記事 人材サービス産業協議会・事務局長に聞く:優良派遣事業者認定制度 働き方が多様化している現在、個人の志向や事情を踏まえながら働ける派遣社員という雇用形態が、働く人にとって重要な選択肢のひとつになっています。ただ、人材派遣業界は多くの事業者が参入している業界であり、働く人にとっても、派遣を受け入れる企業・団体にとって...
ニュース ほぼ全職種において、600万以上はマネジメント業務であり、経験も必須である場合が多いが、技術系職種では、高年収層でも管理職ではない場合も多い~中途採用の年収相場がわかる『転職賃金相場2018』リリース:人材サービス産業協議会 民間人材サービスの業界団体からなる人材サービス産業協議会(東京都港区、理事長:水田正道、略称「JHR」)は、主要な人材紹介事業者ならびに求人メディア企業のご協力のもと、2018年4~8月の主要な職種における求人企業が提示した年収相場をとりまとめた『転...
ニュース 厚生労働省委託事業 平成29年度優良派遣事業者推奨事業「優良派遣事業者」75社を認定~更新認定60社 新規認定15社。現在163社の派遣事業者が優良派遣事業者に認定:人材サービス産業協議会 一般社団法人 人材サービス産業協議会(JHR)が厚生労働省より受託し運営している「優良派遣事業者認定制度」において、今年度の優良派遣事業者が認定されましたのでお知らせいたします。 ■「優良派遣事業者認定制度」の概要優良派遣事業者認定制度は、一定の基準...
ニュース ほぼ全職種において、600万以上はマネジメント業務であり、経験も必須である場合が多い~中途採用の年収相場がわかる『転職賃金相場2017』リリース:人材サービス産業協議会 民間人材サービスの業界団体からなる人材サービス産業協議会(東京都港区、理事長:水田正道、略称「JHR」)は、このたび、主要な人材紹介事業者ならびに求人メディア企業のご協力のもと、2017年4~9月の主要な職種における求人企業が提示した年収相場をとりま...
ニュース 派遣社員を評価する際に重要視するのは、「まじめさ」や「報告連絡相談」などの基礎力。処遇向上や正社員登用の際には「責任感」が最も重要視~『派遣社員の評価に関する派遣先担当者調査』:人材サービス産業協議会 一般社団法人人材サービス産業協議会(事務局:東京都港区、理事長:水田正道、略称「JHR」)は、派遣先担当者が派遣社員に求めるスキルや、契約更新や処遇向上、正社員への登用のときに評価する能力等に関する調査を実施しました。調査の結果、派遣先による派遣社員...
記事 インタビュー:清水竜一さん(日総工産株式会社) 日総工産株式会社 代表取締役社長の清水竜一さんにインタビュー。これまでの経営の変遷や現在の取り組み、製造系人材サービス業界の今後の展望などについて、詳しくお話を伺いました。
記事 一般社団法人 人材サービス産業協議会 理事長、副理事長に聞く 業界4団体が連携して取り組む三つのプロジェクトの方針とは 人材サービス産業を横断・連携する日本で唯一の機関となる「人材サービス産業協議会」ですが、雇用構造の変化や労働市場の要請に対して、どのようなグランドデザインや対策を考えているのでしょうか。理事長の中村恒一氏(株式会社リクルートホールディングス取締役相談...
ニュース 人材サービス産業協議会、一般社団法人化およびVI制定 民間人材サービスの業界団体からなる人材サービス産業協議会(事務局:東京都千代田区、理事長:中村恒一、略称「JHR」)は、2012年10月1日をもって一般社団法人となりましたのでお知らせします。 併せて、当協議会のロゴマーク等のVI(ヴィジュアル・アイ...