ニュース 扶養(配偶者)控除の廃止、「賛成」は44%。現在、扶養(配偶者)控除内で働く女性の63%が「廃止されたら今までよりも働く」と回答~『働く女性の実態調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営する人材派遣の求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート –扶養(配偶者)控除の廃止とその後の働き方について-」を実施しました。 ...
ニュース フード専門求人サイト「フードショップジョブ」を開設~3ステップで簡単、便利なお仕事探し:パーソナル 総合人材サービスのパーソルグループで、販売職に特化した人材サービスを手掛けるパーソナル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:成田徹)は、2016年10月24日より、フード専門求人サイト「フードショップジョブ」を開設いたします。 ■背景:深刻な...
ニュース 東京オリンピックおよびその後需要で高まる建築業界向け新サービス「プロポーザルクリエイト」開始~業界ノウハウ×デザイン力で提案書をバージョンアップ:テンプスタッフ 総合人材サービスのパーソルグループで、人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるテンプスタッフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田孝雄)は、2016年10月より、建築業界(ゼネコン、設計事務所、建設コンサルタント)向け提案書作成に関する新...
ニュース 社外取締役の紹介及びプロフェッショナル人材の短期貸し出しサービスを開始~「異能者集団KUROKO」のシリーズ第二弾。現役キーマンの副業による雇用機会の創出を促進:リライアンス・データ リライアンス・データ株式会社(以下、「リライアンス社」という。)は、異能者集団による一見様お断りサービスKUROKO(黒子)シリーズ・第二弾「KUROKO BRAIN」のサービス領域を拡張し、(1)社外取締役の派遣、(2)高度スキルを有すプロフェッシ...
ニュース グローバル化なのに英語を話さなくても問題ナシ!? 日本語の話せる外国人を育成・派遣する人材サービス始動~英語が障壁となりグローバル化を行えていない企業に向け:インフォテクト 株式会社インフォテクト(所在地:東京都港区、代表取締役社長:生田 昇)は、フィリピンの政府機関、DTIの協力の下、英語が障壁となりグローバル化を行えていない企業に、日本語でのコミュニケーションが可能な外国人IT人材を派遣するサービスを本格的に開始いた...
ニュース 日本企業のスマートビジネスを推進。パソナテキーラとAnaplan Japanが協業~経営・財務・営業・販売・人事計画等の業務効率化を支援:パソナテキーラ 株式会社パソナテキーラ(本社:東京都中央区、取締役社長:佐藤潤、以下パソナテキーラ)とAnaplan Japan株式会社(本社:東京都港区、カントリーマネージャ:中田淳、以下Anaplan)は、企業が事業計画立案とその実行をクラウド上でリアルタイムに...
ニュース 求職者の応募を逃さない!応募から採用にきちんとつながる「つながるプロジェクト」始動~第一弾は「つながるコール」「つながるメール」提供開始。情報の伝達スピードを改善し、応募対応の効率化を図る:ディップ 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮)は、自社で運営するアルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」、人材派遣の求人情報サイト「はたらこねっと」において、求人企業・店舗向けに応募から採用ま...
ニュース 正社員エンジニア派遣のメイテック、「地域限定社員制度」を新設~九州エリアに特化したエンジニア派遣サービスを開始:メイテックグループ 正社員エンジニアの派遣を中心にサービスを提供するメイテックグループ(本社:東京都港区、グループCEO 國分 秀世)は、働く地域を限定した「地域限定社員制度」をメイテックフィルダーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長 下村 浩二)に新設し、9月1日より...
ニュース 派遣労働者への教育、キャリアアップ支援の実施状況、「実施している」が 73.8%~『民間人材ビジネス実態把握調査(派遣元事業者)』の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「民間人材ビジネス実態把握調査(派遣元事業者)」の結果をとりまとめましたので、公表します。この調査は、民間人材ビジネスの動向や事業環境の変化などの実態を把握することを目的に実施しています。この度、派遣元事業者の実態を把握する...
ニュース 向学心の高い人材と人材派遣・紹介会社をつなげる、マッチングサービス「プロシード」提供開始~人材派遣・紹介登録拠点を年内に全国63ヵ所へ:リンクアンドモチベーション 株式会社リンクアンドモチベーション(東証一部2170、以下LM)のグループ会社で、全国106拠点でキャリアスクール(パソコンスクール「アビバ」、資格スクール「大栄」)を運営する株式会社リンクアカデミー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小栗 隆志、...
ニュース 常用型派遣の新卒採用を強化~2017年度、事務・技術・介護職で業界最大規模、計350名を採用へ:スタッフサービス 人材派遣・紹介事業をおこなう株式会社スタッフサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鬼頭 秀彰、以下「当社」)は、 事務・技術・介護職の常用型派遣(無期雇用)社員の新卒採用を強化し、2017年度、計350名の採用を目指します。 事務職を中心に...
ニュース 名古屋における派遣スタッフのキャリア形成支援を強化~大名古屋ビルヂングへの移転で教育スペースを増床:スタッフサービス 人材派遣・紹介事業をおこなう株式会社スタッフサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鬼 頭 秀彰、以下「当社」)は、このたび名古屋における事務職、技術職(エンジニア)、介護職のサービス領域 において、当社派遣スタッフに対するキャリア形成支援/...
ニュース 東レ・東レグループ就業経験者限定、派遣再就職プロジェクトを開催~商品知識、企業風土への理解、専用端末の知識等の理由から、就業経験者へのニーズが高まる:東レエンタープライズ 東レ株式会社100%出資会社である東レエンタープライズ株式会社(本社:東京都中央区日本橋)東京人材サービス部では、東レ株式会社または東レグループ企業で一度就業をし、「もう一度東レで働きたい!」という方に【派遣再就職プロジェクト】を開催します。 現在、...
ニュース 二時間単位から海外経験が豊富なビジネスエキスパートを顧問として派遣~シニアを活用した海外事業のスポットコンサルティングサービス「G-advisors」スタート:サイエスト サイエスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:塚崎 義直、以下 当社)は、二時間単位から海外経験が豊富なビジネスエキスパートを顧問として派遣する「G-advisers」のサービスを開始いたします。長期の契約でなくとも、必要なときに必要な分だけ...
記事 インタビュー:冨田英揮さん(ディップ株式会社) 企業の採用意欲の回復に伴い、求人広告メディアも活況を呈しています。特にインターネット媒体はその傾向が強く、情報誌やフリーペーパー、折り込みチラシなど、これまで主役だった紙媒体からその座を完全に奪う勢いです。このネット媒体にいち早く特化し、スマートフォ...
記事 インタビュー:佐藤良雄さん(キャリアバンク株式会社) 人材紹介・人材派遣を中心に、北海道に根ざした人材ビジネスを展開しているキャリアバンク株式会社。国内トップの社会保険労務士法人と行政書士法人を傘下に持つSato Groupを率い、顧客のさまざまな課題に応えていく横展開のビジネスモデルによって、他社との...
記事 インタビュー:高橋広敏さん(株式会社インテリジェンス) 人材サービスのインテリジェンスは1989年の創業以来、社会構造や労働市場の変化に合わせながら、自己変革を繰り返し、顧客が求めるサービスを追求してきました。また、人々の生活に欠かすことのできない「社会インフラを目指す」ことを創業の頃からずっと経営理念と...
ニュース 矢野経済研究所、『人材ビジネス市場に関する調査結果 2015』~人材派遣業市場は前年度比105.0%の3兆7,701億円と推計、増加に転じる人材紹介業市場は前年度比118.6%の1,850億円、5年連続の拡大~ 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の人材ビジネス市場の調査を実施した。 <調査要綱>1.調査期間:2015年7月~9月2.調査対象:オフィスワークを中心とした人材派遣事業者、ホワイトカラー職種の人材紹介事業者、再就職支援事業者、技術者派遣ビジネ...
ニュース ディップ、「人材派遣の市況感」と「派遣法改正による影響」に関する調査~2014年度の人材派遣の市況感は、派遣会社の約70%が「需要は増加」と回答一方で約60%が「登録数は減少」と回答し、派遣労働者の不足感が高まる~ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下ディップ)が運営する人材派遣の求人情報サイト「はたらこねっと」は、派遣会社225社を対象に「人材派遣の市況感」と「派遣法改正による影響」に関する、アンケートを実施しましたので...
ニュース ディップ、「はたらこねっと」、労働者派遣法改正案に関する調査を実施~43%が派遣期間「1人で3年」への変更に反対、継続雇用につながる法案には 73%が賛成~ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下 ディップ)は、人材派遣の求人情報サイト「はたらこねっと」において、「はたらこねっとユーザーアンケート–労働者派遣法改正案について-」を実施しましたのでご報告いたします。 「...