ニュース 社内副業と無転居配属解禁 キャリア自律促す 損保ジャパン 損害保険ジャパン㈱(東京都新宿区、西澤敬二取締役社長)は、総合職人材にキャリア拡大の機会を付与する2つの制度を導入した。所定労働時間の2割を活用できる社内副業制度を始めた一方、来年4月から転勤に制約のある人材を対象とし、フルリモートを前提に本社やグル...
ニュース 【書籍紹介】セルフ・キャリアドック実践 金子書房は、高橋浩・増井一:編著『セルフ・キャリアドック実践――組織での効果的なキャリア支援に向けて』を刊行いたします。具体的アクションでwin-winを実現個人と組織がともに成長、発展する仕組みを実践的に学ぶ。セルフ・キャリアドックを実践し熟知した...
ニュース キャリア自律に関する調査結果 キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍に株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋谷和久)は、自分自身のキャリア形成を組織に委ねずに、働く人自らが形成していく「キャリア自律」に関する調査を実施し、結果...
ニュース 「プロティアン・キャリアドック(組織版)」のリリースを開始 一般社団法人プロティアン・キャリア協会 (本社:東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下、「当協会」)は、キャリア自律の最新理論、現代版プロティアン・キャリア理論(※)の第一人者 法政大学キャリアデザイン学部教授で当協会代表理事の 田中研之輔...
記事 「自社の従業員の副業支援」と「外部の副業人材の活用」が企業を活性化する!『日本の人事部』おすすめの副業支援サービス 多様な働き方が人材と企業を活性化するという認識が浸透しつつある中で、自社の従業員の副業を支援する企業や、外部の副業人材を活用する企業が増えています。「越境学習」や「パラレルキャリア」というキーワードも飛び交うようになり、副業のメリットは労働者と企業の...
記事 激動の時代を生き抜くために必要な「キャリア自律」 『日本の人事部』おすすめのキャリア開発研修 人生100年時代を迎え、多くの人がこれからの自身のキャリアについて考えるようになりました。また、コロナパンデミックにより、人々の働き方は大きく変化しました。今後のキャリアや働き方について、不安を抱えている従業員も少なくないでしょう。 そこで『日本の人...
ニュース 「キャリア自律調査」の提供を開始大企業人事部門の89%が重要性を感じている「従業員のキャリア自律」について、キャリア自律の度合いに関係する要素を明らかにすることが可能 「働きがいを、すべての人に。」をビジョンに、大企業で働く社員のキャリア開発支援などを手掛ける株式会社ライフワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:梅本郁子)は、筑波大学働く人への心理支援開発研究センターの学術指導のもと、「キャリア自律の度合い」と...
ニュース 自律的に働くことに関する実態調査 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤島 敬太郎)組織行動研究所は、従業員規模300名以上の企業に正社員として勤務する一般社員と管理職435名を対象に「自律的に働くことに関する実態調査」を実施しました。...