ニュース 労働者派遣事業の令和3年6月1日現在の状況(速報) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(令和3年6月1日現在の状況報告)集計結果(速報値)をまとめましたので、発表します。「労働者派遣法」(※)では派遣元事業主に対し、6月1日現在の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出するよう定め...
ニュース 労働経済動向調査(令和4年2月) 労働者過不足判断D.I.は、正社員等労働者、パートタイム労働者とも引き続き不足超過厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(令和4年2月)の結果を取りまとめましたので、公表します。「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年2月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年2月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1 賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計) 265,972 円(0.2%減) ・...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年1月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年1月分結果確報を発表しました。 (前年同月と比較して)現金給与総額は271,761円(1.3%減)となった。うち一般労働者が352,132円(1.7%減)、パートタイム労働者が95,063円(1.5%減)となり、...
ニュース 令和元年度 労働者供給事業報告書の集計結果 厚生労働省では、このほど、「労働者供給事業報告書」(令和元年度報告)をとりまとめましたので、発表します。職業安定法施行規則(昭和22年労働省令第12号)では労働者供給事業を行う労働組合等に対し、各年度毎の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出す...
ニュース 令和元年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(速報) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(令和元年度報告)集計結果(速報値)をまとめましたので、発表します。「労働者派遣法」(※1)では派遣元事業主に対し、それぞれの事業年度毎の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出するよう定めていま...
ニュース 労働者派遣事業の令和2年6月1日現在の状況(速報) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(令和2年6月1日現在の状況報告)集計結果(速報値)をまとめましたので、発表します。「労働者派遣法」(※)では派遣元事業主に対し、6月1日現在の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出するよう定め...
ニュース 労働経済動向調査(令和3年2月) 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(令和3年2月)の結果を取りまとめましたので、公表します。「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しについて調査し、労働経済の変化や問題点を把握することを目的に、四半期ごとに...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和3年1月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和3年1月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1賃金(一人平均)(1)現金給与総額(就業形態計) 272,972円(0.8%減) ・きま...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年8月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年8月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は273,263円(1.3%減)となった。うち一般労働者が351,378円(1.8%減)、パートタイム 労働者が97,447円(1.9%減)となり、...
ニュース 労働経済動向調査(2020年8月)の概況 厚生労働省では、このほど、労働経済動向調査(2020年8月)の結果を取りまとめましたので、公表します。「労働経済動向調査」は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しについて調査し、労働経済の変化や問題点を把握することを目的に、四半期ごと...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年7月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年7月分結果確報を発表しました。(前年同月と比較して)現金給与総額は368,756円(1.5%減)となった。うち一般労働者が485,891円(2.5%減)、パートタイム労働者が103,976円(0.2%増)となり、...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年7月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年7月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1.賃金(一人平均)(1)現金給与総額(就業形態計) 369,551円(1.3%減)・きまっ...
ニュース 一般職業紹介状況(令和2年7月分) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。【ポイント】○令和2年7月の有効求人倍率は1.08倍で、前月に比べて0.03ポイント低下。...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年6月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年6月分結果確報を発表しました。当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調査を行い、かつ抽出調査を行う場合に行う必要がある統計的処理を平成16年から平成29年までの...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年6月分結果速報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年6月分結果速報をとりまとめましたので、公表します。【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕1.賃金(一人平均)(1) 現金給与総額(就業形態計) 443,875 円(1.7%減)・き...
ニュース 令和元年(2019年)「労働争議統計調査」の結果を公表します 厚生労働省では、このほど、令和元年(2019年)「労働争議統計調査」の結果を取りまとめましたので公表します。この調査は、我が国における労働争議の実態を明らかにすることを目的に、労働争議の発生状況、争議行為の形態や参加人員、要求事項などを調査しています...
ニュース 一般職業紹介状況(令和2年6月分) 厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。【ポイント】○令和2年6月の有効求人倍率は1.11倍で、前月に比べて0.09ポイント低下...
ニュース 令和2年度地域別最低賃金額改定の目安について 7月22日に開催された第57回中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられましたので、公表いたします。【答申のポイント】令和2年度地域別最低賃金額については、新型コロナウイルス感染症拡大による現下の経済・雇用へ...
ニュース 毎月勤労統計調査 令和2年5月分結果確報 厚生労働省は、毎月勤労統計調査令和2年5月分結果確報を発表しました。当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調査を行い、かつ抽出調査を行う場合に行う必要がある統計的処理を平成16年から平成29年までの...