ニュース 2019年卒6月1日時点の内定率は65.7%~キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年6月発行)速報:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、6月1日時点での就職活動状況に関する調査を行いました。(調査期間:2018年6月1日~5日、回答数:1,...
ニュース 5月1日時点での大学生の就職内定率は42.7%。前年同月の35.1%と比べて7.6ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(5/1時点 内定状況)【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:松浦 太郎)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」...
ニュース 2019年卒採用、内々定率「48.6%」と半数に迫る高い水準。一方入社意思の高い内々定はまだ低い水準にある~『2019年卒 内々定率調査 2018年5月』:学情 この度株式会社学情では、2019年卒業・修了予定者対象に内々定率調査(2018年5月)を実施いたしましたので、調査結果を発表いたします。 <TOPICS>・内々定率「48.6%」と半数に迫る高い水準。一方入社意思の高い内々定はまだ低い水準にある。・就...
ニュース 5月1日時点での大学生の就職内定率(速報値)は42.8%。前年同月の35.1%と比べて7.7ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(5/1時点 内定状況)【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:松浦 太郎)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」...
ニュース 日本最大級の合同企業セミナー「就職博」福岡で開催~2日間で延べ約100社が参加予定。多くの企業と学生の出会いを創出:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、 代表取締役社長:中井清和)は、日本最大級の就活イベント「就職博」シリーズを今年も全国で展開。業界を代表する企業から、地元の隠れた優良企業まで、出会える企業の数と種類は日本最大級の規模。今回は福岡で二日間...
ニュース 就職希望企業ランキング(中四国エリア) 1位は広島銀行。上位10社中4社が金融系企業~『キャリタス就活2019「就職希望企業ランキング(中国・四国地区)』:ディスコ 株式会社ディスコが運営する「キャリタス就活2019」内の「キャリタス就活中国四国U・Iターン&地元情報発信局」では、「キャリタス就活」会員のうち、中国・四国地区に「現住所」または「休暇中の連絡先」の登録がある学生を対象にアンケート調査を実施しました。...
ニュース 日本最大級の合同企業セミナー「就職博」東京で開催~約50業種、延べ約160社参加予定:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)は、日本最大級の就活イベント「就職博」シリーズを今年も全国で展開。業界を代表する企業から地元の隠れた優良企業まで、出会える企業の数と種類は日本最大級の規模。今回は東京で第6回目の...
ニュース 4月1日時点での大学生の就職内定率は20.5%。前年同月の14.5%と比べて6.0ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(4/1時点 内定状況)【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:松浦太郎)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実...
ニュース 日本最大級の合同企業セミナー「就職博」東京で開催~2019年卒対象。延べ約120社参加。優良企業による特別講演も:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、 代表取締役社長:中井清和)は、日本最大級の就活イベント「就職博」シリーズを今年も全国で展開。業界を代表する企業から、地元の隠れた優良企業まで、出会える企業の数と種類は日本最大級の規模。今回も、特集エリア...
ニュース 4月1日時点での大学生の就職内定率(速報値)は19.9%。前年同月の14.5%と比べて5.4ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(4/1時点 内定状況)【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:松浦太郎)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実...
ニュース 2019年卒就職希望企業ランキング、国内人気1位は日本航空。海外大生人気一位はP&G~『2019年卒 国内学生・海外留学生 就職希望企業ランキング』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年卒業予定の学生を対象に調査した「キャリタス就活2019 就職希望企業ランキング」、および「海外大生が選ぶ就職人気企業ランキング」を発表しました。 <キャリタス就活2019 ...
ニュース 新卒採用に革新、動画投稿エントリーやLIVEビデオインタビューを導入~「超!全力採用」で多忙な学生や地方在住の学生を応援: USEN-NEXT HOLDINGS 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、グループ企業における2019年度新卒の採用方法を大幅に刷新いたします。当社グループへの入社を志望する学生を全面的にサポートするため、...
ニュース 満足度が高いインターンシップほど、「この企業に就職したい」という割合が高い。「大変満足」の場合、約6割が「この企業に就職したい」~2019年卒特別調査『インターンシップに関する調査(2018年3月発行)』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)で1社以上インターンシップに参加経験のある学生を対象に、インターンシップに関する調査を行いました。(調査期間:20...
ニュース 2019年卒「就職人気企業ランキング」、総合1位は4年連続でANA~航空業界が昨年に引き続き強さを発揮。その他、食品業界の大手企業や、BtoCで事業を展開する身近な企業がランクイン:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)は、全国の2019年3月卒業・修了予定の大学生・大学院生を対象にアンケートを実施、就職希望企業のランキングをまとめました。 ■就職人気企業ランキング ~航空業界が強さを発揮、食品...
ニュース 3月1日時点での大学生の就職内定率は9.8%。前年同月の6.2%と比べて3.6ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(3/1時点 内定状況)【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実...
ニュース 来春新卒採用数7年連続増。さらに早期化が鮮明に~『2019年3月卒業予定者採用動向調査レポート(全国の企業対象)2018年3月』:学情 株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)は、企業の2019年卒新卒採用計画調査を本年も実施し、『採用動向調査レポート』としてまとめましたので、発表いたします。新卒採用意欲がさらに旺盛になり、早期化が一層進む傾向が明らか...
ニュース 2019年卒採用、各社はどう動く!?採用予定数は前年に続き増加傾向。採用難を予測する企業も増加~『2019年3月卒業予定者 採用動向調査レポート』:学情 株式会社学情では企業の2019年卒学生に対する採用計画・傾向を明らかにするため、『2019年3月卒業予定者採用動向調査アンケート』を全国の企業および団体を対象に実施。その調査結果の一部をご紹介、2019年卒採用の状況や展望についてレポートする。※レポ...
ニュース インターンシップ応募経験率90.7%、参加率は78.7%で前年から大幅増。「9月以前」に就活準備を始めた学生が増加し、前年より就活準備の開始が早まる~『2019年卒 マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、「2019年卒 マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査」の結果を発表しました。本調査は、3月の広報活動開始前に、2019年卒学生がどのような活動(インターンシップや業界研究、企業研...
ニュース 3月1日時点での大学生の就職内定率は9.9%。前年同月の6.2%と比べて3.7ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(3/1時点 内定状況)【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実...
ニュース 学生が会社に「選ばれる」のではなく、当社を「選んでほしい」~新卒採用で、学生が面接官を直感で選んでもらう採用活動「直感面接」を実施:新日本製薬 新日本製薬 株式会社(本社:福岡市、代表取締役:後藤孝洋)は、2019年3月卒業予定者を対象に行う新卒採用活動の一次選考で、学生が面接官を直感で選んでいただく採用活動、「直感面接(※)」を実施します。 学生が会社に「選ばれる」のではなく、当社を「選ん...