ニュース 平成29年度版「企業でできるがん対策事例紹介集」を作成~表彰企業の取組やその効果等をまとめた事例紹介集(東京都福祉保健局) この度、東京都では、平成29年度の東京都職域連携がん対策支援事業における表彰企業の取組やその効果等をまとめた事例紹介集「企業でできるがん対策事例紹介集~検診から就労支援まで~」を作成しました。この事例紹介集には、別途東京都で実施しております「がん患者...
ニュース 女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望。「治療と仕事の両立」を望む女性と「治療を優先してほしい」男性の意識差~『乳がんに関するアンケート結果』:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(社長:髙橋 薫、以下:当社)は、生命保険会社のその先、お客さまが健康になることを応援する「健康応援企業」への変革を目指しています。今般、既婚の男女1,100名を対象に「乳がんに関するアンケート」を実施しま...
ニュース がんと診断されたとき、有職女性の不安は 「仕事への影響」が最多~『がんの罹患経験を持つ20代~50代の女性と、企業の人事担当者を対象とした調査』:アデコ 世界最大(*1)の人財サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「アデコ」)は、がんの罹患時に正社員として就業し、現在も何らかの形で就業している20...
ニュース がん・糖尿病などで就労支援 労健機構・両立マニュアル 労働者健康安全機構は、がん、糖尿病、脳卒中、メンタルヘルスの疾病4分野について「治療と就労の両立支援マニュアル」を作成した。医療機関において両立支援を実施するに当たっての基本スキルと知識に加え、好事例などを紹介している。医療従事者のみならず、企業の労...
ニュース 「がん就労支援ルール」を新設~がん治療と仕事の両立を制度化し、多様な働き方を支援:テルモ テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:新宅 祐太郎)は、2017年1月に「がん就労支援ルール」を新設いたしました。このルールは、がんに罹患した社員が治療しながら働き続けられるように、休暇や時差勤務などの制度を整備し、多様な働き方を支援するものです...
ニュース 『企業のためのがん就労支援マニュアル』(高橋 都・森 晃爾・錦戸典子:編著)~従業員が「がん」と診断されても、この1冊で対応できる。がん就労支援の決定版!~労働調査会より発刊 このたび株式会社労働調査会(代表取締役・藤澤 直明)は、『企業のためのがん就労支援マニュアル』(高橋 都・森 晃爾・錦戸典子:編著)を2016年4月4日に発行しましたので、お知らせいたします。 厚生労働省から今年2月に「事業場における治療と職業生活の...