フレックスタイム制度の全社導入~一部社員のみだった適用対象を全社に拡大。多様な働き方の実現に寄与:大和総研ホールディングス
2017/07/05
ホラクラシー型の人事制度を導入~リモートワーク・副業可能。居住地や雇用形態を問わず、従業員が働きがいを持てる組織へ:キャスター
2017/06/06
就業規則上の関連制度の運用を見直し 同性パートナーも配偶者として福利厚生を適用:リクルートホールディングス
2017/05/02
ヤマト運輸 「働き方改革」の基本骨子を機関決定~宅急便の配達時間帯の指定区分の見直し、荷物量の抑制、基本運賃値上げなど、事業モデルを見直し、労働環境の改善へ:ヤマトホールディングス
2017/04/14
「介護離職ゼロ」は実現可能か 介護休業取得中・取得後のフォローが鍵
2017/03/31
モデルルーム営業職の定休日に3連休を導入。「プレミアムフライデー」は第2月曜日に独自設定~大京グループが取り組む「働き方改革」:大京グループ
2017/03/30
65歳定年および70歳までの継続再雇用制度を導入。生涯現役で、より働きやすい就業環境の実現をめざす:日置電機
2017/03/27
全社員を対象として、事由を問わず利用ができる在宅勤務制度を導入~社員の創造性発揮やイノベーション促進のための働き方改革の一環として:日本取引所グループ
2017/03/23
インターバル規制導入が努力義務に 休息時間の長さはどうする?
2017/03/22
企業の女性の活躍を支援する、事業所内保育所開設支援サービス「hoiCo.(ホイコ)」をリリース:プロシーズ
三井物産、個人単位の時差出勤制度正式導入と両立支援策の拡充を発表~競争力強化に向けた「働き方改革」の取り組みについて:三井物産
2017/03/08
外部有識者から構成される、労働環境改革に関する「独立監督委員会」を設置~労働環境改革施策にかかる助言および監督、ならびに施策遂行を通じた改善実態の検証のため:電通
2017/02/15
「プレミアムフライデー」を2/24(金)より開始~推奨される「遅くとも午後3時までの業務終了」の一歩先を行く、「午後休」に:大和ハウス工業
2017/01/31
人事制度を改定。育児・介護制度を拡充~見通しの立てづらい介護を担う従業員が短時間勤務を利用出来る期間を無期限に延長するほか、育児や介護を理由に退職した従業員の再入社制度を新設:三井情報
2017/01/26
「がん就労支援ルール」を新設~がん治療と仕事の両立を制度化し、多様な働き方を支援:テルモ
2017/01/25
パルコ、在宅ワーク制度を導入。育児・介護支援制度をさらに拡充し、多様な働き方を支援~2017年 1月より順次スタート「パルコの働き方改革」:パルコ
2017/01/19
全社員の月間平均残業時間の毎月公開を開始~2016月12月の月間平均残業時間は5.0時間:カルテットコミュニケーションズ
2017/01/16
残業しない社員の評価制度を新設! 「No残業手当」導入スタート~実働残業手当は完全支給。新制度で残業時間ゼロを推進:はるやまホールディングス
2017/01/12
ジョブ・シェアリング専門人材サービス会社「株式会社エボルバジョブシェア」エボルバビジネスサポート子会社として1/4設立~主婦層やシニア層、在留外国人などに新しい働き方の提案と就業の場を提供:KDDIエボルバ
2017/01/04
退社時間を「見える化」し、職場のコミュニケーションを促進『退社時間の見える化カード』~周囲との協働意識を高め、効率的・効果的な働き方を実現:伊藤忠テクノソリューションズ
2016/12/21
新年会~講演&交流会~
人事サービス業(人材サービス、研修・教育、人事BPOサービスなど)に携わる皆さまを対象とした「新年会~講演&交流会~」を2月2日に開催致しました。