ニュース 企業の人材マネジメントに関する調査2023「人材の評価」「賃金・報酬」「昇進・昇格」制度編 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)は、人事担当者5,048人(※)を対象に、人材マネジメントをテーマとしたアンケート調査を実施しました。本リリースでは、企業における「人材の評価」、「賃金・報酬」、「昇...
ニュース 男女間賃金格差は業種によって著しい差異~医薬品業は男性の報酬の86%、金融・不動産業は62%~ 世界をリードするアドバイザリー、ブローキング、ソリューションのグローバルカンパニーであるWTW(NASDAQ:WTW)が日本で実施した臨時調査によれば、男女間賃金格差は業種による差異が著しく、医薬品業が男性の報酬の86%であったのに対して、金融・不動...
ニュース 34歳以下の若手540人に聞いた「終身雇用への期待」調査 8割以上が「終身雇用を期待していない」と回答。期待していない理由上位は「報酬・待遇への不満」「成長実感の無さ」。エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する若手ハイキャリア向けスカウト転職『AMBI』上で、 34歳...
ニュース 『図解 人材マネジメント入門』(坪谷邦生:著)ディスカヴァー・トゥエンティワンより刊行 ディスカヴァー・トゥエンティワンは、坪谷邦生:著『図解 人材マネジメント入門――人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ』を刊行しました。採用・異動・人事評価・等級・報酬から人材開発・組織開発まで、この1冊ですべてが分...
ニュース 報酬額3.5万円増に 端末使用料を無償化 日本生命 日本生命保険相互会社(大阪府大阪市、清水博代表取締役社長)は今年4月以降、個人事業主の営業職員5万人から徴収している情報処理端末の使用料を無償化する。現在、1カ月当たり2900円、年間3万5000円を徴収しており、無償化によって実質的な報酬引上げを図...
ニュース 実質昇給率の世界平均は上昇率1.5%の小幅な増加。日本の実質昇給率は昨年より0.5%減少の1.6%予測~『2018年度 世界の報酬動向』調査:コーン・フェリー・ヘイグループ 人材と組織のグローバルアドバイザリー企業コーン・フェリー(NYSE: KFY)のアドバイザリー部門コーン・フェリー・ヘイグループ(日本法人、コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社)は、2018年の世界各国の報酬動向調査結果を発表しました。2018年の...
ニュース 世界の報酬動向、低インフレ環境下、世界の実質昇給率は2.3%。日本の実質昇給率は、昨年より1.1%上昇し2.1%の予測~『2017年度 世界の報酬動向』調査:コーン・フェリー・ヘイグループ 人材と組織のグローバルアドバイザリー企業コーン・フェリー(NYSE: KFY)のアドバイザリー部門コーン・フェリー・ヘイグループ(日本法人、コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社)は、2017年の世界各国の報酬動向調査結果を発表しました。2017年の...
ニュース 『ヘイグループ・スペクトラム』 7月より提供開始~ 世界中で使われてきた職務評価手法ヘイグループ ジョブエバリュエーション の進化形 ~ グローバル化に伴う企業の人材マネジメントを強力にサポート組織人事コンサルティングの株式会社 ヘイコンサルティング グループ(代表取締役社長 高野 研一、本社:東京都港区、以下「ヘイグループ」)は、人事のグローバル化に強力な基盤を提供する人材マネジメン...