ニュース メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は59.2%。治療と仕事を両立できるような取組を行っている事業所の割合は55.8%~平成30年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成30年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成30年は事業所が行っている労働災害防止活動及び安全衛生管理の実施状況等の実態...
ニュース メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は58.4%。現在の仕事に関することでストレスを感じることがあるとする労働者は58.3%~平成29年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 (厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成29年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成29年は、第12次労働災害防止計画の重点施策を中心に、事業所が行っている労働...
ニュース 受動喫煙対策86%で実施済 厚労省調査 受動喫煙防止対策を講じる事業所割合は85.8%――厚生労働省が常時労働者10人以上の事業所に実施した調査で明らかになった。前年度調査に比べて1.8ポイントの微減となっている。禁煙・分煙の状況で最も多いのは、「事業所の建物内全体を禁煙とし、屋外のみ喫煙...
ニュース 10月より全事業所で「紙巻きたばこ」喫煙全面禁止~全社員の健康維持・増進と受動喫煙の抑制を目的に:大京グループ 大京グループは、10月1日(日)より健康経営の一環として、全国約400拠点のグループ全事業所(事務所・営業拠点)において、紙巻きたばこの喫煙を終日全面禁止とします。 ■背景・目的・たばこに含まれる有害物質は、がん・脳卒中・心筋梗塞や呼吸器疾患などにか...
ニュース 現在の仕事に関することでストレスを感じることがあるとする労働者は59.5%。職場での受動喫煙がある労働者は34.7%~平成28年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 (厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「平成28年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめましたので、公表します。労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成28年は、第12次労働災害防止計画の重点施策を中心に、事業所が行っている労働...
ニュース 全社終日禁煙化!禁煙治療費の一部負担など、社員の禁煙に向けた取組みをサポート~健康応援企業を目指す当社社員への取組み:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(社長:髙橋 薫、以下:当社)は8月1日(火)より、健康経営の取組みとして、全社を終日禁煙化し、社員の禁煙に向けた取組みをサポートします。 1.目的・背景・タバコに含まれる有害物質は、がん・脳卒中・心筋梗塞...