ニュース 外国人留学生/高度外国人材の採用に関する調査 (2019年12月調査) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の主要企業14,509社を対象に、日本の大学または大学院に留学する外国人留学生の採用実態、ならびに日本で勤務する高度外国人材(大学卒以上)の採用や活用、課題等を調査・分析しました...
ニュース 2021年卒 内々定率調査 2020年1月 この度株式会社学情では、2021年卒業・修了予定者対象に内々定率調査(2020年1月)を実施いたしましたので、調査結果を発表いたします。 ■TOPICS■・内々定率は、「10.0%」(※就職活動を開始している学生を分母とした場合。リサーチ対象全体を分...
ニュース 21卒学生の1月1日時点での就職意識調査 ~キャリタス就活2021 学生モニター調査結果(2020年1月)) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2021年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、1月1日時点での就職意識や就活準備状況について調査しましたので、お知らせいたします。(調査期間:2020...
ニュース 2020年国際イベント開催により、就職活動に影響があると回答した学生は約75% 年間1,500回以上の就職イベントを行う株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、東京都内で開催した新卒紹介イベント『Meets(ミーツ) Company(カンパニー)』に参加した20年・21年卒の就職活...
ニュース 「マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査」を発表 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、「マイナビ 大学生低学年のキャリア意識調査」の結果を発表しました。本調査は、大学1、2年生の男女1,142名に、現時点の仕事や就職活動に関する考えを調査したもので、今回で3回目とな...
ニュース 21卒学生の11月後半時点での就職意識 ~キャリタス就活2021 学生モニター調査結果(2019年11月) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2021年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、11月後半時点での就職意識や就活準備状況について調査しました。(調査期間:2019年11月15日~25日...
ニュース これから就職活動に臨む大学生400名を対象に実施『就職活動と会社・大学に求めるものに関する学生意識調査』 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)で、社内外の専門家と共に様々な社会課題の解決に向けたフォーラムの開催や提言を行う「パソナ総合研究所」(所長:竹中平蔵)はこの度、これから就職活動(就活)を行う大学生を対象...
ニュース 10月1日時点の20卒就職活動調査 ~キャリタス就活2020 学生モニター調査結果(2019年10月) 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2020年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、10月1日時点での就職活動に関する調査を行いました。(調査期間:2019年10月1日~9日、回答数:1,...
ニュース 入社予定の企業に感じた魅力、1位「勤務条件・待遇」2位「職場風土」3位「社員」~『採用ブランディング調査2020』:企業広報戦略研究所 企業広報戦略研究所(所長:三浦健太郎、所在地:東京都港区、株式会社電通パブリックリレーションズ内)は、本年6月、2020年3月に卒業予定で、内々定・内定を1件以上獲得した大学生/大学院生1000人を対象に、就職活動について調査しました。本調査は、当研...
ニュース 外国人留学生の7月時点の内定率は40.6%~『外国人留学生の就職活動状況調査(20卒)』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、キャリタス就活2020に会員登録している外国人留学生を対象に、職業観や就職活動状況などを調査しました。比較可能なものに関しては、国内学生や海外の大学で学ぶ日本人留学生の調査データを引...
ニュース 採用動画を見たことがある就活生は7割超。動画視聴により6割の就活生が志望度上昇~『就活生のスマートフォン利用動向と採用動画に関する調査』:プルークス×レバレジーズ 動画マーケティングのコンサルティングを行う株式会社プルークス(本社:東京都中央区、代表取締役:皆木 研二、以下プルークス)は、レバレジーズ株式会社が運営する新卒向け就職エージェント「Career Ticket (キャリアチケット)」と合同で、就職活動...
ニュース 就活生の親向け説明会を初開催 福井銀行 大学3年生の親向け会社説明会を初開催へ――㈱福井銀行(福井県福井市、林正博頭取)が発表したもので、8月4日に実施する。優秀な学生の確保に向け、親に対して職場環境などのアピールを行う。説明会の内容は、働きがいや働きやすさのアピールと、職員との座談会形式...
ニュース 就活市場の現在を読む~『大学生の内定獲得――就活支援・家族・きょうだい・地元をめぐって』(梅崎 修、田澤 実:編著)法政大学出版局より刊行 一般財団法人法政大学出版局は、梅崎 修、田澤 実:編著『大学生の内定獲得――就活支援・家族・きょうだい・地元をめぐって』を刊行しました。■内容紹介現代日本の大学生たちは、就職市場でどのように内定を獲得しているのか?キャリア教育に携わる大学の教職員・実...
ニュース 19卒外国人留学生、日本国内での就活開始に出遅れ。7月時点の内定率は42.6%~『2019年度 外国人留学生の就職活動に関する調査結果』(2018年8月発行):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の外国人留学生(現在、大学4年生・大学院修士課程2年生)を対象に、職業観や就職活動に関する調査を行いました。(調査時期:2018年6月28日~7月18日、回答数...
ニュース 長期インターンシップで、多くの学生が自分に合った仕事や会社を就職する前に探していることが判明~『Wantedly ユーザーアンケート集計結果』:ウォンテッドリー ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは、「Wantedly」のユーザーを対象にサービスの利用目的についてアンケートを行い、そのうち 176 名の学生から回答を得ました。 アンケート結果についてビジネスSNS「Wantedly」...
ニュース 学生の内定獲得率は94.7% 前年を1.0ポイント上回る。就職活動、「楽だった派」が46.0% 前年比+3.1ポイント~『2018年3月卒業予定者の就職活動に関する調査(1/15状況)』:アイデム 株式会社アイデム人と仕事研究所では、2018年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女640名を対象に調査を実施し、その調査結果をまとめました。 【調査結果】※一部抜粋≪内定獲得状況≫内定獲得率 94.7%(前年比...
ニュース インターンシップ参加率は72.2%で初の7割超。参加社数は平均2.7社でともに過去最高~『2017年度マイナビ大学生インターンシップ調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、『マイナビ2019』に登録している大学生・大学院生を対象とした「2017年度マイナビ大学生インターンシップ調査」の結果を発表しました(回答数:4,993名)。なお、本調査は今年で4...
ニュース 2018年卒採用、2017年採用より「苦戦+やや苦戦」が51.9%と前年度以上の採用難~企業・大学アンケート結果に見る『2018年卒採用の状況・2019年卒採用の展望』:学情 2017年8~9月に東京・名古屋・大阪・福岡の4都市で開催された株式会社学情主催「就職講演会・名刺交換会」には、多くの企業採用担当者ならびに大学就職指導担当者が来場した。各地区の来場者を対象に、採用活動状況や就職指導状況に関するアンケートを実施。その...
ニュース アルバイト向けに全国で『就活アカデミー』開校~すかいらーくグループの店舗やセントラルキッチンで働くクルーだけが参加できる就活支援イベント。全4回のインターンシップ:すかいらーく 株式会社すかいらーく(本社・東京都武蔵野市、代表取締役社長兼CEO・谷 真、東証一部:証券コード3197)は、2017年10月から、自社の店舗およびセントラルキッチンで働くアルバイト(クルー)の就職活動支援として、『就活アカデミー』を開校します。 株...
ニュース 18卒外国人留学生、日本での就職意欲は高いものの、就職活動の出遅れが顕著~『2018年度 外国人留学生の就職活動に関する調査結果』(2017年8月発行):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2018年3月卒業予定の外国人留学生(現在、大学4年生・大学院修士課程2年生)を対象に、職業観や就職活動に関する調査を行いました。(調査時期:2017年6月29日~7月17日、回答数...