ニュース 定年後の再就職、半数以上が「急がない」「条件の良いところがあれば」。7割超が非正規職を希望~高年齢求職者給付金の活用実態~JILPT『高年齢求職者給付金に関するアンケート』調査結果 労働政策研究・研修機構(JILPT)は、「高年齢求職者給付金に関するアンケート調査」を行いました。 <調査結果のポイント>給付金を知ったきっかけとしては前の勤め先の退職時の会社説明が4割給付金制度を知ったきっかけを尋ねたところ、前の勤め先の退職時の会...
ニュース 60歳以上の方の就職を全力で応援します!~ハローワーク浦和・就業支援サテライトに「シニアブース」をオープン~(埼玉県) ハローワーク浦和・就業支援サテライトは、1月13日(水曜日)にシニア専門の就職支援ブースを新たにオープンします。意欲のある方なら何歳でも結構ですので、お気軽にお立ち寄りください。 元気なシニアのパワーを社会の活力につなげるため、定年退職を迎える方や新...
ニュース ヒューマンリソシア、新潟労働局より「平成27年度 民間活用によるキャリア・コンサルティング等 就職支援事業」を受託~ハローワークとの連携により、求職者75人の就業を支援~ ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、人材サービス事業を運営するヒューマンリソシア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:御旅屋 貢 以下、ヒューマンリソシア)は、この度、新潟労働局より「平成27年度民間活用によるキャリア・コンサルティ...
ニュース JILPT、労働政策研究報告書『求職者支援制度利用者調査-訓練前調査・訓練後調査・追跡調査の3時点の縦断調査による検討』発表 本調査では、(1)求職者支援制度利用者の属性の把握、(2)求職者支援制度利用の前後で生じた変化の検証のため、「訓練前調査」「訓練後調査」「追跡調査」の3回の調査を実施し、(3)職業訓練・給付金支給・就職支援(キャリア支援)の相乗効果の検討を行った。 ...
ニュース JILPT、『雇用促進税制に関するアンケート調査結果』~適用を受けた企業ほど、新規に労働者を採用し、かつ定着率が高い~ 【概要】<研究の目的>雇用促進税制は、平成23年度(2011年度)から3年間の時限措置として創設され、平成26年度(2014年度)から2年間、実施が延長された。同税制が適用された企業の特徴などについて分析し、労働市場にどの程度の効果があったのかを明ら...
ニュース ハローワークで「就業継続サポートプラン」を実施します(厚生労働省)~5つの分野について積極的にサポート~ 全国のハローワーク(公共職業安定所)では、9月1日から、人材確保対策の効果を高めるため、従業員の離職を防止し、継続した就業に対する事業主の取組を支援する「就業継続サポートプラン」を実施します。昨今の好調な景気動向を背景として、多くの企業で人材不足の声...
ニュース 一般職業紹介状況(平成26年7月分)について(厚生労働省) 【ポイント】 ○平成26年7月の有効求人倍率は1.10倍で、前月と同水準。 ○平成26年7月の新規求人倍率は1.66倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求...
ニュース 一般職業紹介状況(平成26年6月分)について(厚生労働省) 【ポイント】 ○平成26年6月の有効求人倍率は1.10倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。 ○平成26年6月の新規求人倍率は1.67倍で、前月に比べて0.03ポイント上昇。 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の...
ニュース 職業能力開発行政改革検討チームの報告書を公表します~新しい職業能力開発行政の姿~(厚生労働省) 厚生労働省の職業能力開発行政改革検討チーム(主査 村木厚子厚生労働事務次官)では、職業能力開発行政の改革の方向性について報告書を取りまとめましたので、公表します。職業能力開発行政改革検討チームは、能力開発を担う関係機関の相互の関わり方、効果的・効率的...
ニュース ハローワークでの情報提供を希望する民間人材ビジネス事業者を公募します(厚生労働省) 厚生労働省では、このたび、民間人材ビジネス(民間職業紹介事業者や労働者派遣事業者)各社のサービス内容等を記載したリーフレットを作成し、ハローワークの求職者で民間人材ビジネスの利用を希望する方々に対して情報提供等を行う取組を開始することとしました。この...
ニュース 相模女子大とハローワークが合同就職面接会を共催、地元中小企業22社が参加 2013年1月15日、相模女子大とハローワーク相模原の共催で、地域の就職希望者を対象とした「合同就職面接会」が開催された。対象は今春の卒業予定者および既卒者。他大学の学生も対象とした就職面接会は同女子大でも初の試みで、当日は約100名の就職希望者が参...
ニュース 一般職業紹介状況(平成24年9月分)について(厚生労働省) 【ポイント】○ 平成24年9月の有効求人倍率は0.81倍で、前月に比べて0.02ポイント低下。○ 平成24年9月の新規求人倍率は1.24倍で、前月に比べて0.09ポイント低下。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状...
ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況 ~平成24年8月報告:速報~(厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した状況をまとめ、毎月速報として公表しています。○ (PDF:333KB)◆ 詳しくはこちらをご覧く...
ニュース 一般職業紹介状況(平成24年7月分)について(厚生労働省) 【ポイント】○ 平成24年7月の有効求人倍率は0.83倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。○ 平成24年7月の新規求人倍率は1.31倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状...
ニュース 平成25年3月高校卒業予定者に係る求人の状況(厚生労働省) 厚生労働省はこのほど、平成25年3月高校卒業予定者を対象とする求人について、ハローワークへの求人申し込みが開始される6月20日から26日までのハローワークが開庁する5日間の求人申し込み状況を取りまとめましたので公表します。結果の概要については、以下の...
ニュース 非正規労働者の雇止め等の状況 ~平成24年6月報告:速報~ (厚生労働省) 厚生労働省では、全国の労働局及び公共職業安定所(ハローワーク)を通じて、非正規労働者の雇止め等の状況について、事業所に対する任意の聞き取り等により把握した情報をまとめ、毎月速報として公表しています。○ (PDF:334KB)◆ 詳しくはこちらをご覧下...
ニュース 一般職業紹介状況(平成24年5月分)について(厚生労働省) 【ポイント】○平成24年5月の有効求人倍率は0.81倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。○平成24年5月の新規求人倍率は1.35倍で、前月に比べて0.07ポイント上昇。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況を...
ニュース 第2回 ハローワーク業務改善コンクールを行います~6月29日にプレゼンテーション審査及び表彰を実施~(厚生労働省) 1.日時 平成24年6月29日(金)14:00~17:302.場所 厚生労働省 17階専用第21会議室東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館3.ハローワーク業務改善コンクールの趣旨全国のハローワークのサービスの向上、業務の改善を図ることを...
ニュース 外国人留学生を対象とする就職面接会などを開催します(厚生労働省) 厚生労働省では、6月に福岡と東京で、日本企業への就職を希望する外国人留学生の就職活動を支援するための就職面接会などを開催しますので、お知らせします。面接会では、留学生の採用に関心のある企業の担当者が自社の説明を行うほか、留学生に対する面接も実施します...
ニュース 一般職業紹介状況(平成24年4月分)について(厚生労働省) 【ポイント】○ 平成24年4月の有効求人倍率は0.79倍で、前月に比べて0.03ポイント上昇。○ 平成24年4月の新規求人倍率は1.28倍で、前月に比べて0.09ポイント上昇。厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状...