ニュース 「無期労働契約への転換(第18条)」内容の認知率は上昇も、内容を知らない有期契約労働者が依然68%~『有期契約労働者に関する調査2018』:連合調べ 2013年に改正労働契約法が施行され、第18条では、同じ事業主で契約更新が繰り返されて通算5年を超えた有期契約労働者は、本人の申し出によって無期雇用として働けるとされており、2018年4月1日以降、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できる...
ニュース パート・アルバイト社員、全16,929名を無期労働契約に切り替え~パート・アルバイトの従業員に継続的、安定的に働いてもらうことを目的に:ジョイフル ファミリーレストランチェーン「ジョイフル」を展開する株式会社ジョイフル(本社:大分県大分市三川新町 社長:穴見くるみ)は、ジョイフルグループで働くすべてのパート・アルバイト社員16,929名を、2018年4月1日を以って「無期労働契約」に切り替えます...
ニュース 本社・工場・直営店舗、すべての契約社員とパート社員938名を「無期労働契約」に切り替え~安定した雇用を約束し、優秀な人材を確保するために:ファンケル ファンケルグループは4月から、本社部門、工場部門で働く契約社員とパート社員、直営店舗で働くパート社員のすべて(計938名/2017年12月末時点)を、契約期間の定めのない「無期労働契約」へ切り替えます。また、4月1日以降に契約社員やパート社員として入...
ニュース 労働契約法に基づく「無期転換ルール」への対応について(厚生労働省)~厚生労働省では、各企業における無期転換ルールへの対応に向けた準備を呼びかけています~ (1) 無期転換ルールについて 労働契約法の改正により有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって企業などの使用者が無期労働契約に転換しなければならないルール (無期転換ルール)が導入されています。 有期労働契約で...