ニュース 毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果確報、2月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果確報、令和5年2月分結果速報を発表しました。<令和5年1月分結果確報>(前年同月と比較して)現金給与総額は276,984円(0.8%増)となった。うち一般労働者が360,989円(1.4%増)、パート...
ニュース 転職理由ランキング2022 前回調査に引き続き、「給与」「昇給」に対する不満が大きな転職理由にパーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:大浦 征也)は、2021年7月~2022年6月の1年間に転職した789人のデータを元に、転職理由について...
ニュース 【書籍紹介】規模別・地区別・年齢別等でみた職種別賃金の実態 労務行政は『賃金資料シリーズ④ 2023年版 規模別・地区別・年齢別等でみた職種別賃金の実態-主要職種のデータ集』を刊行しました。各種調査から主要115職種のデータを整理・集約!市場価値を把握し、その仕事にふさわしい水準を決める参考資料に最適!○ ホ...
ニュース 退職金の前払い含め月給30%増 セガ・7月から ㈱セガ(東京都品川区、杉野行雄代表取締役社長COO)は、今年7月から月額平均給与を30%アップさせる方針を明らかにした。年収ベースで平均約15%増額する。ベースアップや賞与を一部組み込みことにより、基本給ベースでは平均で約20%増額する。一方で新たに...
ニュース 「転職のきっかけ」意識調査 転職を考えたきっかけ第1位30代「給与」、40代「会社の将来性」、50代「会社の風土」。約半数のミドルが「20代での転職経験がない」と回答。エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代のための転職サイト『...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和5年1月分結果速報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は276,857円(0.8%増)となった。うち一般労働者が360,510円(1.3%増)、パートタイム労働者が98,144円(0.8%増)となり、パ...
ニュース 特定技能人材へのアンケート調査結果 特定技能の給与(手取り額)の最低希望額は18万円以上が74.2%、物価上昇による出費増加に困っていると5割以上が回答総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)が展開するアイデム グローバルは、特定技能外国人材...
ニュース 「アルバイト探しのきっかけ」調査 アルバイト探しのきっかけ、上位は「収入を増やしたい」「Wワーク・副業がしたい」。アルバイト探しで感じる不安、年代別で異なる結果に。エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する”派遣型のアルバイト”を集めた求人サイト...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和4年12月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査 令和4年12月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は567,916円(4.1%増)となった。うち一般労働者が782,495円(4.5%増)、パートタイム労働者が114,899円(2.5%増)とな...
ニュース 上限規制にらみ5%以上賃金改善へ 高砂熱学工業 空調設備工事業の高砂熱学工業㈱(東京都新宿区、小島和人代表取締役社長COO)は、来年4月から適用される時間外労働の上限規制などに対応するため、報酬体系の改定に着手する。2024年4月入社者(グローバル職)の大卒初任給を現行の24万2000円から27万...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和4年12月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和4年12月分結果速報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は572,008円(4.8%増)となった。うち一般労働者が786,024円(5.0%増)、パートタイム労働者が114,941円(2.6%増)となり...
ニュース 人材不足の深刻化で企業は従業員の離職・定着を懸念昇給:企業と会社員の期待値にギャップ グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は1月17日、日本を含めた、世界約31ヵ国、数千職種の給与相場を無料検索できるオンラインツール「給与調...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和4年11月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和4年11月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は288,071円(1.9%増)となった。うち一般労働者が375,392円(2.2%増)、パートタイム労働者が101,669円(2.0%増)となり...
ニュース 「デジタル給与」実態調査 デジタル給与について約半数が「知らない」と回答。「利用したい」と回答した方は約2割にとどまる結果に。 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する総合満足度No.1日本最大級の総合求人サイト『エン転職』上で、ユーザ...
ニュース インフレ率・物価の上昇による企業・会社員への影響 グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は12月15日、首都圏、関西圏を中心に国内で働く会社員864人と国内196社が回答を寄せた「給与調査2...
ニュース 2022年11月度 アルバイト・パート平均時給レポート 22年11月の全国平均時給は1,170円調査開始以来はじめて全7エリアで過去最高額を更新求人件数は前年同月比1.6倍に増加、政府方針を受け年末に向けた採用意欲は上昇 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、アル...
ニュース 「給与デジタル払い」利用したい32%、したくない49%【「給与デジタル払い」に関する意識調査】 「給与デジタル払い」利用したい32%、したくない49% 決済口座へ1回につき入金したい額は「5万円未満」が最多新産業に挑戦する企業に対して政策活動やリスクマネジメントのサポートなど、パブリックアフェアーズ領域で総合的なコンサルティングを行う紀尾井町戦...
ニュース 賃金のデジタル払い 代替銀行口座など確認 同意書の様式例公表 厚労省 厚生労働省は、賃金のデジタル払い(資金移動業者の口座への賃金支払い)を可能とする労働基準法施行規則の改正省令を公布し、関係通達を発出した。企業は、労使協定を締結したうえで労働者から個別同意を得れば、厚労大臣の指定を受けた移動業者の口座に賃金を支払える...
ニュース 【書籍紹介】2023年版 モデル賃金・年収と昇給・賞与 労務行政は賃金資料シリーズ①『2023年版 モデル賃金・年収と昇給・賞与―最新・賃金実態の決定版』を刊行しました。2023年の賃金交渉に向けた自社賃金分析用のデータに最適!○定昇の動向、賃上げ配分から職掌別モデル賃金・年収、役職者の実在者年収まで賃金...
ニュース 「仕事満足度ランキング2022」を発表 総合トップ3の共通点は「仕事に対するトータルでの満足感の高さ」~満足度の平均総合点は60.2点、物価上昇も重なり「給与・待遇」の満足度スコアは比較的低い傾向に~ パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」(編集長:大浦 征...