ニュース 中小企業の景況は、緩やかな回復基調のなか、 弱い動きがみられる。小企業の景況は、足踏みが続いている~『全国中小企業動向調査結果』(2016年4-6月期実績、7-9月期以降見通し):日本政策金融公庫 日本政策金融公庫は、2016年6月に「全国中小企業動向調査結果」を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。 ●小企業の景況 (原則従業者20人未満)小企業の景況は、足踏みが続いている (前回)持ち直しの動きに足踏みがみられる○ 業況判断DIは...
ニュース 2年連続で中小企業の半数が正社員の給与水準を引き上げ。全業種計45.4%で正社員が「不足」~『中小企業の雇用・賃金に関する調査結果』:日本政策金融公庫 日本政策金融公庫は、2015年12月に「中小企業の雇用・賃金に関する調査」(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。 ○雇用・ 2015年12月において、正社員が「不足」と...
ニュース 日本政策金融公庫、『全国中小企業動向調査結果(2015年10-12月期実績、2016年1-3月期以降見通し)』~小企業の景況は、先行き懸念はみられるものの、持ち直しの動きが続く。中小企業の景況は、緩やかに回復~ 日本政策金融公庫は、2015年12月に「全国中小企業動向調査結果」を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。 ●小企業の景況(原則従業者20人未満)小企業の景況は、先行き懸念はみられるものの、持ち直しの動きが続いている(前回)持ち直しの動きが...
ニュース 日本政策金融公庫、『全国中小企業動向調査(小企業編)2015年7-9月期』~小企業の従業員不足感は6年連続で上昇情報通信業、運輸業では半数以上が不足~ 日本政策金融公庫は、2015年9月に「小企業の雇用に関する調査」を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。 ○ 現在の従業員数が最近の営業状況と比べて「不足」と回答した企業割合は、32.1%と前回調査(2014年7-9月期)から1.8ポイント...
ニュース 日本政策金融公庫、日本公庫総研レポート「中小企業の健康経営」を発行~インタビュー調査をもとに、中小企業が健康経営に取り組むうえでのポイントや期待される効果を明らかに~ 日本政策金融公庫総合研究所では、日本公庫総研レポート「中小企業の健康経営」を発行しました。 健康経営とは、従業員の心身の健康を企業競争力の源泉と捉え、企業として戦略的かつ積極的に従業員の健康増進に取り組むことであり、近年大企業を中心に採用が進んでいま...
ニュース 日本政策金融公庫、「中小企業による経営危機への対応と持続的な競争優位獲得への取り組み」を発行(日本公庫総研レポート) ~過去の教訓活用と積極的な人材投資による危機克服~ 日本政策金融公庫総合研究所では、日本公庫総研レポート「中小企業による経営危機への対応と持続的な競争優位獲得への取り組み」を発行しました。近年、中小企業を取り巻く環境が大きく変化する中で、中小企業の二極化が進みつつあります。本レポートでは、環境変化に柔...
ニュース 日本政策金融公庫、「地域の雇用と産業を支える中小企業の実像」を発行 日本公庫総研レポート ~地方圏の雇用創出に大きく貢献する中小企業の研究~ 日本政策金融公庫 総合研究所では、今般、日本公庫総研レポート「地域の雇用と産業を支える中小企業の実像」を発行しました。 大企業が拠点の縮小・再編・移転を繰り返すなか、持続的に地域の産業と雇用を支え、地方創生の役割を担っているのは、その地に根差した中小...
ニュース 日本政策金融公庫、中小企業の半数近く、小企業の4社に1社で3年後の業況が「良くなる」見通し~企業規模別景況見通しに関する調査結果~ 日本政策金融公庫は、2014年12月に「企業規模別景況見通しに関する調査」を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。 ○ 現在(2014年12月)と比べた3年後の自社の業況について、中小企業(従業員20人以上)では「良くなる」と回答した企業割...