ニュース 「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」(案)に対する意見募集の結果及び当該ガイドラインの公表(総務省) 総務省では、「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」(案)について、平成30年2月14日(水)から同年3月15日(木)までの間、広く意見を募集しました。その結果、5件の意見の提出があり、提出された意見及び当該意見に対する総務省の考え方を取りま...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.5%。前月に比べ0.1ポイントの上昇。就業者数は62ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)1月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)2月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成30年(2018年)2月分 (2018年3月30日公表)<完全失業率>年平均:2015年 3.4%/2016年 3.1%/2017年 ...
ニュース 7/23~27の間に7/24+その他の日の計2日以上を「テレワーク・デイズ」として実施~2018年「テレワーク・デイズ」の実施方針を決定(テレワーク関係府省連絡会議) 3月2日開催したテレワーク関係府省連絡会議(総務省、厚生労働省、経済産業省及び国土交通省の副大臣等から構成)において、2018年の「テレワーク・デイズ」の実施方針を決定いたしました。 2018年「テレワーク・デイズ」の実施について7月23日(月)~7...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.4%。前月に比べ0.3ポイントの低下。就業者数は61ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)1月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成30年(2018年)1月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成30年(2018年)1月分 (2018年3月2日公表)<完全失業率>年平均:2015年 3.4%/2016年 3.1%/2017年 2...
ニュース 2017年平均の雇用者5460万人のうち、正規の職員・従業員は、前年に比べ56万人増加し、3423万人~『労働力調査(詳細集計)平成29年10~12月期平均及び平成29年平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)10~12月期平均及び平成29年(2017年)平均の結果を公表しました。 労働力調査(詳細集計) 平成29年(2017年)10~12月期平均(速報)結果<結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の...
ニュース 平成29年の完全失業率は2.8%と前年に比べ0.3ポイント低下。完全失業者は190万人と18万人減少~『労働力調査(基本集計)平成29年12月分、平成29年10~12月期平均及び平成29年平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)12月分、平成29年(2017年)10~12月期平均及び平成29年(2017年)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)12月分 (2018年1月30日公表...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.7%。前月に比べ0.1ポイントの低下。就業者数は59ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年11月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)11月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)11月分 (2017年12月26日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3.4%/201...
ニュース マイクロソフトなどに総務相賞 テレワークで 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省は、4省主催によるテレワークイベント「働く、が変わる」を開催した。イベント内の表彰式では、日本マイクロソフト(株)およびマイクロソフトディベロップメント(株)他4社がテレワーク先駆者百選総務大臣賞を受賞。代表...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は57ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年9月分及び7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)10月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)10月分 (2017年12月1日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016...
ニュース 雇用者5486万人のうち、正規の職員・従業員は、前年同期に比べ64万人増加し3435万人。非正規の職員・従業員は17万人増加し、2050万人~『労働力調査(詳細集計)平成29年7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)7~9月期平均の結果を公表しました。 労働力調査(詳細集計) 平成29年(2017年)7~9月期平均(速報)結果<結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】●役員を除く雇用者...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は57ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年9月分及び7~9月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)9月分及び7~9月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)9月分 (2017年10月31日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3...
ニュース 11月は「テレワーク月間」です!~テレワークに関する活動の募集、テレワークイベントの開催など(総務省) IT(情報通信技術)を活用した、時間や場所にとらわれない働き方である「テレワーク」を推進するため、テレワーク推進フォーラム(総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者、民間事業者等により構成)では、11月を「テレワーク月間」として、テレワーク...
ニュース テレワーク・デイ当日の10時台に東京23区内で人口が減少した地域、1位は豊洲、2位は浜松町、3位は品川~モバイルビッグデータを活用した「テレワーク・デイ」の効果検証(総務省) 総務省では、関係府省・団体と連携し、2020年の東京オリンピックの開会式が予定されている7月24日を本年より「テレワーク・デイ」と定め、計900団体以上、6万人超の参加を得て全国一斉のテレワークを実施しました。「テレワーク・デイ」の政策目的の一つは2...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は56ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年8月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)8月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)8月分 (2017年9月29日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016年 ...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月と同率。就業者数は55ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年7月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)7月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)7月分 (2017年8月29日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016年 ...
ニュース 雇用者5441万人のうち、正社員は前年同期に比べ44万人増加の3422万人。非正規社員は21万人増加の2018万人~『労働力調査(詳細集計)平成29年4~6月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)4~6月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(詳細集計) 平成29年(2017年)4~6月期平均(速報)結果<結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】役員を除く雇用者...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は2.8%。前月に比べ0.3ポイント低下。就業者数は54ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年6月分及び4~6月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)6月分及び4~6月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)6月分 (2017年7月28日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3....
ニュース 約5割の企業がグローバル人材は増加傾向とするものの、依然、約7割の企業で海外事業に必要な人材が不足~『グローバル人材育成の推進に関する政策評価<結果に基づく勧告>』(総務省) 総務省では、グローバル人材育成の推進に関する政策について、総体としてどの程度効果を上げているかなどの総合的な観点から評価を行い、その結果を取りまとめ、必要な改善措置について勧告することとしましたので、公表します。 グローバル人材育成の推進に関する政策...
ニュース 完全失業率(季節調整値)は3.1%。前月に比べ0.3ポイント上昇。就業者数は53ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)5月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)5月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)5月分 (2017年6月30日公表)<完全失業率>年平均:2014年 3.6%/2015年 3.4%/2016年 ...
ニュース 勤務先にテレワーク制度等がある14.2%。「在宅型」以外にも、「サテライト型」や「モバイル型」が在宅型と同程度存在~『平成28年度テレワーク人口実態調査』の結果を公表(国土交通省) 国土交通省では、今後のテレワークの普及促進策に役立てることを目的とし、テレワーク人口実態調査を毎年実施しています。 平成28年度の調査では、モバイルワークなど在宅以外も含めたテレワークの実施実態や、業種・職種等によるテレワークの普及度合い、勤務先にお...