ニュース 61.2%の学校が選考につながるインターンシップ「反対派」。若年雇用促進法へ取り組む学校も14.5%増加~『大学のキャリア支援・就職支援に関する実態調査』:アイデム 企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所では、全国の大学270校・キャンパスを対象に、キャリア支援・就職支援に関する実態調査を実施し、調査結果をまとめ...
ニュース 明記がない場合は掲載をお断り。全求協会員65社の求人メディアで、固定残業や職場情報の提供促進を実施:全国求人情報協会 公益社団法人全国求人情報協会 (理事長:丹澤直紀)は、若者雇用促進法で募集主に義務付けられている 『固定残業』や『職場情報』の提供が促進されるよう、会員 65社が募集主に働きかけます。 ・固定残業や職場情報の提供に関する募集主の義務についてまとめたリ...
ニュース 選考解禁を前に、3割の学生が面接・試験段階~若者雇用促進法で、学生が公表を希望する情報と企業が公表できる情報に大きな食い違い~『2017年3月卒業予定者の就職活動に関する学生調査』(3/1時点):アイデム 人と仕事研究所では、2017年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学3年生・大学院1年生の男女659名を対象に調査を実施し、その調査結果をまとめました。 <調査結果> ※一部抜粋≪就職活動の進捗状況≫【主な活動】「準備活動段階」18.7%...
ニュース 平成28年度よりユースエール認定企業となることのメリットが追加されます~ユースエール認定企業が全国で24社になりました!(厚生労働省) 厚生労働省は、「青少年の雇用の促進等に関する法律」(以下「若者雇用促進法」)に基づき、24社(3月31日時点)の企業に対しユースエール認定をしましたので、お知らせします(認定企業は別添1のとおりです)。また、平成28年度からユースエール認定企業は、新...