ニュース 産労総合研究所、『2015年度 モデル賃金・モデル年間賃金の実態』~賃上げを実施した企業は83.3% ベア実施率は4割に~ 定期刊行誌「賃金事情」を刊行するシンクタンク機関の株式会社産労総合研究所(東京都千代田区、代表 平 盛之)では、毎年、春季賃金交渉後の賃金実態を把握し、来期の賃金交渉のための基礎資料とするために、「モデル賃金・モデル年間賃調査」を行っている。このほど...
ニュース 財務局調査による『賃金の動向』について(財務省)~27年度に賃上げを行う企業の割合は92.6%。賃金引上げの流れ続く~ 平成27年の春闘結果等を踏まえた賃上げ状況等を把握するため、各財務局において管内の企業等を対象にヒアリング調査を実施しました。その集計結果を公表します。 (1)調査期間: 平成27年3月中旬~4月中旬(2)調査対象: 各財務局が管内経済情勢報告を取り...
ニュース 中小企業家同友会全国協議会、賃上げ決定・予定6割~慎重姿勢も根強い~「同友会景況調査2015 年1~3月期オプション調査」速報発表 中小企業家同友会全国協議会(中同協)は、2015年度の賃上げ予定について会員企業を調査し、47 都道府県1,055 社分の集計をまとめましたのでお知らせします。 1.賃上げ決定・予定58%。いまだ慎重姿勢も調査を実施した3月1~15日の時点で、201...
ニュース 労務行政研究所、2015年賃上げの見通し―労使および専門家504人アンケート定昇込みで昨年実績並みの2.2%と予測。経営側の35.7%がベアを「実施する予定」 民間調査機関の労務行政研究所(理事長:矢田敏雄)では、1974年から毎年、来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として、「賃上げに関するアンケート調査」を労・使の当事者および労働経済分野の専門家を対象に実施している。このほど、2015年の調査結果...
ニュース 平成26 年 企業の賃上げ動向に関するフォローアップ調査最終集計結果の概要等を公表します(経済産業省) 【概要】経済産業省では、安倍政権の「経済の好循環」実現に向けた施策の一環として、内閣府をはじめとする関係省庁とも連携し、企業の賃上げ動向に関するフォロー アップ調査を行いました。この度、5 月30 日に中間集計結果の公表を行った大企業に係る調査につい...
ニュース 平成26年 企業の賃上げ動向に関するフォローアップ調査中間集計結果の概要等を公表(経済産業省) 【概要】経済産業省では、安倍政権の「経済の好循環」実現に向けた施策の一環として、内閣府をはじめとする関係省庁とも連携し、企業の賃上げ動向に関するフォローアップ調査を行っています。この度、大手企業に係る調査について、中間集計結果の概要等をとりまとめまし...
ニュース 労務行政研究所、2011年賃上げの見通し―労使、学識者451人アンケート調査 民間調査機関の労務行政研究所(理事長:矢田敏雄)では、1974年から毎年、来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として、「賃上げに関するアンケート調査」を労・使の当事者および学識経験者を対象に実施している。今回の調査結果によると、2011年賃上げ...