ニュース 管理職へ「職務加算給」導入 責任増大に報いる オリックス オリックス㈱(東京都港区、井上亮取締役兼代表執行役社長)は、グループ13社における課長層以上部長層以下の管理職層を対象に「職務加算給」を新設し、月額2万~5万円を支給し始めた。以前と比べて多様な人材をマネジメントし、業務が高度化した管理職層へ報いる。...
ニュース グループ社員約1万人を対象に月額1万円のベースアップを実施。月例賃金を3%超引き上げ。「自分磨き制度」新設により年6万円相当も支給~2019年3月期賃金引き上げ等の方針を決定:オリックス オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、来期(2019年3月期)の賃金引き上げ等の方針を以下の通り決定しましたのでお知らせします。 2018年4月より、オリックスグループの国内主要14社(*1)において、「月額1万円の賃金...
ニュース 社内の他部署で仕事を体験 副業解禁の足がかりに 企業で、社員の「副業」を認める動きが活発化している。副業の経験は、社員の成長や本業での新たな発想につながると考えられているからだ。こうした動きを受け、「社外」だけでなく「社内」の他部署でも、普段とは異なる業務を「兼業」することで、社員のキャリアを考え...
ニュース 「社内インターンシップ制度」を新設~『職場改革プロジェクト』における社員の声を実現。5営業日の間、希望する部署において業務に従事:オリックス オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、働き方改革の一環として、2017年8月7日~10月13日の間、オリックス株式会社の社員を対象とした「社内インターンシップ制度」を実施します。「社内インターンシップ制度」は、他部署の業務に興味・...
ニュース 「有給休暇取得率」アップには“取得しやすい”環境づくりが不可欠 働き方改革が進む中で、有給休暇取得率向上に向けた各社の取り組みが進んでいる。日本経済団体連合会が2016年に経団連企業会員および地方別経済団体会員企業を対象に行った「ワーク・ライフ・バランスへの取組み状況」によると、「年休取得率・取得日数向上目標の設...
ニュース 所定労働時間を20分短縮、1日7時間へ~ 5営業日以上の連続休暇取得に対して 3~5万円の奨励金を支給する「リフレッシュ休暇取得奨励金制度」も新設し、働き方改革を推進:オリックス オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上亮)は、働き方改革の一環として、 2017年 4月よりオリックスグループの国内各社で、「所定労働時間の短縮」、「リフレッシュ休暇取得奨励金制度の新設」および「有給休暇付与最低日数の引き上げ」を行います。...
ニュース オリックスグループ、配偶者転勤による勤務地変更・休職などの人事制度を新設~新たな選択肢を提供し、社員の柔軟な働き方を支援~ オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、オリックスグループの国内各社において、社員の柔軟な働き方を一層支援することを目的に、配偶者転勤に伴う「エリア変更制度」「休職制度」、退職理由を問わず再入社できる「カムバック再雇用制度...