ニュース 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(12月) 「週休3日制」の企業で「働いてみたい」と思う割合は59.0%。「年内にやっておけばよかった、もっと時間をかければよかった」と思う就活準備は「自己分析」株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2023年3月卒業予...
ニュース 2021年卒入社半年後調査~コロナ禍の就活生の「その後」は?/with コロナ2年目の新入社員の実態~ 勤務先満足度が低い新入社員は、長く働き続けたいという意欲が就活時よりも下がる傾向に。入社してから半年間に在宅勤務日があった新入社員は前年比12.0pt減の59.0%株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、202...
ニュース 23卒学生の1月1日時点での就職意識 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2023年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、1月1日時点での就職意識や就活準備状況について調査しました。(調査期間:2022年1月1日~6日、回答数...
ニュース 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(11月) 新卒で入社した会社で「定年まで」働きたい学生は約3割、過半数は10年以上と回答株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、2023年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(2,608名)を対象に実施した、「マ...
ニュース 23卒学生の11月後半時点での就職意識 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2023年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、11月後半時点での就職意識や就活準備状況について調査しました。(調査期間:2021年11月15日~24日...
ニュース 2023年卒「スカウトメール」に関するアンケート インターンシップなどの企業選びでは、「検索」よりも「スカウトメール」を活用。スカウトメールに記載されていると嬉しいポイントは「スカウト送付の理由」が最多。株式会社学情(本社:東京都千代田区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、2023年3月卒業...
ニュース 2023年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査 企業との接点においてオンライン実施の希望が増加。背景にオンラインコミュニケーション経験機会の拡大株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)の研究機関・就職みらい研究所(所長:増本 全)は、「2023年卒 インターンシップ・...
ニュース 企業における採用・人材育成・教育支援に関するアンケート調査 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、教育・人材育成委員会(委員長:矢口敏和・グローブシップ株式会社代表取締役社長)において、コロナ禍の採用活動・インターンシップ、人材育成、教育支援活動の取り組み状況に関する実態や課題などを把握するため、標記アンケートを...
ニュース 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(10月) 6割を超える学生がSNSでインターンシップ・就活情報を収集。インターンシップ先で社員に聞きたいが聞きづらいことは、「年収」「残業や休日出勤の実情」株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、2023年3月卒業予定の...
ニュース 2023年卒大学生インターンシップ調査(中間総括) 10月時点でインターンシップ・ワンデー仕事体験に参加した学生は前年比3.8pt増加の83.6%。インターンシップに参加し「自分に合う仕事・合わない仕事など、職業適性が分かった」学生は53.7%で前年比16.4%増加株式会社マイナビ(本社:東京都千代田...
ニュース 2023年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査 9月時点でインターンシップ参加割合は約7割。オンラインでの参加が拡大株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)の研究機関・就職みらい研究所(所長:増本 全)は、「2023年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査」を...
ニュース 23卒体育会学生に関する就活調査レポート 株式会社スポーツフィールド(代表取締役:篠﨑 克志)は、23卒の体育会学生を対象とした2021年10月時点の就職活動に関するアンケート調査のレポートをリリースいたしました。学生の多くが、オンライン形式ではなく、対面での開催を希望する声が多く、内容とし...
ニュース 【2023卒】9月後半時点の就職意識調査 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2023年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、9月後半時点での就職活動に関する調査を行いました。(調査期間:2021年9月21日~29日、回答数:1,...
ニュース 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(9月) 9月時点でインターンシップ・ワンデー仕事体験に参加した割合は83.1% 。参加学生のうち4割が「もっと働いている人の雰囲気を知りたかった」と回答株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、2023年3月卒業予定の全...
ニュース 『2021年度(22年卒版)新卒採用・就職戦線総括』を発表 採用選考におけるWEBと対面の使い分けが進み、最終面接は「対面」で実施する傾向。一方、5割以上の上場企業が「一度も会えないまま内定を出したことがある」株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、2022年卒業予定の...
ニュース 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(8月) 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、2023年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(7,740名)を対象に実施した、「マイナビ 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(8月)」の結...
ニュース 産学90団体が協議会設立 10月以降に初試行へ ジョブ型インターン 文部科学省 文部科学省が導入を進める大学院生のジョブ型研究インターンシップに関し、先行的・試行的取組みに参加する45社、45大学が推進協議会を設立した。第1回会合では今年度下期のトライアル実施に向け、企業と学生のマッチング方法について協議した。4つのタームに分け...
ニュース 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(7月) 7月末時点でインターンシップに参加した学生は前年比10.2pt増の44.4%。現在の就活準備を自己採点すると30.7点、自己採点が高いほど長期インターンシップを望む傾向に。株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は...
ニュース 「インターンシップでの仕事体験」に関するアンケート 株式会社学情(本社:東京都千代田区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施。今回は、「インターンシップでの仕事体験」に関して調査しました。具体...
ニュース 2022年卒企業採用活動調査 2022年卒採用において、WEBを活用したことで「他エリアからの応募者が増えた」割合は37.7% 。2023年卒も採用を継続する予定の割合は85.7%で、企業の採用意欲は引き続き高い傾向株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員...