ニュース 社内イベントの実態調査 多くの企業が社員総会やキックオフ等の「社内イベント」を通して、経営層から一般社員へと企業の方針やビジョンを共有しています。また、このような「社内イベント」は、一体感醸成・モチベーション向上・コミュニケーション促進なども目的としている場合がほとんどです...
ニュース 社内オンラインイベントに関する実態調査 総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、全国600名の経営者・会社員を対象に「社内オンラインイベントに関する実態調査」を実施しました。パーソルP...
ニュース 「コロナ禍でわかった、無くてよかったもの」調査 86%が働き方や社内制度の変更を実施。無くてよかったものトップ3は「対面での会議」「社内イベント」「定時勤務」。人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け情報サイト『人事のミカタ』上...
ニュース 『エンゲージメントを高める場のつくり方』(広江朋紀:著)同文舘出版より刊行 同文舘出版は、広江朋紀:著『エンゲージメントを高める場のつくり方』を刊行しました。リモート時代でもエンゲージメントを保ち続けるには?キックオフミーティング、ワークショップ、社員総会、表彰式……人や組織が変わるきっかけとなる「場」である「社内イベント」...
ニュース 社内イベントの参加意義、役職者と一般社員で意識のギャップあり~『社内コミュニケーションに関するアンケート調査』:アスマーク マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、全国20代以上の男女有職者に「社内コミュニケーションに関するアンケート調査」を実施し、その結果を6月7日に公開しました。調査日は2019年...
ニュース 企業理念の浸透している企業67.6%が直近5年の業績向上~『自社の「理念、ビジョン、ミッション」に関する意識調査』:経営者JP エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、管理職以上のエグゼクティブが自社の「理念、ビジョン、ミッション」 に対してどのような意識をもっているかを調査するた...
ニュース 社内イベントは、全体の58%が「人と直接会って話ができる良い機会」と肯定的意見~『社内イベントに関するコミュニケーション調査』:JTBコミュニケーションデザイン JTB グループで様々なコミュニケーションサービスを提供する株式会社JTB コミュニケーションデザイン(東京都港区、社長:細野 顕宏、以下JTB コミュニケーションデザイン)は、ワーク・モチベーション研究所にて、「社内イベントに関するコミュニケーショ...
ニュース JTBモチベーションズ、「社内イベントに関するモチベーション調査2015」~失敗するイベントは「一方的に聞くだけ」「一部の社員のみ」「話が長い」~ JTBグループで、働く人のモチベーション向上を目的とした企業コンサルティングを行う株式会社ジェイティービーモチベーションズ(東京都港区 代表取締役社長:上田泰志)(以降JTBモチベーションズ)は、「社内イベントに関するモチベーション調査2015」の報...
ニュース リンクイベントプロデュース、「社員向け年末イベント2011」限定企画~2011年という年を振り返り、2012年を前向きに迎える~ 2011年3月11日、未曾有の大震災が起こり、私たちはさまざまな面で大きな被害と衝撃を受けました。「2011年」という節目の年を振り返って原点に立ち返る。そして2012年を前向きに迎える。株式会社リンクイベントプロデュース(代表:一色 顕、本社:東京...