ニュース ビースタイル、面接廃止で『内定辞退率0%』を達成(2016年度実績)2017年度 新卒採用テーマ「変態×真面目採用」~今年も『面接』『リクルートスーツ』『お祈りメール』を完全廃止~ 株式会社ビースタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)は、昨年度の新卒採用から『面接』『リクルートスーツ』『お祈りメール』を完全廃止し、内定辞退率0%を達成しました。今年度はイノベーションを企て、社会に変化をもたらす才能をそれぞれ『変態×真...
ニュース 正社員転換・待遇改善実現プランの決定について(厚生労働省)~不本意非正規雇用労働者の割合(全体平均)10%以下を目標。正社員と非正規雇用労働者の賃金格差の縮小など~ 厚生労働省では、「正社員転換・待遇改善実現本部」(平成27年9月24日付け設置)の第2回会合を平成28年1月28日(木)に開催し、今後5か年の非正規雇用労働者の正社員転換や待遇改善のための様々な取組を「正社員転換・待遇改善実現プラン」として決定いたし...
ニュース 平成27年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(厚生労働省)~大学卒業予定者の就職内定率は80.4%と前年同期比0.1ポイント増加。平成27年12月1日現在~ 厚生労働省は、このほど、平成28年3月に大学を卒業する学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成27年12月1日現在の状況を取りまとめました。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から、設置者や地域などを考慮して抽出した...
ニュース 平成27年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ(厚生労働省)~高校生の就職内定率は85.8%と前年度より1.7ポイント上昇。平成27年11月末現在~ 厚生労働省は、このほど、平成28年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成27年11月末現在の求人・求職・内定状況を取りまとめました。対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒です。 【高校新卒者】○ 就職内定率 85.8%で、前...
ニュース リクルートキャリア、採用担当者向け、新卒採用支援サイト『新卒採用成功ナビ』オープン ~55年の新卒採用ノウハウをここに~ 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)は、このたび新卒採用活動を実施・検討している企業向けのノウハウ・情報提供サイト「新卒採用成功ナビ」をオープンしました。 <「新卒採用成功ナビ」の概要>新卒採用の検討・活動時に...
ニュース ディスコ、『2017年度新卒採用スケジュールに関する緊急企業調査』~採用新スケジュール、企業の4割が「歓迎」、「歓迎しない」は1割台応募者集めに苦しむと予想する企業が半数を超える~(2015年12月) 株式会社DISCO(本社:東京都文京区、代表取締役社 長:夏井丈俊)は、全国の主要企業を対象に、2017年卒者の採用活動について緊急調査を実施しました。(調査時期:2015年12月8日~14日、回答 社数:2017年3月卒業予定者の新卒採用を予定して...
ニュース リクルートワークス研究所、『ワークス採用見通し調査』(新卒:2017年卒)~2017年卒の新卒採用見通しは、「増える」が13.4%、「減る」が4.2%、前年度よりさらに採用意欲は高い~ 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所では、民間企業における2016年度の採用の見通しに関する調査を行い、 4,794社(回収率66.5%)...
ニュース 第10回『中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)』の結果~この9年間で、「正規の職員・従業員」の割合は減少、「自営業主、家族従業者」、「パート・アルバイト」の割合はほぼ横ばい~(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、同じ集団を対象に毎年実施している「中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)」の第10回(平成26年)結果を取りまとめましたので公表します。今回は縦断調査の特性を生かし、調査開始以降の社会参加活動の状況と健康状態等に...
ニュース 労働経済動向調査(平成27年11月)の結果(厚生労働省)~労働者過不足判断D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過~ 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(平成 27年 11月)の結果を取りまとめましたので、公表します。「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しについて調査し、労働経済の変化や問題点を把握することを目的に、四半...
ニュース ギブリー、学生と企業が”友だち”としてつながる就活アプリ「LIFE」をリリース~企業と友だちになることで、お互いにアプローチしやすい就職活動を実現~ ITを活用したリクルート支援事業を手掛ける株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区 / 代表:井手高志)は、2015年12月より、企業と友だちになれる就活アプリ「LIFE」を公開し、運営を開始しました。LIFEは、現場の社員が日々投稿する動画や記事を見な...
ニュース 平成28年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)(文部科学省) 標記のことについて、我々国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校(以下「大学等」という。)で構成する就職問題懇談会では、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応...
ニュース 日本経済団体連合会、採用選考に関する指針を発表~広報活動:3/1開始 選考活動:6/1開始~ 一般社団法人 日本経済団体連合会は、12月7日、「採用選考に関する指針」を発表しました。 <採用選考に関する指針>企業は、2017年度入社の大学卒業予定者・大学院修士課程修了予定者等の採用選考にあたり、下記の点に十分配慮しつつ自己責任原則に基づいて行...
ニュース アイデム、『2017年3月卒業予定者の就職活動に関する調査』~インターンシップに関する状況:秋期・冬期のインターンシップ参加目的「選考を有利に進めるため」61.8%~ 人と仕事研究所では、2017年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学3年生・大学院1年生の男女658名を対象に調査を実施し、この度その調査結果をまとめました。 <調査結果>※一部抜粋≪インターンシップの参加状況≫【夏期】 「参加した」53...
ニュース ネオキャリア、『2017年度採用スケジュール変更に関するアンケート調査』~選考解禁が6月になった場合、73%の企業が方針を遵守しないと回答~ 株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区、代表取締役 西澤亮一 以下、ネオキャリア)が運営する新卒採用担当者向け情報サイト「新卒WATCH」上で、2017年度新卒採用の実施を予定している採用担当者を対象に「スケジュール変更に関するアンケート調査」を行...
ニュース 平成27年度就職・採用活動時期の変更に関する調査結果について(速報版:10月1日現在)(文部科学省)~約3割の大学、及び4割以上の学生が4月以降の授業への影響が大きくなったと回答~ 文部科学省は、関係府省(※1)及び就職問題懇談会(※2)と共同で、民間企業及び大学・短期大学における学生の就職・採用活動時期の変更(後ろ倒し)に 関してアンケート調査を実施し、そのうち大学における学生の就職・採用活動時期の変更(後ろ倒し)について速報...
ニュース マイナビ、『2016年卒マイナビ学生就職モニター調査10月の活動状況』~企業に改善して欲しいことは、「選考結果に関わらず、きちんと通知して欲しい」がトップに~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒業予定の学生を対象とした「2016年卒マイナビ学生就職モニター調査 10月の活動状況」の結果を発表しました。なお、2016年卒の学生を対象とした「マイナビ学生就職モニタ...
ニュース 大阪商工会議所、企業の「人手不足・新卒採用に関する調査」結果~人材の確保状況について、過半数の企業が「正社員が不足している」と回答新卒採用活動、3社に1社(34.9%)は、採用予定人数を確保できていない~ 大阪商工会議所は、大阪商工会議所会員に向けて行った、企業の「人手不足・新卒採用に関する調査」の結果を発表しました。 ◆調査結果のポイント○人材の確保状況について、過半数(51.4%)の企業が「正社員が不足している」と回答。その影響で、「需要増への対応...
ニュース 平成28年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の就職・採用活動の検討に関する要請(文部科学省) このたび、国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校で構成する就職問題懇談会(座長:吉岡和哉 立教大学総長)では、経済団体に対し、平成28年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の就職・採用活動の検討に関して、文書にて要請いたしましたので、...
ニュース ディスコ、『2016 年度・新卒採用に関する企業調査-内定動向調査』~16卒の採用スケジュール繰り下げ 自社の採用にとって「不利」64.6%内定辞退者前年度より「かなり増えた」「やや増えた」あわせて50.6%~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、全国の主要企業13,170社を対象に、9月下旬時点の2016年度の採用活動状況について調査しました(有効回答1,355社)。*調査詳細は同調査レポートをご覧ください。スケジュール繰り...
ニュース マイナビ、『2015年度(2016年卒)新卒採用・就職戦線中間総括』を発表~約8割の学生が採用スケジュール変更は、マイナスの影響が大きかったと回答。企業は、学生の企業理解不足や内定辞退の増加に対する積極的な対策が必要~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒業予定学生を対象とする、企業の採用状況と学生の就職活動状況、今後の見通しなどをまとめた「2015年度(2016年卒)新卒採用・就職戦線中間総括」を発表しました。2016...