ニュース オミクロン株の感染拡大を踏まえた事業継続計画(BCP)に関する企業の動向アンケート オミクロン株などの拡大を機に、企業の約3割がBCP策定意向あり~ 一方で24.3%は策定する予定なし、人材確保などが課題 ~新たな変異株「オミクロン株」を含め、新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)の感染が急拡大しています。このような状況下、東京都や...
ニュース 【書籍紹介】待ったなし!BCP[事業継続計画]策定と見直しの実務必携 経団連出版は、本田茂樹:著『待ったなし!BCP[事業継続計画]策定と見直しの実務必携――水害、地震、感染症から経営資源を守る』を刊行しました。■内容紹介日本では近年、多くの自然災害に見舞われ、甚大な被害、はかりしれない損失が生じています。企業において...
ニュース 事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査(2021年) BCP策定率は17.6%、過去最高も低水準にとどまる~ 特に中小企業の取り組みが課題、大企業との差は縮まらず ~2021年は、東日本大震災から10年が経過した節目の年に当たる。その間にも台風や地震などの自然災害は各地で相次ぎ、さらに新型コロナウイルス...
ニュース 【書籍】防災・減災の法務 有斐閣は、中野明安、津久井進:編『防災・減災の法務――事業継続のために何をすべきか』を刊行しました。地震、台風、水害から新型感染症への対応まで、経験豊富な弁護士が実践的に解説自然災害から企業を、従業員を、お客様を守りたい、でもどんな対策をすればいいの...
ニュース 企業の事業継続に係る意識調査(第6回) 株式会社NTT データ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳 圭一郎)は、NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江)が提供する「NTTコム リサーチ」登録モニターを対象...
ニュース 自然災害に対する企業の対応状況調査 2019年の秋は、台風15号や19号、相次ぐ大雨などにより、全国各地で水害や土砂災害などが発生した。近年、自然災害の発生件数が増加傾向にあるなかで、自然災害による企業活動への影響は、自社のみならず、取引先などに広がることも懸念されている。そこで、帝国...
ニュース 見てわかる!手にとってわかる!やるべきことがきちんとできる!~事業者向け災害対策本部運営キット「HONBUくん」を開発し販売開始:SOMPOリスクマネジメント SOMPOリスクマネジメント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:布施康、以下「SOMPOリスク」)は、事業者向け災害対策本部運営キット「HONBUくん」を開発し、9月1日から、「HONBUくん」の販売を開始します。「HONBUくん」の販売開...
ニュース BCP策定の意向がある企業、半数に届かず。大地震が想定される地域で策定意向が高い傾向~『事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査』:帝国データバンク 企業は、自然災害や感染症の流行、情報セキュリティ事故などの緊急事態が生じた際に、経営資産への影響を最小限にとどめ、事業の継続や早期復旧が求められている。そのため、さまざまなリスクに対する企業活動への影響を想定し、平常時から対応措置などを準備しておくこ...
ニュース 3.11から8年、策定したBCPが機能した企業は1.7倍に増加。風水害を想定したBCPは増加傾向続く~『東日本大震災発生後の企業の事業継続に係る意識調査(第5回)』:NTTデータ経営研究所 株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川島 祐治)は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江)が提供する「NTTコム リサーチ」登録モニターを対象...
ニュース BCP策定企業は14.7%にとどまる。効果を実感する企業増加も、策定に向けた課題の解消進まず~事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査:帝国データバンク 企業は、災害や事故などで被害を受けた際、取引先等の利害関係者から、重要な業務が中断しないこと、中断しても短い期間で再開することが望まれている。そのため、自然災害や情報セキュリティ事故などさまざまなリスクによる企業活動への影響を想定し、予め防災・減災対...
ニュース 『中小企業の防災マニュアル』(本田茂樹:編著)労働調査会より刊行~防災対策の推進を検討する経営者に最適な1冊 株式会社労働調査会は、本田茂樹:編著『中小企業の防災マニュアル』を刊行しました。 ■内容紹介2011年3月に発生した東日本大震災から7年が経過しましたが、中小企業などでは、防災計画がいまだ策定されていなかったり、あるいは地震以外の災害リスクへの対策が...
ニュース 熊本地震から8ヵ月、BCP見直し実施企業はわずか1割程度~自社資源のみの検討に限界。進まぬ企業間BCP連携が背景か『東日本大震災発生後の企業の事業継続に係る意識調査(第4回)』:NTTデータ経営研究所 株式会社NTT データ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 康志)は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本良江)が提供する「NTTコム リサーチ」登録モニターを対...
ニュース 緊急時に素早く適切な対応が取れる環境づくりをご提案!東和エンジニアリングのBCP・災害対策ソリューション(12) 東和エンジニアリングは、これまで蓄積してきた映像・音響・ITに関する豊富なノウハウで、緊急時に素早く適切な対応が取れるBCP・災害対策ソリューションを提供しています。◇東和エンジニアリングのBCP・災害対策ソリューションのご紹介はこちら ⇒ http...
ニュース インテリジェンス、関西にてITアウトソーシングサービスを開始~BCP対策 コールセンター、データセンターの地方分散で需要増~ 総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:高橋広敏)は、関西エリアにて、ITアウトソーシングのサービス提供を開始することを発表いたします。東日本大震災を契機に、各社で積極化している事業継続計画(BCP)...
ニュース サイボウズ、エンタープライズグループウェア「サイボウズ ガルーン 3.1」発売開始~節電対策としての輪番操業やサマータイムに標準で対応 サイボウズ株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役社長:青野 慶久 以下サイボウズ)は、エンタープライズグループウェア「サイボウズ ガルーン」の最新バージョン「サイボウズ ガルーン 3.1」(以下「ガルーン 3.1」)を、本日2011年6月8日 (...
ニュース GMCホールディングス 【BCP/在宅勤務支援】計画停電などの通勤困難時、iPad・Android端末等から遠隔地のPC操作可能な『AnyClutch Remote』が活躍 このたびの東日本大地震により被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。弊社社員一同、一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。3月11日に発生した大地震は被災地のみならず、東北関東全域の企業活動に困難をもたらしています。このような状況のなか...