ニュース 「職場の健康に関する取組み」に関する調査 事業場向け産業保健支援、医療人材総合サービスを提供する株式会社エムステージ(東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、企業の健康への取り組みを総合的にサポートするサービス『健康経営トータルサポート』のリニューアルに伴い、企業の人事・労務担当者400名に...
ニュース “ポジティブコミュニケーション”導入で6年連続・新卒離職者0人デジタルとリアルを融合させた楓流働き方改革 高いデザイン力や発想力で注文住宅・新築・デザイン住宅を手掛ける株式会社楓工務店では、社会全体が笑顔に包まれる「笑顔の創造」をビジョンにおき、社員とお客様の満足度を両輪であげていく様々な取組みをしています。従事者の高齢化が進む住宅・建築業界で、2014...
ニュース 過去3年間にパワーハラスメントを受けたことがあると回答した従業員は32.5%。パワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を実施している企業は52.2%~『職場のパワーハラスメントに関する実態調査』(厚生労働省) 厚生労働省では、平成24年度以来となる「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」を実施し、このほど、報告書を取りまとめましたので公表します。この調査は、平成24年3月に厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」から「職場のパワーハラ...
ニュース 入職率9.4%、離職率8.8%で、5年連続の入職超過。入職者数を就業形態別にみると、一般労働者数は55.0千人減少、パートタイム労働者数は21.2千人増加~平成28年上半期「雇用動向調査」(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成28年上半期「雇用動向調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数、入職者・離職者の性・年齢階級、離職理由等の状況を明らかにすることを目的に、上半期...
ニュース 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会報告(厚生労働省) 厚生労働省の労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会(部会長:清家 篤 慶應義塾長)は、本日、雇用保険制度の見直しの方向について労働政策審議会 職業安定分科会(分科会長:大橋 勇雄 中央大学大学院教授)に報告し、了承を得ましたので公表します。これは...
ニュース 「大量雇用変動届」の提出状況および「再就職援助計画」「大量雇用変動届」の提出に関する指導・相談件数(平成23年6月分)(厚生労働省) 経済的な事情等で1ヵ月間に30人以上の従業員を退職させざるを得ない場合に、事業主が事前に公共職業安定所長へ出すことが義務付けられている「大量雇用変動届」の提出状況と、「再就職援助計画」「大量雇用変動届」の提出に関する指導・相談件数(※)を取りまとめま...
ニュース オンユアマークがM&A時の組織ひずみを解消する「M&Aソリューション」をリリース 急成長ベンチャーの組織ひずみ解消を支援する有限会社オンユアマーク(東京都目黒区 代表 井上幸一郎)は、このたび、企業のM&A(企業買収・合併)時に特化した組織ひずみ解消ソリューション「M&Aソリューション」を開発・リリースいたしました。M&A時には、...