ニュース 社員の健康増進と人財戦略強化をサポート~健康経営支援ソリューション「Health Ledger」の提供を開始:EPテクノ 新薬・医療機器の開発から販売まで、さまざまなソリューションを通してヘルスケア業界をリードするイーピーエスグループにおいて、医療・医薬ITを提供するEPテクノ株式会社は7月より、社員の健康を重視し経営に生かす「健康経営」を考える企業に対して、健康経営支...
ニュース 令和元年度「全国労働衛生週間」を10月に実施~今年のスローガンは「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」(厚生労働省) 厚生労働省は、10月1日(土)から7日(金)まで、令和元年度「全国労働衛生週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募に応募のあった183作品の中から、吉岡 まみさん(長崎県)の作品「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」に決定しまし...
ニュース 企業が導入している施策では「健康管理」「休暇制度」「慶弔災害」に関連する項目が上位。従業員が特に必要性が高いと思う制度・施策は「人間ドック受診の補助」「慶弔休暇制度」~『企業における福利厚生施策の実態に関する調査』:労働政策研究・研修機構 独立行政法人 労働政策研究・研修機構は「企業における福利厚生施策の実態に関する調査」を発表しました。 ■調査結果のポイント[福利厚生制度・施策の実施状況]<企業が導入している施策では、「慶弔休暇制度」(90.7%)、「慶弔見舞金制度」(86.5%)の...
ニュース 「丸の内タニタ食堂」を11月下旬にリニューアルオープン~オフィスへのケータリング弁当の配達など法人向け健康支援サービスも計画:タニタ 健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)が運営するレストラン「丸の内タニタ食堂」(東京都千代田区丸の内3-1-1 丸ノ内国際ビルヂング地下1階)は、11月下旬にリニューアルオープンし、新メニュー「タニタの洋食ごは...
ニュース 平成29年度 「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省)~今年のスローガンは「働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場」~ 厚生労働省は、10月1日(日)から7日(土)まで、平成29年度「全国労働衛生週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募に応募のあった457作品の中から、村井 俊明さん(新潟県)の「働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場」に決定しました。こ...
ニュース 屋内ドローンを利用した社員健康管理サービス『T-FREND』を発表~ドローンによるフロア監視と定時巡回による就業管理。ドローンを活用した働き方改革の提言:大成 総合ビルメンテナンスを展開する大成株式会社(以下、大成)、ドローン・インテグレーターであるブルーイノベーション株式会社(以下、ブルーイノベーション)、電気通信事業者の東日本電信電話株式会社千葉事業部(以下、NTT 東日本)の3 社は、各企業で課題とな...
ニュース 社員の勤務間インターバルを可視化する勤怠管理機能を提供~勤務間インターバルの現状把握により社員の健康管理を法制化に先駆けて可能に:チームスピリット 株式会社チームスピリット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荻島 浩司、以下チームスピリット)は、勤怠管理や経費精算など社員が毎日使う業務を一体化したサービス「TeamSpirit」上で 、社員の「勤務間インターバル」を可視化して、社員の健康的な働...
ニュース 農作業者を支援する健康・労務管理IoTソリューションのトライアルを実施~富士通「ユビキタスウェア」を活用し、データ分析により生産性の向上に貢献:伊藤忠テクノソリューションズ 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、農作業者の健康・労務管理や生産性の分析を実現するIoTソリューションを開発しました。農作業者が身に付けたセンサーから動作や身体の状態に関するデータ...
ニュース 脳MRI検診を全額会社負担で60歳以上のドライバーを対象に実施~「脳の健康管理」から従業員の安全確保と事故防止へ:SBSトランスポート SBSグループにおいて東京・神奈川を中心に輸配送、センター運営、引越・移転などの物流事業を担うSBSトランスポート株式会社(社長:鳥海昭夫、本社:東京都世田谷区)は、一般社団法人運転従事者脳MRI検診支援機構の助成制度を活用し、60歳以上のドライバー...
ニュース IoTを活用して社員の健康管理・増進を促進~「パーソナルカラダサポート」と「スマート体組成計」を全社員に提供:ソフトバンク ソフトバンク株式会社は、社員とその家族の健康管理・増進を目的に「パーソナルカラダサポート」および「スマート体組成計」を2016年8月以降順次全社員に無償提供します。 「スマート体組成計」は体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝などの健康に関わる数値を管理で...
ニュース 平成27年度 「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省)~スローガンは「職場発! 心と体の健康チェック はじまる 広がる 健康職場」~ 厚生労働省は、10月1 日(木)から7日(水)まで、平成27年度「全国労働衛生週間」を実施します。スローガンは、一般公募に応募のあった368作品の中から、西野 聡さん(神奈川県)の「職場発! 心と体の健康チェック はじまる 広がる 健康職場」に決定し...
ニュース 帝国データバンク、『従業員の健康管理に対する企業の意識調査』1割を超える企業で過重労働の従業員あり、人手不足が拍車~ 企業の84.2%で従業員の健康管理対策を実施 ~ 労働者の高齢化にともない、従業員の健康管理が企業の重要課題となっている。また、日本再興戦略(成長戦略)で「国民の健康寿命の延伸」が重要施策の1つとして位置づけられているなか、12月に施行される改正労働安全衛生法により、従業員50人以上の事業所において...
ニュース タニタ、4月1日(水)に「岡山淳風会タニタ食堂」がオープン食事を含めた新たな健康サービスを共同で提供 健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)と岡山県で人間ドック・健診サービスを提供する一般財団法人淳風会(岡山県岡山市北区万成東町3-1、理事長・原一穂)は、共同で準備を進めてきた岡山県初の「岡山淳風会タニタ食堂」...
ニュース FaB、新人研修をフリークライミング「ボルダリング」施設で開催 スポーツ施設イベント運営を手掛ける、株式会社FaB(所在地:東京都江東区東陽7-4-12、代表取締役:小林正博)は、ボルダリング施設にて企業研修、福利厚生施設として利用を開始しました。2014年4月2日(水)12時~14時 IT企業(20名)新人研修...
ニュース 業界唯一!経験豊富な女性産業医事務所/フェミナス産業医事務所・始動~健康管理、メンタルヘルスでお悩みの企業様はぜひご相談を~ 私たちは健康と会社を守る女性産業医です。企業の健康管理、メンタルヘルスの問題を女性産業保健チームで解決・サポートします。「働くことが健康を損なうことになってはいけない。」私たちは強くそう思います。そして、企業様には「頼んで良かった」「相談して良かった...
ニュース nana-diet(ナナダイエット)、「経営者・幹部のための脱メタボ講座」企業・自治体向け研修プログラム提供開始 ダイエットの個人指導や生活習慣病に関するセミナーを行う、nana-diet (ナナダイエット・兵庫県芦屋市、代表:塚本奈々)ではこの度、中小企業経営者や管理職向けのメタボリック症候群・生活習慣病予防に関する研修プログラムを開発しました。企業・労働組合...
ニュース メンタルヘルスケアの新ツール!アイアンドオン、職場で自宅で10分聴くだけでストレスを軽減できるヨガのCD新発売 研修事業を手がける株式会社アイアンドオン(横浜市 代表取締役社長伊藤宏之)は、昨年末に従業員のメンタルヘルスケア用のヨガの「CD」2タイトルを新発売した。メンタルヘルス不調者を出さないような効果的な施策があれば導入したい企業は多いはずだ。ただし、導入...
ニュース ファイザー、「職場の喫煙対策」についての情報満載のWebオープン~「職場の喫煙対策 レッツトライ!社内禁煙 WEB版」~ ファイザー株式会社では、職域における従業員の健康管理や労働生産性の改善のため、喫煙対策に取り組まれる企業様にお役に立てる様々な情報提供を行っております。その一環として、9月末に「職場の喫煙対策 レッツトライ! 社内禁煙 Web版」というWebサイトを...
ニュース 平成24年度「全国労働衛生週間」を10月に実施(厚生労働省) ~心とからだの健康チェック みんなで進める健康管理~厚生労働省では、10月1日(月)から7日(日)まで、「心とからだの健康チェック みんなで進める健康管理」をスローガンに、平成24年度「全国労働衛生週間」を実施します。全国労働衛生週間は、労働者の健康...
ニュース 「産業保健への支援の在り方に関する検討会」報告書の取りまとめ(厚生労働省) 厚生労働省が開催した「産業保健への支援の在り方に関する検討会」(座長 相澤好治 北里大学副学長)では、このたび、これまでの議論を踏まえた報告書を取りまとめましたので、公表します。本検討会は、産業保健を巡る最近の環境の変化に対応し、今後の支援を効果的・...