ニュース TDB景気動向調査 -2021年6月調査結果- 2021年7月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。国内景気は2カ月ぶりに改善~ ワクチン接種の普及などで個人消費関連も上向く ~<調査結果のポイント>2021 年6 月の景気DI は前月比1.6 ポイント増の...
ニュース TDB景気動向調査(2021年2月調査結果) 2021年3月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。国内景気は3カ月ぶりのプラス~ 個人消費関連は低水準で推移し、業種により景況感に温度差 ~<調査結果のポイント>2021年2月の景気DIは3カ月ぶりに前月比プ...
ニュース TDB景気動向調査 -2020年9月調査結果- 2020年10月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。国内景気は持ち直しの動きも、業種により差~ 今後は感染拡大防止と経済活動再開のバランスが一段と重要に ~2020年9月の景気DIは4カ月連続で前月比プラス(...
ニュース TDB景気動向調査 -2020年8月調査結果- 2020年9月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。国内景気は不透明感漂うなかでわずかな回復傾向~ 個人消費の持ち直しに期待も、景気は横ばい傾向が続く見込み ~2020年8月の景気DIは3カ月連続で前月比プラス...
ニュース <速報>新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査(2020年8月) 緊急事態宣言が解除されて以降、経済活動への制約などが徐々に緩和され、日本の社会・経済は再び動き出した。しかし、感染者数増加にともない一部の都道府県では外出自粛や営業時間短縮が要請されており、経済活動が再び停滞することが懸念されている。そこで、帝国デー...
ニュース TDB景気動向調査 -2020年7月調査結果- 2020年8月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。一部で持ち直しの動きも、厳しい経済状態が継続~新型コロナウイルスの感染再拡大による経済停滞が最大の下振れリスク~<調査結果のポイント>2020年7月の景気DI...
ニュース <速報>新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査(2020年6月) 新型コロナウイルス感染症の影響は依然として続いているが、2020年5月25日に「緊急事態宣言」が解除され、国民生活、経済活動は徐々に動き始めた。一方で、感染の第2波・第3波の発生も引き続き懸念されている。そこで、帝国データバンクは、新型コロナウイルス...
ニュース 2019年景気は「消費税制」が最大の懸念材料。「悪化」局面を見込む企業が29.4%に急増。景気回復のために必要な政策は「人手不足の解消」が42.7%でトップ~『2019年の景気見通しに対する企業の意識調査』:帝国データバンク 2018年12月10日に発表された7~9月期の実質GDP成長率2次速報は、前期(4~6月期)比0.6%減(年率換算2.5%減)と、2四半期ぶりのマイナス成長となった。人手不足の深刻化に加えて、台風や地震など自然災害も重なり個人消費や輸出、設備投資など...
ニュース 2018年景気は「人手不足」が最大の懸念材料。回復局面を見込む企業は4年ぶりに2割超す ~『2018年の景気見通しに対する企業の意識調査』:帝国データバンク 2017年12月8日に発表された7-9月期の実質GDP成長率2次速報は前期(4~6月期)比0.6%増、年率換算で2.5%増と、7四半期連続のプラス成長となった。また、輸出の増加や有効求人倍率の上昇など改善傾向を示す指標も相次いで発表されている。一方で...
ニュース 人手不足感、「不足」の割合が約4割と調査開始以来、過去最高。ホテル・旅館業の上昇傾向が顕著~『雇用動向に関するアンケート調査結果』:日本政策金融公庫 日本政策金融公庫(略称:日本公庫)総合研究所は、外国人従業員が中小企業経営に果たす役割を探るため、「雇用動向に関するアンケート調査結果」を実施しました。主な調査結果と調査の要領は以下のとおりです。 雇用動向に関するアンケート調査結果(生活衛生関係営業...
ニュース 帝国データバンク、TDB 景気動向調査(全国) ― 2013年9月調査 ― 2013年10月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。景気 DI は 46.1、戦後最長の拡大期だった 2006 年当時まで上昇~ 「大企業」と「小規模企業」が過去最高を更新、アベノミクス効果が中小零細にも波及...