ニュース 「テレワーク先駆者百選」及び「HAPPYテレワーク賞」の実施(総務省) 就業者のワーク・ライフ・バランス向上、企業の生産性向上の実現が求められる中、ICTを活用して、自宅や外出先など場所を選ばずに多様な働き方を可能とするテレワークを、「日本再興戦略 改訂2015」等の政府戦略においても普及拡大していくこととしております。...
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)9月分及び7~9月期平均(速報)~完全失業率(季節調整値)は3.4%。前月と同率~(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)9月分及び7~9月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)9月分 (2015年10月30日公表)<完全失業率>年平均2012年:4.3%/2013年:4....
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)8月分[速報](総務省)~完全失業率(季節調整値)は3.4%。前月に比べ0.1ポイントの上昇~ 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)8月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)8月分 (2015年10月2日公表)<完全失業率>年平均: 2012年 4.3%/2013年 4.0%/2014年...
ニュース グローバル人材育成に資する海外子女・帰国子女等教育に関する実態調査<結果に基づく勧告>(総務省)~海外進出企業の増加により、海外子女は約7万7千人に増加~ 総務省では、グローバル人材育成に資する海外子女・帰国子女の教育環境の整備・拡充を図る観点から、海外子女・帰国子女に対する教育の実施状況を調査し、その結果を取りまとめ、必要な改善措置について勧告することとしましたので、公表します。 要旨勧告 <グローバ...
ニュース 労働力調査(詳細集計)平成27年(2015年)4~6月期平均(速報)(総務省)~完全失業者227万人(前年同期に比べ20万人減少)のうち、失業期間が「1年以上」の者は前年同期に比べ20万人減少し、74万人~ 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成27年(2015年)4~6月期平均の結果を公表しました。 <結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】役員を除く雇用者5267万人のうち,正規の職員・従業員は,前年同期に比べ11万人増加し,33...
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)6月分及び4~6月期平均(速報)~完全失業率(季節調整値)は3.4%。前月に比べ0.1ポイントの上昇~(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)6月分及び4~6月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)6月分 (2015年7月31日公表)<完全失業率>年平均:2012年 4.3%/2013年 4....
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)5月分(速報)(総務省)~完全失業率(季節調整値)は3.3%。前月と同率~ 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)5月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)5月分 (2015年6月26日公表)<完全失業率>年平均 2012年:4.3%/2013年:4.0%/2014年:...
ニュース 「地域における高度ICT人材の継続的な育成方策等に係る調査研究」報告書等の公表(総務省)~ビッグデータに対応した実践的教材を開発・無償提供も開始~ 総務省は、平成26年度に実施した「地域における高度ICT人材の継続的な育成方策等に係る調査研究」の結果をこのほど報告書として取りまとめましたので、公表いたします。 1 概要総務省においては、産業競争力の源泉となるICT人材の育成・確保として、平成24...
ニュース 「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」報告書の公表(総務省)~プログラミング人材に必要な育成手法とは~ 総務省は、平成26年度に実施した「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」の結果をこのほど報告書として取りまとめましたので、公表いたします。 1 概要近年、プログラミング教育の重要性に関して国際的な認識が高まる中、我が国では、「世界最先端IT...
ニュース 総務省テレワーク推進計画の策定/総務省テレワークウィークの実施(総務省)~2020年度までを視野に入れた総務省におけるテレワーク推進計画~ 総務省では、2020年度までに、業務の性質上、テレワークの実施が不可能な業務を除き、省内においてテレワークを勤務形態の一つとして定着させ、必要な者が必要な時に当該勤務を本格的に活用できるようにするため、6月5日、「総務省テレワーク推進計画」を策定しま...
ニュース ワーク・ライフ・バランスの推進に関する政策評価(総務省)<勧告に伴う政策への反映状況(2回目のフォローアップ)の概要> 総務省では、「ワーク・ライフ・バランスの推進に関する政策評価」の勧告(平成25年6月勧告)に伴う政策への反映状況について、内閣府、厚生労働省及び文部科学省からの回答を受け(2回目のフォローアップ)、その概要を取りまとめましたので、公表します。 「ワー...
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)4月分(速報)(総務省)~完全失業率(季節調整値)は3.3%。前月に比べ0.1ポイント低下~ 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)4月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)4月分 (2015年5月29日公表)<完全失業率>年平均 2012年:4.3%/2013年:4.0%/2014年:...
ニュース 個人企業経済調査(動向編)平成27年1~3月結果(速報)(総務省)~今期の業況判断DIは(-) 65.8で、前期に比べ、2.8ポイントの悪化~ 総務省は、個人企業経済調査(動向編)平成27年1~3月期結果(速報)を公表しました。 【個人企業(個人経営の事業所)の業況判断DI】●今期(平成27年1~3月期)の業況判断DI個人企業の企業主の今期の業況判断DIは(-) 65.8で、前期(平成26年...
ニュース 「地方のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-Fi等の活用に関する研究会 報告書」の公表(総務省) 総務省では、「地方のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-Fi等の活用に関する研究会」(座長:須藤修東京大学大学院情報学環教授)を開催してきました。今般、本研究会の報告書が取りまとめられましたので、これを公表します。 1 経緯総務省では、平成26年...
ニュース 労働力調査(詳細集計)平成27年(2015年)1~3月期平均(速報)(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)平成27年(2015年)1~3月期平均の結果を公表しました。 <結果の要約>【雇用形態別雇用者及び現職の雇用形態についた理由】役員を除く雇用者5245万人のうち,正規の職員・従業員は,前年同期に比べ42万人増加し,32...
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)3月分、1~3月期平均及び平成26年度(2014年度)平均(速報)(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)3月分、1~3月期平均及び平成26年度(2014年度)平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成27年(2015年)3月分 (2015年5月1日公表)・年平均 完全失業率2012...
ニュース 「平成26年度テレワーク人口実態調査」について(国土交通省)~在宅型テレワーカー数は前年比約170万人減の約550万人~ 国土交通省では、情報通信技術(ICT)を活用した場所にとらわれない柔軟な働き方であるテレワークの普及・促進に取り組んでいます。この度、テレワークの実施状況やテレワーカー数の実態について、別紙のとおり調査結果をまとめたので、お知らせします。 1.テレワ...
ニュース ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業に係る提案の公募(総務省) 総務省では、地方創生に向けたテレワークの有効活用のあり方について、「地方のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-Fi等の活用に関する研究会」(座長:須藤修 東京大学大学院情報学環教授・博士)を開催し、検討を重ねてきました。平成26年12月に発表され...
ニュース 「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)に関する通知(総務省)~全ての府省等(地方機関等を含む)で7・8月、朝型勤務と早期退庁を勧奨~ 地方公共団体における「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)について、本日付けで別添のとおり通知しましたので、公表します。 ≪「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)について≫平成27年2月12日の施政方針演説において、安倍内閣総理大臣から、昼が長い夏は、朝...
ニュース 労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)2月分(速報)(総務省)~完全失業率(季節調整値)は3.5%。前月に比べ0.1ポイントの低下~ 総務省は、労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)2月分の結果を公表しました。 【就業者】・就業者数は6322万人。前年同月に比べ39万人の増加。3か月連続の増加・雇用者数は5595万人。前年同月に比べ51万人の増加・正規の職員・従業員数は32...