ニュース 職業能力開発施策の今後の方向性~『第10次職業能力開発基本計画』生産性向上に向けた人材育成戦略~を策定しました(厚生労働省) 厚生労働省は、4月28日、今後5年間にわたる職業能力開発施策の基本方針を示した「第10次職業能力開発基本計画※」を策定しました。 人口減少社会、グローバル化の進展、AI、ビッグデータ解析などの技術進歩を背景に、ビジネス環境や就業環境は変化しています...
ニュース 3/11東日本大震災5年に合わせ「震災テレワーク(訓練)」を実施~早朝の地震発生を想定した訓練で、公共交通機関利用者にはテレワークを推奨~インフォテリア インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下、インフォテリア)は、3月11日(金)に東日本大震災から5年が経過することに合わせた訓練として全社員を対象とした「震災テレワーク」を実施しましたのでお知...
ニュース CBRE、ワークプレイス戦略導入の成果に関する白書を発表~ワークプレイス向上による組織の活性化~ CBREは本日、新しいワークプレイス戦略の成果に関する白書(日本語版・英語版)を発表しまし た。この「Transforming Corporate Culture Through the Workplace - ワークプレイスを通じた組織活性化」は、...
ニュース 賃金引上げに係る相談を受け付ける窓口を設置し、中小企業・小規模事業者の生産性向上や資金繰りを支援します(経済産業省) 「経済財政運営と改革の基本方針2015」(平成27年6月30日閣議決定)において「中小企業・小規模事業者への支援を図りつつ最低賃金の引上げに努める」とされたことを踏まえ、生産性向上等に向けた検討を行っている中小企業・小規模事業者や、賃金引上げによって...
ニュース JILPT、「情報通信機器を利用した多様な働き方の実態に関する調査」~テレワークは、生産性の向上、家庭生活と仕事の両立等に効果をもたらす~ 労働政策研究・研修機構(JILPT)は、在宅勤務等テレワークの広がりおよびその雇用管理や働き方の実態等の現状を明らかにしようという趣旨・目的の下、「情報通信機器を利用した多様な働き方の実態に関する調査」を行いました。 調査結果のポイント◆企業調査結果...
ニュース 日本能率協会、第4回「ビジネスパーソン1000人調査」生産性向上のためにできること1 位は「新しい知識・技能を学ぶ」ワークライフバランス意識も上位に 企業の人材育成やものづくり革新、調査・システム開発などの経営支援サービスを提供する日本能率協会グループは、このたび、全国のビジネスパーソン1000人に対して意識調査を行いました。この調査は働く人びとに焦点を当て、その時々の旬の話題をデータで紹介するシ...
ニュース SurveyMonkey社、モバイル時代の働き方と生産性に関する日米意識調査若い世代ほど世代間格差意識や社会状況に危機感 仕事内容への満足度29%、昇進機会に満足 10%米国51%に対し、日本の生産性向上のカギ「コラボレーター」は20%世界190ヵ国で利用されているフリーミアムなWebアンケート作成ツール『SurveyMonkey(サーベイモンキー)』を手掛ける米国企業...
ニュース キングソフト、社内コミュニケーションを加速、活性化させる法人向けビジネスアプリ「WowTalk Business」リリース キングソフト株式会社(代表取締役社長:翁 永飆、本社:東京都港区 以下、キングソフト)は、ワウテック株式会社(代表取締役:陳 奕、本社:東京都新宿区、以下 ワウテック)が開発する、企業向けアプリ「WowTalk Business(以下、WowTalk...
ニュース キリンHD、在宅勤務制度を導入。育児や家族の介護に対応。 キリンホールディングス(東京・中央区)は勤続3年以上の社員を対象に、育児や家族の介護に対応し、ワーク・ライフ・バランスを実現するための在宅勤務制度を導入する。キリンHDに加え、キリン、キリンビールの本社も対象となる。在宅勤務を取得できる期間は1年間と...
ニュース ROBOTSAGENT(ロボッツエージェント)ロボットによる業務改革支援に特化した部門を設立 ~既存の人的リソースのパフォーマンス強化と一人当たり生産性の高い社会の実現に向けて~私どもは、営業部門における定型業務処理などのロボットによる業務改革支援の効率化を徹底的に追求するため、当該業務を担部門を新設しました。私どもは、ロボットの活用による既...
ニュース アイキューブドシステムズ、『BYODガイドライン2013』を公開 ― 企業の生産性と従業員の満足度を両立させる導入方法を解説 ― 株式会社アイキューブドシステムズ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:佐々木 勉、以下 アイキューブドシステムズ)は、個人所有のスマートフォンやタブレット端末を業務で利用するBYOD(Bring Your Own Device)の実現に必要な検討要素...
ニュース 内田洋行、企業・社員のワークスタイル変革を支援する「Change Working コンサルティング・サービス」を開始 ~社員が変革を「自分ごと化」することで、企業の「生産性」「躍動性」が向上する~株式会社内田洋行(本社:東京都中央区 社長:柏原孝)は、企業のワークスタイル変革を支援する「Change Working コンサルティング・サービス」を開始し、専門チームを...
ニュース 小室淑恵・著 『夢をかなえる28日間ToDoリスト』、講談社より発売 講談社は、新刊『夢をかなえる28日間ToDoリスト』(著者:小室淑恵)を7月27日に発売いたします。【 書籍概要 】キャリアアップに疲れて自分をうまくマネジメントできず、つかれてしまっている女子必読!1日1テーマ実践するだけで、すべてがうまく回りだす...
ニュース 職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言取りまとめ(厚生労働省) ~企業・労働組合での対応に加え、職場の一人ひとりの取り組みにも期待~厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」(座長:堀田力 さわやか福祉財団理事長)では、本日、「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」を取りまとめましたの...
ニュース アクティブ アンド カンパニー、市場に打ち勝つ One to One マネジメント~情報管理による効率的人材マネジメントの実現~ 組織活性化に特化した組織・人事コンサルティングファーム:株式会社アクティブ アンド カンパニー(代表取締役 大野順也/東京都千代田区[以下、弊社])は、個々の社員に適切な育成が、更なる組織活性化を促進するという観点のもと、One to Oneマネジメ...
ニュース テンプスタッフ、アウトソーシング事業強化プロジェクトリーダー採用拡大 ~雇用を創造し、被災者復興支援にも寄与~総合人材サービスのテンプスタッフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:篠原欣子)では、高まる企業のアウトソーシング需要に対応するため、6月よりプロジェクトリーダー(※)の採用を拡大します。人事評価...
ニュース サイブリッジ、従業員向け社内休憩制度「リブートタイム制度」をスタート 株式会社サイブリッジ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:水口翼、以下「サイブリッジ」)はウェブデザインや開発に関わる社員に向け、1日15分間のリフレッシュ休憩を必ず取る社内休憩制度「リブートタイム制度」を開始したと発表した。■ リブートタイム制...
ニュース 日本会議力向上委員会、約65%が「自社の会議・打ち合わせは非効率」と回答会議の生産性について、ビジネスマン1,000人にアンケートを実施 日本初の会議に関する資格試験「会議エキスパート認定試験」を運営する日本会議力向上委員会(運営:日本出版販売株式会社[本社:東京都千代田区、略称:日販]、協力:株式会社JTB法人東京、株式会社博報堂)は、ビジネスマン1,000人を対象に会議における生産...