ニュース 令和6年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)を公表します ~大学生の就職率は 98.1%と、調査開始以降同時期で過去最高~厚生労働省と文部科学省は、令和6年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、 令和6年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。取りまとめの結果、大学生の就職率は 98.1%...
ニュース 令和5年3月大学等卒業者の就職状況 ~大学生の就職率は前年同期差1.5ポイントの増加~厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、令和5年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。取りまとめの結果、大学生の就職率は97.3%(前年同期差+1....
ニュース 令和3年3月大学等卒業者の就職状況 大学生の就職率は96.0%(4月1日現在)と、前年同期を2.0ポイント下回る厚生労働省と文部科学省は、令和3年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、令和3年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。取りまとめの結果、大学生の就職率は9...
ニュース 大学生の就職率は97.6%と、引き続き高水準を維持~『平成31年3月大学等卒業者の就職状況(4/1現在)』(厚生労働省) 厚生労働省と文部科学省では、平成31年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、平成31年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。取りまとめの結果、大学生の就職率は97.6%(前年同期比0.4ポイント低下)で、調査開始以降2番目に高く、...
ニュース 大学生の就職率は98.0%と、調査開始以降で過去最高~『平成30年3月大学等卒業者の就職状況(4/1現在)』(厚生労働省) 厚生労働省と文部科学省では、平成30年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、平成30年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表します。取りまとめの結果、大学生の就職率は98.0%(前年同期比0.4ポイント増)となり、平成9年の調査開始以降で...
ニュース 平成29年度大学卒業者に占める就職者の割合は、7年連続上昇、前年度より1.4ポイント上昇の76.1%~平成29年度学校基本調査(速報値)の公表(文部科学省) 文部科学省は、学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的として、標記調査を昭和23年度より毎年実施しています。今般、平成29年度の結果を速報値としてとりまとめたので,公表します。 学校基本調査-平成29年度結果の概要- <平...
ニュース 大学生の就職内定率は97.6%と前年同期比0.3ポイント上昇し、平成9年3月卒の調査開始以降、過去最高~『平成28年度大学等卒業者の就職状況調査(4/1現在)』(厚生労働省) 厚生労働省及び文部科学省では、平成29年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査し、このほど平成29年4月1日現在の状況を取りまとめましたので、公表いたします。 <就職率の概要>大学等の就職率は、大学(学部)は97.6%(前年同期比0.3ポイント増)、...
ニュース 卒業者に占める就職者の割合が前年度より上昇。大学卒業者(学部)では前年度より2.1ポイント上昇で74.7%~平成28年度学校基本調査速報(文部科学省) 文部科学省は、平成28年度学校基本調査速報値を公表しました。なお,数値は速報値であり,平成28年12月(予定)の報告書刊行後に更新されます。学校基本調査-平成28年度(速報)結果の概要- <平成27年度学校基本調査の速報について(報道発表資料)か...
ニュース 28年3月卒業者、大学等(大学、短期大学、高等専門学校)就職率は前年同期比0.8ポイント増の97.5%~『大学等卒業者の就職状況調査』(厚生労働省) 厚生労働省では、28年3月大学等卒業者の就職状況を調査し、このほど状況を取りまとめましたので、公表いたします。なお、本調査は文部科学省と共同で行いました。 <大学生等の就職率の概要>大学等の就職率は、大学(学部)は97.3%(前年同期比0.6ポイン ...
ニュース 平成27年度学校基本調査速報の公表について(文部科学省)~卒業者に占める就職者の割合が前年度より上昇、大学卒業者(学部)では前年度より2.8ポイント上昇で72.6%~ 文部科学省は、平成27年度学校基本調査速報値を公表しました。なお、数値は速報値であり、平成27年12月(予定)の報告書刊行後に更新されます。学校基本調査-平成27年度(速報)結果の概要- <平成27年度学校基本調査の速報について(報道発表資料)から...
ニュース 平成26年度「大学等卒業者の就職状況調査」(厚生労働省)~大学卒業者の就職率は96.7%と前年同期比2.3ポイント上昇し、平成20年3月卒業者以来7年ぶりの水準。平成27年4月1日現在~ 厚生労働省は、このほど、平成27年3月に大学を卒業した学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成27年4月1日現在の状況を取りまとめました。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から、設置者や地域などを考慮して抽出した1...
ニュース 平成26年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」(厚生労働省)~高校生の就職内定率は98.8%と前年同期比0.6ポイント上昇し、平成4年3月卒業者以来23年ぶりの水準。平成27年3月末現在~ 厚生労働省は、このほど、平成27年3月に高校や中学を卒業した生徒について、平成27年3月末現在の求人・求職・内定状況を取りまとめました。対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒です。 【高校新卒者】(第1表)○ 就職内定率 98....
ニュース 平成24年度学校基本調査(速報値)の公表について(文部科学省) 文部科学省は、学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的として、標記調査を昭和23年度より毎年実施しています。今般、平成24年度の速報をとりまとめたので、公表します。1 調査内容(1)調査期日:平成24年5月1日現在(2)調査...
ニュース “面接上手”の真意を見抜き、活躍できる人材を採用する!『採用面接力育成プログラム』 組織活性化に特化した組織・人事コンサルティングファーム:株式会社アクティブ アンド カンパニー(代表取締役 大野順也/東京都千代田区[以下、弊社])は、応募者の本質を見抜き、次世代組織を担う人材を採用することを目的とした、『採用面接力育成プログラム』...
ニュース 平成22年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)について(文部科学省) 文部科学省及び厚生労働省では、平成23年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査しています。平成23年5月24日には、東日本大震災の被災地を除く平成23年4月1日現在の状況を取りまとめ暫定値として公表したところですが、このたび、被災地を含めた全体の状況...
ニュース 平成22年度「大学等卒業者の就職状況調査」(厚生労働省) ~大学卒業者の就職率は過去最低、平成23年4月1日現在確定値~厚生労働省は1日、平成23年3月に大学を卒業した学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成23年4月1日現在の状況を取りまとめました。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校...
ニュース 総合人材サービスのインテリジェンス ~未就職者200人を雇用し育成 「研修+職場実習」で就職を目指す~ 求人情報サービス「an」、転職サービス「DODA」などを手がける、総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:高橋広敏)は、愛知県より、地域人材育成事業(未就職卒業者等対象)を受託したことを発表いたします...
ニュース エス・エム・エス、2011年度入職予定看護学生への「就職についての意識調査」を実施 “第一志望への就職率88% 看護の就職は不景気の影響なし” 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。株式会社エス・エム・エス(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:諸藤 周平、以下:当社)は、2011年4月入職予定の看護学生を対象とし『就職についての意識調...
ニュース 総合人材サービスのインテリジェンス札幌市にて新卒未就職者の就業支援を実施~新卒未就職者50人を雇用し育成 「紹介予定派遣」で就職を目指す~ 求人情報サービス「an」、転職サービス「DODA」などを手がける、総合人材サービスの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:高橋広敏)は、札幌市より、北海道緊急雇用対策基金事業「新卒未就職者人材育成雇用プログラム事業(...