ニュース 2017年12月の転職求人倍率は前月比+0.41ポイントの2.87倍~求人倍率は2017年の最高値を更新。2018年の転職市場も引き続き活況(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年12月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍...
ニュース 酪農業界への就職・転職イベント『酪農リクルーティングフェア』東京「大手町牧場」で3月17日開催:丹後王国 株式会社丹後王国(本社:京都府京丹後市、代表取締役社長 伊藤真人)は、酪農業界に興味・関心のある方を対象に、酪農家や酪農関連企業・団体への就職・転職イベント『酪農リクルーティングフェア』を、3月17日(土)に東京・大手町にて開催いたします。 2017...
ニュース 就職活動開始時に地域限定正社員への応募意向がある割合は約72.6%。応募意向のある学生の現在の居住地域は、約64.9%が三大都市圏~『大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、2018年春以降に就職することを予定している大学生・大学院生を対象に、多様な採用に対するニーズ調査を実施しました。その結果を速報版としてとりまとめ、公表します。なお、 詳細の報告は追ってとりまとめ、当機構の ...
ニュース 採用手法、「新規学卒採用に重点」は約33.2%、「中途採用に重点」は約27.4%、「ほぼ同じ程度」は約32.0%~『企業の多様な採用に関する調査』:JILPT 労働政策研究・研修機構(JILPT)では、全国の民営法人を対象に、多様な採用に関する実態調査を実施しました。その結果を速報版としてとりまとめ、公表します。なお、詳細の報告は追ってとりまとめ、当機構の調査シリーズとして刊行する予定です。 <調査結果のポ...
ニュース 新規大卒者のうち、地域限定等での就職を希望する者は多い一方で、正社員採用予定人数に占める地域限定正社員の割合は4%~『多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会報告書』(厚生労働省) 我が国では、ICT・AI・IoT等の進展により、産業構造や各企業の事業構造の大きな変化が見込まれる。また、職業キャリアが長期化し、少子化や価値観の変化等を背景に働き方のニーズが多様化する中で、企業と労働者双方のニーズに応え、多様な選考・採用機会の拡大...
ニュース 2017年11月の転職求人倍率は前月比+0.21ポイントの2.46倍~求人数は増加、転職希望者数は年末にかけて減少。転職のチャンスさらに広がる(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年11月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍...
ニュース AIを活用した初期選考の自動化サービス「1st JUDGE」を販売開始~効率化による工数削減と生産性向上を同時に実現:レジェンダ・コーポレーション 人事BPR・BPO(採用・人事・労務・システム)のレジェンダ・コーポレーション株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 藤波 達雄、以下、「レジェンダ」)と、セカンドサイト株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 加藤 良太郎、以下、「セカンドサイト」...
ニュース 「第0新卒」の採用開始~非大卒の若手採用を積極化。学歴にこだわらず、当社の採用方針にマッチするポテンシャルの高い人材採用を促進:モバイルファクトリー 株式会社モバイルファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二、以下モバイルファクトリー)は、インフルエンサーマーケティング事業及びメディア事業を行う株式会社VAZ (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森泰輝、以下VAZ)の提供する第0新卒...
ニュース 2017年10月の転職求人倍率は前月比-0.11ptの2.25倍~求人数、転職希望者数ともに増加。年末に向けて転職市場はさらに活発に(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年10月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍...
ニュース 中小企業で毎年の定期採用を基本としているのは、26.8%。2016年度の採用活動を実施した49.1%の企業が「目標人数を採用できた」~『「採用と社員教育」特別調査報告』:中小企業家同友会全国協議会 中同協・企業環境研究センターでは、中小企業における採用と社員教育の実態を把握するとともに、採用と社員教育に関する課題を明らかにするためアンケート調査を行いました。 【2017年 中同協「採用と社員教育」特別調査(PDF)(抜粋)】[II]採用活動の実...
ニュース チャットボットで中途採用面接調整コストを大幅削減~面接スケジュール調整アシスタント「NoRe:suke(ノリスケ)forリクルート」正規版を提供開始:N2i 株式会社N2i(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 篭橋裕紀)は、中途採用専用の面接スケジュール調整アシスタント「NoRe:suke(ノリスケ)for リクルート」正規版の提供を開始します。 【NoRe:sukeについて】「NoRe:suke」を活用す...
ニュース 社会人だってインターンしてみたい! 仕事旅行社が"異職"の求人・転職マッチング「おとなのインターン」をローンチ~時代の一歩先を行く"レインボー"な人材に出会うには?:仕事旅行社 伝統の「職人仕事」から都会の「横文字ビジネス」まで。これまで300職種以上の仕事体験ツアーをプロデュースしてきた株式会社仕事旅行社が、異業種からの求人・転職に特化したマッチングサービス「おとなのインターン」をローンチいたしました。 これまで300種以...
ニュース 2017年9月の転職求人倍率は前月比-0.08ptの2.36倍~転職希望者数は増加。転職市場の活況は続き、転職希望者へのチャンス広がる(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年9月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍率...
ニュース 2017年8月の転職求人倍率は前月比+0.13ptの2.44倍~求人数は33ヵ月連続で最高値を更新。お盆や夏季休暇などの影響で、転職希望者数は微減(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年8月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍率...
ニュース インスタグラムの“ストーリーズ機能”を活用した新たなインスタ採用『24R』を開始。24時間以内に一次審査の合否を連絡~24時間で消えるストーリーズ投稿機能を活かして魅力的な自己PRを:LIDDELL LIDDELL株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:福田晃一、以下リデル) では業務拡大につき新規採用を大幅に増やす計画です。従来からのリクルーティングに加え、インフルエンサーマーケティングを行う当社ならではの求人手法にもアプローチ、ユニークタ...
ニュース 転職成功者の平均年齢は32.1歳。若手層の採用活発化に伴い、転職年齢の上昇トレンドに変化~転職サービス「DODA(デューダ)」転職成功者の年齢調査(2017年上半期):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2007年7月~2017年6月にDODAエージェントサービスを...
ニュース 2017年7月の転職求人倍率は前月比-0.12ptの2.31倍~求人数は32ヵ月連続の最高値。新卒採用の山場を越え、新たな中途ポジションの追加が相次ぐ(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年7月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍率...
ニュース インスタがおしゃれなら、即、最終面接。大熊工業の土木事業部が「インスタ書類面接」を実施:大熊工業 株式会社大熊工業(本社:東京都西東京市、代表取締役社長:大熊英樹)のインテリア事業部であるKAJAは、インスタグラムの投稿画面をポートフォリオ代わりとする「インスタ書類面接」を実施。おしゃれでセンスのあるスタッフを募集しています。 インスタがおしゃれ...
ニュース 2017年6月の転職求人倍率は前月比-0.03ptの2.43倍~求人数の増加は止まらず、過去最大級に。転職希望者へのチャンスさらに広がる(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2017年6月の転職求人倍率をまとめた「DODA 転職求人倍率...
ニュース 「毎月の残業時間」公表義務化へ 採用への効果も期待 今年5月、厚生労働省は2020年をめどに従業員の残業時間の公表を大企業に義務付ける方針を発表した。対象は従業員数301名以上の企業、約1万5000社で、月あたりの平均残業時間の開示が求められる。これにより、企業の労働実態を可視化し、長時間労働を未然に...