ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年6月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和3年6月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は442,821円(0.1%増)となった。うち一般労働者が593,271円(0.3%増)、パートタイム労働者が105,870円(0.7%増)となり...
ニュース 就業意識に関する調査 働いている人のうち、現在の仕事に満足している人は7割弱で2018年より増加。満足点は「通勤時間、勤務地」「休暇日数、とりやすさ」「労働時間」が各30%台マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、インターネット調査を中心に提...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年6月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年6月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1.賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計 442,148円(0.1%減) ・きま...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年5月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和3年5月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は273,915円(1.9%増)となった。うち一般労働者が353,189円(2.1%増)、パートタイム労働者が95,798円(3.1%増)となり、...
ニュース 【書籍紹介】第2版 これ1冊でぜんぶわかる!労働時間制度と36協定 労務行政は『第2版 これ1冊でぜんぶわかる!労働時間制度と36協定』を刊行しました。36協定の様式変更、押印廃止、電子申請の流れに対応した第2版働き方改革、長時間労働対策など変化する法規制に対応労働時間制度や36協定の基本と実務を弁護士がやさしく解説...
ニュース 「令和3年版 労働経済の分析」を公表 ~分析テーマは「新型コロナウイルス感染症が雇用・労働に及ぼした影響」~厚生労働省は、7月16日の閣議で「令和3年版労働経済の分析」(以下、「労働経済白書」)を報告しましたので、公表します。「労働経済白書」は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題に...
ニュース 「Works Index 2020 日本の働き方、5年の進展」を発表 労働時間の短縮化や非正規の処遇改善が進み、女性とシニアの就業は安定化今後の課題は、社会人の自律的な学びの定着や業務負荷の高まり、ハラスメントが焦点に株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)の人と組織に関する研究機関・リク...
ニュース 新型コロナウイルス感染症の感染拡大下における労働者の働き方の実態に関する調査 独立行政法人 労働政策研究・研修機構は、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大下における労働者の働き方の実態に関する調査」結果(労働者調査、企業調査)を発表しました。■調査結果のポイント◎新型コロナ感染拡大下における労働者を取り巻く環境<労働者調査:新...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年5月分結果速報 このたび、厚生労働省は毎月勤労統計調査令和3年5月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1 賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計) 273,777 円(1.9%...
ニュース 「裁量労働制実態調査」の結果を公表 厚生労働省では、このほど、「裁量労働制実態調査」の結果を取りまとめましたので公表します。「裁量労働制実態調査」は、裁量労働制の制度の趣旨に適った対象業務の範囲や働く方の裁量と健康を確保する方策等についての検討に資するため、専門業務型及び企画業務型それ...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年4月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年4月分結果確報を発表しました。 (前年同月と比較して)現金給与総額は278,680円(1.4%増)となった。うち一般労働者が358,768円(1.0%増)、パートタイム労働者が99,906円(4.7%増)となり、...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年4月分結果速報 厚生労働省は、このたび毎月勤労統計調査令和3年4月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1 賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計) 279,135 円(1.6%...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年度分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年度分結果確報を発表しました。(前年度と比較して) 現金給与総額は318,081円(1.5%減)となった。うち一般労働者が416,570円(1.9%減)、パートタイム労働者が99,083円(0.9%減)となり、パー...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年3月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年3月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は282,898円(0.6%増)となった。うち一般労働者が367,069円(前年同月と同水準)、パートタイム労働者が97,445円(0.3%増)とな...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年2月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年2月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1 賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計) 265,972 円(0.2%減) ・...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年1月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年1月分結果確報を発表しました。 (前年同月と比較して)現金給与総額は271,761円(1.3%減)となった。うち一般労働者が352,132円(1.7%減)、パートタイム労働者が95,063円(1.5%減)となり、...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年1月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年1月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1賃金(一人平均)(1)現金給与総額(就業形態計) 272,972円(0.8%減) ・きま...
ニュース 『賃金資料シリーズ③ 2021年版 賃金・人事データ総覧』(労務行政研究所:編)労務行政より刊行 労務行政は『賃金資料シリーズ③ 2021年版 賃金・人事データ総覧-実務担当者をサポートする統計と解説』を刊行しました。労働条件の検証、賃金交渉の資料に最適!賃金、労働時間、人事管理など17分野・37項目にわたる賃金・人事に関するデータのほか、「主要...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年11月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年11月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1 賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計) 280,398 円(前年同月と同水...
ニュース 高プロ導入は22社に留まる 厚労省 厚生労働省は今年9月末現在の高度プロフェッショナル(高プロ)制度の導入企業数を公表した。全国の労働基準監督署に対する届出件数を数えたもので、導入企業数は22社、適用労働者数は858人に留まっている。制度施行から1年半が経過しているが、活用が進んでいな...