ニュース 中堅企業の8割が働き方改革に着手、一方で3割がセキュリティ事故の被害経験ありで対策が急務~700社以上の中堅企業を対象にした「IT投資動向調査」:デル・EMC デル株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:平手智行、以下デル)と、EMCジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下EMCジャパン)は、2017年2月に発表した中堅企業IT投資動向調査に引き続き、同調査を実施し、中...
ニュース 後継者のいる企業では、後継者の年齢が30代の間に経営の承継を検討すべき~『事業承継の実態に関するアンケート調査』:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、事業承継対策委員会(委員長:加藤雄一・アドバネクス会長)に事業承継専門家ワーキンググループ(座長:村上義昭・日本政策金融公庫経済研究所 主席研究員)を設置し、「事業承継の実態に関するアンケート調査」報告書を発行しまし...
ニュース 幅広いサイバー攻撃リスクに対応~中堅・中小企業向け新型サイバー保険の販売開始:三井住友海上火災保険 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原典之)ならびにあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(社長:金杉恭三)は、中堅・中小企業のサイバー攻撃リスクに幅広く対応する新型サイバー保険を共同開発し、2018年1月1日以降始...
ニュース 日本マイクロソフトと共同で、中堅中小企業の働き方改革を支援~リコー Microsoft 365 支援センターを設立。国内売上365億円を目指す:リコージャパン リコージャパン株式会社(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:松石秀隆、以下 リコージャパン)と日本マイクロソフト株式会社(東京都港区、代表取締役 社長:平野拓也、以下 日本マイクロソフト)は、中堅中小企業の働き方改革を支援する取り組みとして、日本マ...
ニュース 日本健康会議において『健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)』の申請受付が開始~健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」(経済産業省) 経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営500社ワーキンググループ及び中小1万社健康宣言ワーキンググループも合同開催)において、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定...
ニュース 中小規模事業者向けに従業員満足度調査・パッケージサービスの提供を開始~低価格・高付加価値で、初めて行う企業でも無理なく実施できるようサポート:ジイズスタッフ 株式会社ジイズスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井 守)は、従業員満足度調査の実施を支援するパッケージサービスの申込受付を2017年10月31日より開始することとなりました。 このたび当社が提供を開始するパッケージサービスは、Webサ...
ニュース 「インターンシップ・職場体験ハンドブック」を発行~中小企業の取り組みを支援します(9月8日から無料ダウンロード可):東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、このたび、中小企業のインターンシップの取り組みを支援するため、「インターンシップ・職場体験ハンドブック」を発行しますので、お知らせします。 本冊子は、これまでインターンシップや職場体験を実施したことがない中小企業をタ...
ニュース 即戦力、幹部候補の見抜き方、口説き方~『社長は、会社を変える人間を命がけで採りなさい』(佐藤 文男:著)クロスメディア・パブリッシングより発刊 株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、佐藤 文男:著『社長は、会社を変える人間を命がけで採りなさい』を刊行しました。 中小・ベンチャー企業の命運を握るのは「人材」である経営者、人事担当者必見! 現役...
ニュース サイバー攻撃の防衛措置を助成 東京都 東京都は、近年増加する企業・団体へのサイバー攻撃に対する中小企業の防衛対策を後押しするため、情報セキュリティー製品やシステムなどの導入経費を支援する「サイバーセキュリティー対策促進助成金」を創設した。支援対象は、東京都内で事業を営み、サイバーセキュリ...
ニュース 再就職・再雇用・定年延長などに関する高齢者人材の働く事情・働きがい・企業側の対応とは~日本公庫総研レポート『働くシニア世代、支える中小企業』:日本政策金融公庫総合研究所 日本政策金融公庫総合研究所では、日本公庫総研レポート「働くシニア世代、支える中小企業」を発行しました。近い将来、労働力不足が見込まれるなか、シニア世代就業者の活躍は不可欠です。特に、中小企業では 、シニア世代の活躍により、採用難に直面している若年...
ニュース 「人事労務 freee」をリリース~HR Techのプラットフォームとして新機能を追加し、各種HRサービスとの提携も開始:freee freee 株式会社は、HR(ヒューマンリソース)分野における新サービス「人事労務 freee」をリリースいたしました。「人事労務 freee」は、10万事業所以上に利用される「クラウド給与計算ソフト freee」をフルリニューアルし、入退社手続きや...
ニュース 中小企業で働く派遣社員の「社員登用の打診を受けたい人」73%。「正社員登用の打診経験」35%、大企業よりも高い結果~『中小企業・大企業の違いと就業経験調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート –中小企業と大企業における社員登用機会の違いについて-」を実施しました。 社員...
ニュース 「健康経営」聞いたことがない4割。実践企業は2割にとどまるも、9割以上の企業が健康経営の実践に関心を示す~『健康経営に関する実態調査』:東京商工会議所 東京商工会議所(三村明夫会頭)は7月14日、「健康経営に関する実態調査」の調査結果を取りまとめました。本調査は、東京都内の中小企業(従業員300人以下)を対象に、「健康経営」の認知度や取り組む上での 課題を明らかにするために実施したものです。(調査期...
ニュース ベネフィットワン・ペイロールとfreeeが業務提携~中小企業向け給与計算代行サービス提供開始:ベネフィットワン・ペイロール 株式会社ベネフィットワン・ペイロール(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 足立紀章)とfreee 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 佐々木大輔)は業務提携し、中小企業を対象に「クラウド給与計算ソフト freee」を利用した給与計算代行サービス...
ニュース 一般社員の2人に1人が自分の評価が低いと思っている。会社の制度・待遇に対する不満は「評価または評価制度のわかりやすさ」がトップ~『中小企業の人事評価の悩み・課題に関する調査』:あしたのチーム 人事評価クラウド型運用おせっかいサービス「ゼッタイ!評価(R)」を提供する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、人事評価の悩み・課題に関するインターネット調査を実施いたしました。その結果、会...
ニュース 「子育て」を退社予定時期と考える女性が減少。「パソコンなどの情報機器の操作」に不安を感じる割合が上昇傾向~『平成29年度 中堅・中小企業の新入社員の意識調査』:東京商工会議所 東京商工会議所は、「新入社員ビジネス基礎講座」(3月31日~4月14日開催)に参加した中堅・中小企業の新入社員1,042名を対象に行った意識調査結果を別紙の通りとりまとめた。(有効回答1,042名、100.0%)調査結果概要は次のとおり。 【調査概要...
ニュース ものづくり産業における人材確保・育成に関する課題と企業の取組などを紹介~『平成28年度ものづくり基盤技術の振興施策』(ものづくり白書)を閣議決定(厚生労働省) 政府は6月6日、「平成28年度ものづくり基盤技術の振興施策」(「ものづくり白書」)を閣議決定し、国会に報告しました。 「ものづくり白書」は、「ものづくり基盤技術振興基本法」第8条に基づき国会に毎年報告する年次報告書で、政府がものづくり基盤技術の振興に...
ニュース 約7割の企業が若いものづくり人材の採用ができないと認識~『ものづくり産業を支える企業の労働生産性向上に向けた人材確保、育成に関する調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、「ものづくり産業を支える企業の労働生産性向上に向けた人材確保、育成に関する調査」を実施しました。このほど、調査結果がまとまりましたので公表いたします。 【調査結果のポイント】●ものづくり人材の採用・確保の状況...
ニュース インターンシップは6ステップで 静岡県が手引作成 静岡県は、中小企業におけるインターンシップの導入促進をめざし、企業向けの手引きを初めて作成した。同県によると、インターンシップで学生を受け入れている県内企業は3割弱にとどまっている。同手引きでは、実施方法を六つのステップに分けて解説。プログラム作成や...
ニュース クラウド健康管理システム「LIFEDESK」リリース~従業員の健康診断・ストレスチェック・勤怠の各データを一元管理:ジイズスタッフ 株式会社ジイズスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井 守)は、従業員の健康診断・ストレスチェック・勤怠の各データを一元管理する、クラウド型の健康管理システム「LIFEDESK」の申込受付を2017年5月8日より開始致します。 近年、大手...