ニュース 東証第1部上場企業239社の速報集計。39.7%が初任給を「全学歴引き上げ」~『2017年度 新入社員の初任給調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏)では、今年4月の新卒入社者の初任給を調査し、4月9日までにデータの得られた東証第1部上場企業239社について速報集計をまとめた。調査では、39.7%の企業が2018年度の初任給を「全学歴引...
ニュース 高卒の求人初任給2700円増 東京労働局調査 東京労働局(勝田智明局長)は、平成30年3月新規学校卒業者の求人初任給調査結果をまとめた。都内ハローワークで受理した求人票記載の初任給を集計したところ、大学卒が前年と同額の20万5000円となる一方、高校卒は前年に比べて2700円増えた。調査では、求...
ニュース 人材確保を目的に42.5%の企業が初任給引き上げを実施・実施予定。新卒採用を増やす企業は15.8%。2011年卒以降で最も高い~『ワークス採用見通し調査(新卒:2019年卒)』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)内の、人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所は、民間企業における、2019年新卒者を対象とした採用見通しに関する調査を行いました。全国の4,6...
ニュース 平成29年の大学卒初任給は前年より1.3%増の206,100円。男女計の初任給は、全ての学歴で4年連続の増加~『平成29年賃金構造基本統計調査結果(初任給)』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成29年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果を取りまとめましたので、公表します。「賃金構造基本統計調査」は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の実態を、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別...
ニュース 学歴別の初任給の引上げ額、大学卒(技術系)が1,613円で最も高く、高校卒(現業系)以外は1,000円を超える~2017年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は、2017年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』を発表しました。 <調査結果の概要>1.初任給決定にあたって最も考慮した判断要因―全産業―この項目の調査を開始した2007年以降、「世間相場」(28.0%)、「在籍者...
ニュース 引上げ企業は前年度と同水準の34.6%。初任給相場は大学卒(一律)205,191円、高校卒(一律)165,628円~『2017年度 決定初任給調査』:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2017年度 決定初任給調査」を実施しました。本調査は1961(昭和36)年より毎年実施しています。 調査の結果、2017年度の決定初任給(2017年4月に確定した初任給)の水準...
ニュース 優秀な学生獲得のカギは「初任給アップ」? 採用売り手市場が続く中、優秀な学生を獲得するため、学生時代の経験を考慮して初任給を変動させる企業が増えている。ソフトバンク・テクノロジー株式会社では2018年4月入社の新入社員から、「グレードスキップ制度」を導入。実績やスキルを持つ学生には、新卒社員...
ニュース 東証第1部上場企業228社の速報集計。70.2%が初任給を据え置き~『2017年度 新入社員の初任給調査』:労務行政研究所 民間調査機関の(一財)労務行政研究所(理事長:猪股 宏、東京都品川区西五反田3-6-21)では、2017年4月の新卒入社者の初任給を調査し、東証第1部上場企業228社について速報集計をまとめた。調査では、29.4%の企業が2017年度の初任給を「全学...
ニュース 新卒採用は、来年度も引き続き堅調に推移する見通し。大企業を中心に女性比率を高める予定~『ワークス採用見通し調査(新卒:2018年卒)』:リクルートホールディングス 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:峰岸真澄)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所では、民間企業における2017年度の採用の見通しに関する調査を行い、4,768社(回収率66.3%)より回...
ニュース 平成28年の大学卒初任給は前年より1.3%増の203,400円。男女計の初任給は、全ての学歴で3年連続の増加~『平成28年賃金構造基本統計調査結果(初任給)』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成28年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果を取りまとめましたので、公表します。「賃金構造基本統計調査」は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の実態を、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別...
ニュース 学歴別の初任給の引上げ額は、820円~1,609円。短大卒(技術系)と高校卒(現業系)を除く多くの学歴で1,000円を超える引上げ~2016年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は、2016年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』を発表しました。 <調査結果の概要>1.初任給決定にあたって最も考慮した判断要因 ―全産業―この項目の調査を開始した2007年以降、「世間相場」(28.5%)と回答す...
ニュース 東証第1部上場企業227社の速報集計。3社に1社が初任給を全学歴引き上げ。大学卒21万313円~『2016年度 新入社員の初任給調査』:労務行政研究所 民間調査機関の(一財)労務行政研究所(理事長:猪股 宏、東京都品川区西五反田3-6-21)では、今年4月の新卒入社者の初任給を調査し、4月6日までにデータの得られた東証第1部上場企業227社について速報集計をまとめた。 調査では、33.9%の企業が2...
ニュース 野村證券、若年層社員を中心に給与水準を引き上げを発表~2016年4月より「初級職」および「業務職」の月例給与を平均約2%引き上げ。初任給を24万円に引き上げ。 野村證券株式会社(代表執行役社長:永井浩二、以下「当社」)は本日、社員の給与水準の引き上げを下記のとおり決定しましたので、お知らせします。 若年層社員を中心に給与水準を引き上げて優秀な人材の確保を図り、また、3期連続となる給与水準の引き上げにより継続...
ニュース リクルートワークス研究所、『ワークス採用見通し調査』(新卒:2017年卒)~2017年卒の新卒採用見通しは、「増える」が13.4%、「減る」が4.2%、前年度よりさらに採用意欲は高い~ 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所では、民間企業における2016年度の採用の見通しに関する調査を行い、 4,794社(回収率66.5%)...
ニュース 平成27年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果(厚生労働省)~大学卒(男女計)の初任給は、前年比0.8%増の202,000円で2年連続の増加~ 厚生労働省では、このほど、平成27年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果を取りまとめましたので、公表します。「賃金構造基本統計調査」は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の実態を、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別...
ニュース 日本経済団体連合会、2015年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』~「前年の初任給から引き上げた」とする企業の割合は6割弱(57.9%)半数を超えたのは、1998年調査(64.9%)以来17年ぶり~ 一般社団法人 日本経済団体連合会は、経団連企業会員及び地方別経済団体、業種別全国団体会員企業273社の「ワーク・ライフ・バランスへの取組状況」についての事例集・アンケート調査結果を発表しました。 Ⅰ.調査の基本事項調査目的:新規学卒者の初任給の実態と...
ニュース 労務行政研究所、「2015年度 新入社員の初任給調査」(労務行政研究所調査)~東証第1部上場企業218社の速報集計。4割の企業が初任給を全学歴引き上げ~ 民間調査機関の(一財)労務行政研究所(理事長:矢田敏雄、東京都品川区西五反田3-6-21)では、今年4月の新卒入社者の初任給を調査し、4月6日までにデータの得られた東証第1部上場企業218社について速報集計をまとめた。調査では、39.9%の企業が20...
ニュース BearTail、『2015年4月新入社員の意識調査』を実施~2015年新入社員の希望年収は平均774万円、男女で希望年収に210万円の差~ 日本初のレシート人力入力代行型の無料家計簿アプリ「Dr.Wallet(ドクターウォレット)」を運営している株式会社BearTail(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:黒崎賢一、以下「BearTail」)は、2015年4月新卒入社の社員530名を対...
ニュース 平成23年賃金構造基本統計調査(初任給)(厚生労働省) 2011年11月15日、厚生労働省は「平成23年賃金構造基本統計調査(初任給)」を発表しました。◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。(厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ /11月15日発表・報道発表より転載)
ニュース 産労総合研究所、2011年 決定初任給調査発表 定期刊行誌「賃金事情」を刊行するシンクタンク機関の株式会社産労総合研究所(東京都千代田区、代表 平盛之)では、決定初任給に関する調査を行い、その結果を公表いたしました。調査対象 : 当社の会員企業および上場企業から一定の方法で抽出した3,000社調査...