ニュース 平成30年度新卒採用、採用予定者数の確保状況(8/1日時点)は、大企業については49.2%が「確保できた」が、中小企業については27.5%~『2018年度 就職・採用活動に関する調査結果について』(速報版)(文部科学省) 就職問題懇談会(※)の協力のもと、本年度の就職・採用活動の状況を把握し、今後の就職・採用活動の円滑な実施の検討に資することを目的とし、大学等(大学、短期大学、高等専門学校)と民間企業に対してアンケート調査を実施しました。この度、調査結果(速報版)がま...
ニュース 2019年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)(文部科学省) 大学、短期大学及び高等専門学校(以下「大学等」という。)は、グローバル化や情報通信技術の急激な進展により、社会構造が大きく変化している状況の中で、学生にこのような社会に対応し、未来を切り拓いていけるような高い学力と豊かな人間性を身につけさせた上で、社...
ニュース 平成29年度新卒採用、採用予定者数の確保状況(8/1日時点)は、大企業については53.1%が「確保できた」が、中小企業については30.5%~『平成29年度 就職・採用活動に関する調査結果』(速報版)(文部科学省) 就職問題懇談会(※)は本年度の就職・採用活動の状況を把握し、今後の就職・採用活動の円滑な実施の検討に資することを目的とし、大学・短期大学と民間企業に対してアンケート調査を実施しました。この度、調査結果(速報版)がまとまりましたので公表いたします。最終...
ニュース 平成30年度就職問題懇談会申合せ及び就職・採用活動時期に係る政府要請について(文部科学省) 大学等で構成する就職問題懇談会(※)は、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応じて適切に職業を選択できるようにするため、別紙の「平成30年度大学、短期大学及び...
ニュース 平成29年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)(文部科学省) 大学等で構成する就職問題懇談会(※)は、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応じて適切に職業を選択できるようにするため、別紙の「平成29年度大学、短期大学及び...
ニュース 2017年卒新卒採用、大企業の56.7%、中小企業の57.7%が、6月より前に採用選考活動を開始~『平成28年度 就職・採用活動に関する調査結果』(速報版)(文部科学省) 就職問題懇談会(※)は本年度の就職・採用活動の状況を把握し、今後の就職・採用活動の円滑な実施の検討に資することを目的とし、大学・短期大学と民間企業に対してアンケート調査を実施しました。 この度、調査結果(速報版)をとりまとめ、9月21日に公表しまし...
ニュース 平成28年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)(文部科学省) 標記のことについて、我々国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校(以下「大学等」という。)で構成する就職問題懇談会では、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応...
ニュース 平成27年度就職・採用活動時期の変更に関する調査結果について(速報版:10月1日現在)(文部科学省)~約3割の大学、及び4割以上の学生が4月以降の授業への影響が大きくなったと回答~ 文部科学省は、関係府省(※1)及び就職問題懇談会(※2)と共同で、民間企業及び大学・短期大学における学生の就職・採用活動時期の変更(後ろ倒し)に 関してアンケート調査を実施し、そのうち大学における学生の就職・採用活動時期の変更(後ろ倒し)について速報...
ニュース 平成28年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の就職・採用活動の検討に関する要請(文部科学省) このたび、国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校で構成する就職問題懇談会(座長:吉岡和哉 立教大学総長)では、経済団体に対し、平成28年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の就職・採用活動の検討に関して、文書にて要請いたしましたので、...
ニュース 公平・公正な採用選考活動の実施について~吉岡就職問題懇談会座長メッセージ~(文部科学省) 国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校で構成する就職問題懇談会(座長:吉岡知哉 立教大学総長)では、就職・採用活動開始時期が変更されて初めての採用選考活動の開始(平成27年8月1日)に際し、「公平・公正な採用選考活動の実施について」のメッセージを発...
ニュース 平成27年度就職・採用活動時期の変更に関する調査(7月1日現在)~おわハラについて、68.3%の大学等が相談を受けたと回答~(文部科学省) 文部科学省は、就職問題懇談会(※1)と共同で、大学及び短期大学における学生の就職・採用活動時期の変更(後ろ倒し)に関してアンケート調査を実施し、結果を取りまとめましたので公表します。 この調査は、就職・採用活動時期が後ろ倒しされて初めてとなる、現在...
ニュース 平成27年度就職・採用活動時期の変更に関する調査(5月1日現在)~採用活動後ろ倒しで、学事日程への影響、半数の大学等が「支障が増えそう/生じそう」~(文部科学省) 文部科学省は、就職問題懇談会(※1)と共同で、大学及び短期大学における学生の就職・採用活動時期の変更(後ろ倒し)に関してアンケート調査を実施し、結果を取りまとめましたので公表します。 この調査は、就職・採用活動時期が後ろ倒しされて初めてとなる、現在...