ニュース YKKグループ/移行措置切り上げ定年廃止へ 同一職務なら賃金維持 ファスナー大手のYKK㈱(東京都千代田区、大谷裕明代表取締役社長、連結4.6万人)は今年4月、段階的に進めてきた65歳定年への移行措置を前倒しし、今年度に63歳を迎える世代から事実上定年制を廃止した。65歳までは一貫して同じ処遇制度を適用する一方、6...
ニュース 人事制度を改定し働き方改革を推進 シニアの活躍を応援 一生涯輝ける職場づくりへ~65歳以上でも勤務できる「アクティブシニア社員」:ファンケル 株式会社ファンケルは4月から、65歳で雇用契約が終了するこれまでの制度を改め、65歳以上でも勤務できる「アクティブシニア社員」という雇用区分を新たに設けました。当社は、今後も「社員が夢を持って働ける会社にする」という人事理念に基づき、自身の能力を発揮...
ニュース 65歳定年および70歳までの継続再雇用制度を導入。生涯現役で、より働きやすい就業環境の実現をめざす:日置電機 HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)は、2017年4月1日から、定年年齢を65歳とする「65歳定年制度」と「70歳までの継続再雇用制度」を導入します。少子高齢化による社会構造の変化を背景に、高年齢者雇用に関する環境や...
ニュース 大和ハウス工業、ユニークな人事制度生涯現役制度「アクティブ・エイジング制度」介護支援制度「親孝行支援制度」導入 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、2015年4月1日、65歳以降も勤務可能な「アクティブ・エイジング(※1)制度」ならびに介護が必要な親を持つ社員の帰省旅費を補助する「親孝行支援制度」を導入します。※1.生活の質を落とさず、社...