ニュース 入職率15.8%、離職率15.0%で、4年連続の入職超過~平成28年「雇用動向調査」の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成28年「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期と下半...
ニュース 社内結束力の高い企業は高くない企業よりも、良好な社内コミュニケーションや雰囲気が形成されており業績を3年前よりも向上させている~『企業競争力強化のための社内コミュニケーション形成に関する調査』(大阪府) 中小企業が機動性、小回り性の高さなどの強みを発揮し、競争力を強化していくには、大企業以上に強い経営者と社員間の相互理解と信頼に基づく結束が必要であり、こうした相互理解と信頼のためには、社内コミュニケーション形成が不可欠です。しかし、社内コミュニケーシ...
ニュース 高校卒業者の40%以上、大学卒業者の30%以上が、卒業後3年以内に離職。大学卒の卒業後3年以内離職率は前年比0.4ポイント減の31.9%~『新規学卒者の離職状況(平成25年3月卒業者の状況)』(厚生労働省) 厚生労働省は、このほど、平成25年3月に卒業した新規学卒者の卒業後3年以内の離職状況について取りまとめました。今回の取りまとめにより、高校卒業者の40%以上、大学卒業者の30%以上が、卒業後3年以内に離職していることが分かりました。なお、厚生労働省で...
ニュース 「体力的にきつい仕事?」「やりがいのある仕事?」あなたのイメージは本当か?福祉のリアルを体験できる有償インターンシップの参加者募集を開始~2016年8月開始、年間300名を予定:インテリジェンス 総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎)は、福祉業界の職場(介護事務所、障害者支援施設、保育所など)における有償インターンシップの事業を、東京都社会福祉協議会より受託したことを発表...
ニュース 怒られたことがある部下の5人に1人が「1年以上」も感情を引きずる!離職者のうち57%が上司の怒り方次第で「離職を防げた」と回答~『怒りの感情が業務に及ぼす影響に関する調査』:日本アンガーマネジメント協会 怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」の普及を行う、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会(所在地:東京都港区、代表理事:安藤俊介)は、2016年3月11日(金)~14日(月)に「怒りの感情が業務に及ぼす影響」に関...
ニュース 平成27年上半期「雇用動向調査」の結果(厚生労働省)~入職率9.7%、離職率8.4%で、4年連続の入職超過~ 厚生労働省では、このほど、平成27年上半期「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半...
ニュース 新規学卒者の離職状況(平成24年3月卒業者の状況)(厚生労働省)~大学卒は前年比0.1ポイント減の32.3%。高校卒は0.4ポイント増の40.0%離職率が高い産業は、宿泊業・飲食サービス業、生活関連サービス業・娯楽業~ 厚生労働省は、このほど、平成24年3月に卒業した新規学卒者の卒業後3年以内の離職状況について取りまとめました。 【新規学卒者の卒業後3年以内離職率】○ 大学 32.3% 前年比0.1ポイント減○ 短大等 41.5% 同0.3ポイント増○ 高校 ...
ニュース マイナビ、『2016年卒マイナビ学生就職モニター調査9月の活動状況』~入社予定先企業を決めたあとに「本当にこの会社でいいのか」と不安になったことがある学生は5割以上という結果に~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒業予定の学生を対象とした「2016年卒マイナビ学生就職モニター調査 9月の活動状況」の結果を発表しました。なお、2016年卒の学生を対象とした「マイナビ学生就職モニター...
ニュース 平成26年「雇用動向調査」の結果(厚生労働省)~入職率は17.3%、離職率は15.5%で、入職率は前年より1.0ポイント上昇~ 厚生労働省では、このほど、平成26年「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。「雇用動向調査」は、全国の主要産業における産業別等の入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級別、離職理由別等にみた状況を明らかにすることを目的に実施...
ニュース マネジメントベース、人事ビッグデータ分析 支援サービスを7月より提供開始~人事部門の各種データを分析し、経営や人材活用、人材育成等に活用支援~ 組織や人材に関する各種アセスメント事業を行う株式会社マネジメントベース(東京都千代田区:代表取締役 本田宏文)は、企業が保有する人事・人材・組織に関する多くのデータを分析することで、人事・経営の効果・効率を向上させる示唆・知見を探索する人事ビッグデー...
ニュース 新規学卒者の離職状況(平成23年3月卒業者の状況)~新規学卒者の卒業後3年以内の離職率は大学32.4%、高校39.6%といずれも前年比増~(厚生労働省) 厚生労働省は、このほど、平成23年3月に卒業した新規学卒者の卒業後3年以内の離職状況について取りまとめました。【新規学卒者の卒業後3年以内離職率】○ 大学 32.4% 前年比1.4ポイント増○ 短大等 41.2% 同1.3ポイント増○ 高校 ...
ニュース 入社3年以内の離職率は未だ高い推移。企業が導入する定着質向上のための「人事・人材教育制度」とは 昨年10月に、厚生労働省が入社後3年以内に仕事を辞めた人に関する調査結果を発表した。2009年入社では高卒で35.7%、大卒で28.8%が3年後に離職しているという。業種別に見ると、「教育、学習支援」「宿泊、飲食サービス」「生活関連サービス、娯楽」は...
ニュース レジェンダ・コーポレーション、若手社員の意識/実態調査(7月度)を実施 若手社員、3人に2人は“仕事が厳しい”~仕事の量・質求められるが、上司の支援・フォローは減少傾向~人事総合ソリューション企業(採用・育成・人事労務)のレジェンダ・コーポレーション株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:藤波 達雄)は、2010年...