の景気見通しに対する企業の意識調査』~2016年、「中国経済」が最大の懸念材料景気回復に必要な政策、消費関連や法人減税が上位を占める~ 2015年12月8日に発表された7-9月期の実質GDP成長率2次速報は前期(4~6月期)比0.3%増、年率換算で1.0%増となり、2四半期ぶりにプラス成長となった。また、住宅着工戸数や有効求人倍率も改善が続くなど改善傾向を示す指標がある一方、ここにき...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年11月調査結果-』国内景気は膠着状態に~国内外の経済情勢にリスクを抱え、視界不良が続く~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1)11月の景気DIは44.8で前月と同水準となった。燃料価格の低下で企業のコスト負担が和らいだ一方、中国景気の減速は『製造』を中心に表れてきた。大企業と中小...
ニュース 帝国データバンク、『マイナンバー制度の理解は進むも、対応完了企業は1割未満』~法人番号の活用、イメージの湧かない企業が多数~ 全国民に対する税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度について、2015年10月5日からは個人を対象とするマイナンバー、10月22日から は法人番号が通知され、2016年1月から社会保障や税、災害対策の分野での番号の利用が始まる。企業は、2016年...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年10月調査結果-』悪化傾向は一服も、業種による格差拡大~年明け以降、個人消費や住宅投資が期待されるものの、一進一退で推移する見込み~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1)10月の景気DIは前月比0.2ポイント増の44.8となり、3カ月ぶりに改善した。住宅着工戸数の増加傾向が内装工事など関連業種へと波及してきた一方、海外経済...
ニュース 帝国データバンク、『TDB景気動向調査 -2015年9月調査結果-』二極化進む国内景気、2カ月連続後退 ~天候不順が追い打ち~ 帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 調査結果のポイント1)9月の景気DIは前月比0.5ポイント減の44.6となり、2カ月連続で悪化した。国内の設備投資が軟調に推移したなか、集中豪雨などの天候不順や公共工事の減少は...