ニュース 障がい者を雇用する上場企業や特例子会社の約8割が、障がい者の業務にITを導入。職域の拡大や業務の効率化が期待できる~「障害者雇用に関する実態調査」・「障害者雇用及び特例子会社の経営に関する実態調査」:野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本臣吾、以下「NRI」)と、NRIみらい株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:足立興治、以下「NRIみらい」)は、2018年8月から10月にかけて、上場企業と特例子会社※を対象...
ニュース 潜在保育士の6割が保育士としての就労を希望。働く上で「勤務時間や勤務日など希望に合った働き方」を最も重視~「保育士の就労に関するアンケート調査」結果報告:野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、全国の保育士資格を持つ女性7,210人に対して、保育士としての就労状況や就労意向に関するアンケート調査を実施しました。調査の結果、保育士資格を保有しているが...
ニュース サッポログループがAI(人工知能)を活用し、働き方改革を加速~社内の問い合わせ対応業務を45%削減:サッポロホールディングス サッポロホールディングス(株)(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:尾賀真城)と、(株)野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本臣吾、以下「NRI」)は共同で、AI(人工知能)技術を用いてグループ全体の業務効率化を推進するための実証...
ニュース 特例子会社を持たず自社で障がい者を雇用する上場企業のうち、障がい者雇用率が2.2%以上は14.4%にとどまる~障がい者雇用及び特例子会社の経営に関する実態調査を実施:野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)と、NRIみらい株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:柴山慎一、以下「NRIみらい」)は、昨年度に引き続き、2016年7月下旬から9月上旬にかけて、上...
ニュース 横浜みなとみらい21地区に事業所内保育所を開設~「企業主導型保育事業」の助成金を活用。テンプスタッフ・ウィッシュが運営:野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、2017年春にオフィス開設予定のみなとみらい21地区(神奈川県横浜市西区)の横浜野村ビル内に、社員が事業所内保育所として利用できる施設を整備します。 横浜市...
ニュース 野村総合研究所、601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算~日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に~ 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授およびカール・ベネディクト・フレイ博士*1との共同研究により、国内601種類の職業*2について、...
ニュース 野村総合研究所とNRIみらい、『障がい者雇用に関する経営実態調査』~特例子会社を持たず自社で障がい者を雇用する上場企業の半数が、障がい者の採用に課題を抱える~ 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:嶋本 正、以下「NRI」)と、NRIが設立した特例子会社(※1)NRIみらい株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:柴山慎一、以下「NRIみらい」)は、2015年8月下旬から...