ニュース メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は59.2%。治療と仕事を両立できるような取組を行っている事業所の割合は55.8%~平成30年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成30年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成30年は事業所が行っている労働災害防止活動及び安全衛生管理の実施状況等の実態...
ニュース 働きたくなる職場はココが違う!Q&Aで今わかる・今できる!~『Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント――できる職場のつくりかた』(島津明人:編集代表)金剛出版より刊行 株式会社金剛出版は、島津明人:編集代表『Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント――できる職場のつくりかた』を刊行しました。働きたくなる職場はココが違う! Q&Aで今わかる・今できる!近年、健康でいきいきと働くための考え方として注目されている「ワーク・エ...
ニュース 「イキイキワクワク健康経営宣言」を策定~すべての社員がイキイキワクワク健康的に働き 新たな価値創造にチャレンジする会社を目指す:住友商事 住友商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:兵頭誠之、以下「住友商事」)は、社員1人ひとりが最大限にパフォーマンスを発揮するためには、心身の「健康」が最重要であり、これを基盤としてこそ新たな価値創造を続けていくことができ...
ニュース メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は58.4%。現在の仕事に関することでストレスを感じることがあるとする労働者は58.3%~平成29年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 (厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成29年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成29年は、第12次労働災害防止計画の重点施策を中心に、事業所が行っている労働...
ニュース 現在の仕事に関することでストレスを感じることがあるとする労働者は59.5%。職場での受動喫煙がある労働者は34.7%~平成28年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 (厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成28年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成28年は、第12次労働災害防止計画の重点施策を中心に、事業所が行っている労働...
ニュース 運動×メンタルヘルス対策の従業員向けプログラム『PEP』3/1サービス開始~従業員のストレスを軽減して経営課題解決へ:メディカル・ビー・コネクト 医師・医療機関と連動したメンタルヘルス対策サービス及び人事・労務支援サービスを展開するメディカル・ビー・コネクト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:瀬尾 大)と、年間3,000以上の一般参加型スポーツイベントを企画・運営する株式会社スポーツワ...
ニュース 海外赴任社員のメンタルサポートを行う著者が、最善の対応策をアドバイス~『今、備えておくべき!海外赴任社員のメンタルヘルス対策』(淵上美恵:著)第一法規より発刊 第一法規株式会社は、淵上美恵(著)『今、備えておくべき! 海外赴任社員のメンタルヘルス対策』を刊行しました。 ■本書の内容・企業の労務管理担当者のために、海外赴任中の社員のメンタルヘルス対策について、具体事例で解説した唯一の書籍。・海外赴任社員が直面...