ニュース NECとマクロミル、マーケティング活動の高度化を実現するAI分析サービスを提供開始~AI×生活者データにより企業をサポート~:NEC 日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野隆、以下NEC)と株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 グローバルCEO:スコット・アーンスト、以下マクロミル)は、共同でAI分析サービスを2019年1月から...
ニュース 従業員数50人未満の企業の半数弱が「副業規則がない」。8割超が「副業を禁止する企業は魅力がない」と回答~副業に関する正社員1,000人意識調査:マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役グローバルCEO:スコット・アーンスト)は、旬な情報や話題のネタについてアンケートを行い、ニュースレター「HoNote通信」として調査結果をお届けしています。vol.151の調査テーマは「副業」。働き方...
ニュース 働き方改革で会社全体の働き方が変わったと感じる人は47%。取り組み内容は「有給休暇取得の推進」「長時間労働の見直し」など“労働時間”に関するものが上位に~『勤め先における働き方改革の取り組み状況や、現在の意識に関する調査』:マクロミル 先月6月29日に、働き方改革関連法が「残業時間の上限規制」「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」「同一労働同一賃金」の導入を柱として参院本会議で可決され成立。2019年4月から順次、適用が開始されます。内閣官房に「働き方改革実現推進室」が設置されて...
ニュース 新社会人の59%が、“第1希望”に就職。過去11年間で最高。管理職志望の新社会人は、男性8割、女性は4割強~『新社会人の意識調査(2018年)』:マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役グローバルCEO:スコット・アーンスト)は、今年で11年目となる「新社会人の意識調査」を行いました。この4月に入社・入職した新卒社員が社会人となってから約2ヵ月。新卒社員は何を感じ、どういった意識で社会...
ニュース 契約社員・臨時社員の7割が、無期転換の申込みに前向き。しかし無期転換ルールで雇用の安定は「変わらないと思う」が多数~『有期契約労働者の「無期転換」に関する意識調査』:マクロミル 013年4月の改正労働契約法の施行から丸5年。今年2018年の4月より、有期契約労働者の「無期転換」が本格化すると言われています。実際に有期契約で働かれている方(契約社員・臨時社員、派遣社員、パート・アルバイトの方)は、どのように考えているのでしょう...
ニュース 1日の労働時間は平均8.9時間。労働時間に”満足”4割。(マクロミル調べ)~東京23区の勤務者に聞く『労働時間に関する調査』:マクロミル 厚生労働省主導で時間外労働の削減が重視される中、働き方改革をうたう企業が増えてきています。このような中、従業員は現状の労働時間に満足しているのでしょうか。実態を把握すべく、東京23区に勤めるフルタイムの正社員を対象に調査を実施しました。 ■Topic...
ニュース 入社からわずか1ヵ月余りで、新社会人の3人に1人が「会社を辞めたい」、2年連続で増加~『新社会人の意識調査(2017年)』:マクロミル 株式会社マクロミルは、今年で10年目になる「新社会人の意識調査」の結果を発表しました。今年も入社から1ヵ月ほどの新成人200名を対象にインターネット調査を実施し、この1ヵ月で感じたことや、意識、実態などを把握しました。 【 トピックス 】●会社選びの...
ニュース 企業の従業員と組織の成長を測る組織診断「HR Glass」をマクロミルと共同開発し、他2社とも提携のうえ4月より販売開始:リクルートマネジメントソリューションズ 企業の人材開発・組織開発を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:奥本英宏)は、企業の従業員と組織の成長を測る組織診断「HR Glass」を株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役 グローバ...
ニュース “新入社員のタブー行動ランキング2017”発表「挨拶をしない」「遅刻する」、80%が“許せない!”『新入社員に対する社会人の意識調査』:マクロミル 株式会社マクロミルは、全国の20~69歳の公務員、経営者・役員、会社員を対象に、「新入社員に対する社会人の意識調査」を実施いたしました。入社や転職が多いこの季節。新天地での仕事は、何かと緊張するものですよね。新入社員の皆さんが良いスタートダッシュを切...
ニュース 東京・大阪の電車通勤・通学事情。50%が片道1時間以上をかけ、80%が満員電車に乗っている~混雑緩和に企業における働く時間や働き方の柔軟性の導入の希望多数:マクロミル 10月14日は「鉄道の日」。そこで、東京都内・大阪府内に通勤通学している人を対象に、通勤通学電車の状況について尋ねてみました。「満員電車」の解決案や、電車におけるマナーについても調査しました。調査は、20歳~59歳の男女で東京都内・大阪府内に電車で通...
ニュース 2016年新社会人、51%が第1希望に就職。就職先の満足ポイント、「残業が少ない」。女性より男性が14ポイント高く~『2016年 新社会人の意識調査』:マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役 グローバルCEO:スコット・アーンスト、以下マクロミル)は、今年4月から働き始めた全国の新社会人(会社員・公務員)を対象に、「2016年 新社会人の意識調査」を実施いたしました。調査手法はインターネッ...
ニュース 産休・育休復帰後の働き方、時短勤務は19%で少数派。仕事への満足度が高いのは「フルタイム勤務者」よりも「時短勤務者」~『産休・育休後の復職(ワーキングマザー)に関する調査』:マクロミル この4月に育休・産休から復帰した女性も多いのではないでしょうか。子どもを持ちながら働くのは大変なことも多いもの。「女性が輝く社会」が標榜されている中、果たしてワーキングマザーたちは輝けているのか。また、そこにはどんな課題があるのでしょうか。子育てと仕...
ニュース 産休・育休復帰、7割が「フルタイム」を選択するも、復帰ママを待ちうける様々なギャップが~『2016年“保活”の実態/育休復帰ママ&パパのリアル調査』(マクロミル調べ) 何かと話題の保育園問題。最近ではネット上の『保育園落ちた日本死ね』という匿名投稿が話題となりました。実際のところママ&パパの考えはどうなのか?そして、復帰後の生活はイメージできているのか?株式会社マクロミルでは、これから産休・育休復帰のママ&パパのリ...
ニュース マクロミル、社内交流と健康促進を目的とした「シャッフルモーニング!」を開始~オリジナルの健康朝食メニューをプロと共同開発し、無料で社員に提供~ 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役 グローバルCEO:スコット・アーンスト、以下「マクロミル」)は、社員同士のコミュニケーション活性化と、社員の健康促進を目的とした朝食企画「SHUFFLE MORNING!(シャッフルモーニング!)」を...
ニュース マクロミル、2012年度新卒採用を目的とするFacebookページ開設のお知らせ ~オンライン社員質問会等を通じて地方学生とも交流~2012年度新卒採用を目的とするFacebookページ開設のお知らせ株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:杉本哲哉、以下マクロミル)は、2012年度新卒採用を目的とするFaceb...