ニュース ハローワーク特区について(厚生労働省) ハローワーク特区(*)について、埼玉県及び佐賀県からの提案(別添資料)があり、本日、地域主権戦略会議の下のハローワークチーム(厚生労働省では津田厚生労働大臣政務官がメンバー)において提案のとおりハローワーク特区の枠組みが合意されましたので、お知らせし...
ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況 ~平成24年4月報告:速報~(厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめ、毎月速報として公表しています。○ (PDF:334KB) ◆ 詳しくはこちらをご覧...
ニュース 一般職業紹介状況(平成24年3月分及び平成23年度分)について(厚生労働省) 【ポイント】○ 平成24年3月の有効求人倍率は0.76倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。○ 平成24年3月の新規求人倍率は1.19倍で、前月に比べて0.08ポイント低下。○ 平成23年度平均の有効求人倍率は0.68倍で、前年度に比べて0.12ポ...
ニュース フリーターへの就職支援拠点を全国約200カ所に設置します(厚生労働省) ~「わかもの支援コーナー」「わかもの支援窓口」、個別支援強化で4月9日から~厚生労働省は4月9日、正規雇用を目指すフリーターへの就職支援を専門的に行う拠点として、「わかもの支援コーナー」と「わかもの支援窓口」を計204カ所、全国の公共職業安定所(ハロ...
ニュース 新規学校卒業予定者の厳しい就職環境を踏まえた就職支援について(厚生労働省) ~「卒業前最後の集中支援2012」により約2万3千人の就職が決定~新規学校卒業予定者の厳しい就職環境(※1)を踏まえ、厚生労働省、文部科学省、経済産業省が連携した「卒業前最後の集中支援2012」(※2)に取り組んでいます。大学等とジョブサポーターとの...
ニュース 一般職業紹介状況(平成24年1月分)について(厚生労働省) 【 ポイント 】○ 平成24年1月の有効求人倍率は0.73倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。○ 平成24年1月の新規求人倍率は1.20倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職...
ニュース 労働大学校宿泊施設の提供などにより東日本大震災により被災した新卒者などの就職活動の支援を延長(厚生労働省) ~4月以降も厚生労働省・文部科学省が連携し、関係機関の協力を得て被災新卒者などの就職活動を引き続き支援します~東日本大震災により被災した新規学校卒業者などの就職活動を支援するため、厚生労働省及び文部科学省において、平成23年4月から以下の取組を実施し...
ニュース 学生のための民間就職情報サイトへの厚生労働省の新卒者・既卒者の就職支援情報の掲載について(厚生労働省) ~「マイナビ2012」「就活ナビ2012」「学情ナビ2012」「Re就活」「リクナビ2012」「日経就職ナビ2012」「[en]学生の就職情報2012」から厚生労働省の新卒者・既卒者の就職支援をご案内します~今春の新規大学卒業予定者等の就職環境が非常...
ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況 ~平成23年12月報告:速報~(厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめ、毎月速報として公表しています。○ (PDF:334KB)◆ 詳しくはこちらをご覧下...
ニュース 一般職業紹介状況(平成23年11月分)について(厚生労働省) 【 ポイント 】○ 平成23年11月の有効求人倍率は0.69倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。○ 平成23年11月の新規求人倍率は1.18倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、...
ニュース 「平成22年度ものづくり基盤技術の振興施策(ものづくり白書)」を10/25 閣議決定(厚生労働省) ~ものづくり産業の将来を担う人材の育成を積極的に推進~厚生労働省、文部科学省、経済産業省は2011年10月25日、「平成22年度ものづくり基盤技術の振興施策」(「ものづくり白書」)を閣議決定し、国会に報告しました。 「ものづくり白書」は、ものづくり基...
ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況~平成23年7月報告:速報~(厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめ、毎月速報として公表しています。○ (PDF:433KB)◆ 詳しくはこちらをご覧下...
ニュース 一般職業紹介状況(平成23年6月分)について(厚生労働省) 【ポイント】○ 平成23年6月の有効求人倍率は0.63倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。○ 平成23年6月の新規求人倍率は1.00倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状...
ニュース 平成24年3月高校卒業予定者の求職動向について(厚生労働省) ~宮城県・福島県で県外就職希望率が上昇~厚生労働省はこのほど、平成24年3月高等学校卒業予定者の求職動向について取りまとめましたので、公表します。翌年3月の高等学校卒業予定者の求職動向の状況については、各高等学校の協力を得て、5月15日現在の状況を取...
ニュース 東日本大震災による新卒者の内定取り消し・入職時期繰り下げなどの状況(6月30日時点)(厚生労働省) 厚生労働省はこのほど、大学や高校などを今春卒業した新卒者のうち、東日本大震災の影響で内定を取り消されたり、入職(入社)の時期を繰下げられたりした人について、震災が発生した3月11日から6月30日までの状況をまとめましたので、公表します。事業主が内定の...
ニュース 平成24年3月卒業予定者に係る求人の状況について(厚生労働省) 厚生労働省はこのほど、平成24年3月卒業予定者に係る求人の状況を取りまとめましたので、公表します。高校新卒者を対象とする求人については、ハローワークへの求人申し込みが開始される6月20日から24日までの5日間の求人申し込み状況を取りまとめています。ま...
ニュース 平成22年度「大学等卒業者の就職状況調査」(厚生労働省) ~大学卒業者の就職率は過去最低、平成23年4月1日現在確定値~厚生労働省は1日、平成23年3月に大学を卒業した学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成23年4月1日現在の状況を取りまとめました。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校...
ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況~平成23年6月報告:速報~(厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめ、毎月速報として公表しています。 ○ (PDF:337KB)◆ 詳細はこちらをご覧く...
ニュース 一般職業紹介状況(平成23年5月分)について(厚生労働省) 【 ポイント 】○ 平成23年5月の有効求人倍率は0.61倍で、前月と同水準。○ 平成23年5月の新規求人倍率は0.98倍で、前月に比べて0.03ポイント上昇。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、...
ニュース ハローワークを通じた障害者の就職件数、5万件を超え、過去最高平成22年度・障害者の職業紹介状況等(厚生労働省) 平成22年度・障害者の職業紹介状況等厚生労働省は13日、平成22年度の障害者への職業紹介状況をまとめましたので、公表します。ハローワークを通じた障害者の就職件数は、雇用情勢が厳しいにもかかわらず、平成21年度の45,257件から大きく伸び、過去最高の...