完璧を目指すよりまず終わらせろ~『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(ロッシェル・カップ/到津守男/スティーブ・マギー:著)クロスメディア・パブリッシングより発刊
2017/07/19
人材の多様性による競争力の再構築~『ダイバーシティ・マネジメント入門~経営戦略としての多様性』(尾﨑俊哉:著)ナカニシヤ出版より発刊
2017/04/18
問題解決力と実行力を育成!本当に強い企業が使っているアクションラーニングの衝撃!~『チームの力で社員は伸びる!』(澤井雅明:著):秀和システムから刊行
2017/04/10
さらば、集団主義!企業を再生させる新しい働き方とは?~『なぜ日本企業は勝てなくなったのか―個を活かす「分化」の組織論―』(太田 肇:著)新潮社より発刊
2017/03/24
残業大国ニッポンの働き方は、「共働き世帯」が変えていく~『育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ』(浜屋 祐子・中原 淳:著)光文社より発刊
2017/03/16
「こんな会社で働きたい!」と思ってもらえる、マネジメントのしかけ~『いい人材が集まる、性格のいい会社』(佐藤 雄佑:著)クロスメディア・パブリッシングより発刊
2017/02/02
戦略浸透、人材育成、既存の人事制度で悩んだら読む本~『ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ【改訂増補版】』(島森 俊央/吉岡 利之:著):日本生産性本部より発刊
2016/11/30
5年間で80万人が驚愕。日本マイクロソフト「ワークスタイル変革」の真実~『新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ』(越川慎司:著)講談社より発刊
2016/11/28
組織に愛想を尽かしたグローバル人材の流出を防ぐには?~『グローバル組織開発ハンドブック』(ピープルフォーカス・コンサルティング:著)東洋経済新報社より発刊
2016/11/21
「仕事が速い」「調整力がある」……こんな人が危ない!~『「できる人」が会社を滅ぼす』(柴田昌治:著)PHP研究所より発刊
2016/10/17
人事管理の定量化を企業の成長エンジンに~『新版 人事の定量分析』(林 明文:編著)中央経済社より発刊
2016/09/23
組織は変えられる!新しい組織開発のリーダーシップ物語~『社員参謀!―人と組織をつくる実践ストーリー』(荻阪哲雄:著)日本経済新聞出版社から刊行
2016/08/29
あなたの会社も、きっと変われる!~『「いい会社」のつくり方 人と社会を大切にする経営 10の方法』(藤井正隆:著)~WAVE出版から刊行
2016/08/08
社員が辞めない、ワクワクする職場~『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(前川孝雄:著)~ベストセラーズから刊行
2016/08/05
心理を深読み「人を動かす」究極の教科書~『最強のモチベーション術 人は何を考え、どう動くのか?』(太田肇:著)日本実業出版社から刊行
2016/07/28
日本屈指のエバンジェリスト7名に学ぶ、日本を救う働き方~『変われる会社の条件 変われない会社の弱点』(JASISA:編著)masterpeaceより発刊
2016/07/12
インターネットですべてが繋がる世界の“これからの働き方のヒント”が見つかる「エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本」第2弾、(JASISA:編著)masterpeaceより発刊
2016/04/18
『労働時間革命 残業削減で業績向上!その仕組みが分かる』(小室 淑恵:著)毎日新聞出版から刊行~長時間労働は「勝つための手段」ではなく、「負けている原因」~
2016/04/04
『なぜ稲盛和夫の経営哲学は、人を動かすのか?』(岩崎 一郎:著)~脳科学でリーダーに必要な力を解き明かす~クロスメディア・パブリッシングより発刊
2016/03/14
マイクロソフト、サイボウズ、セールスフォース・ドットコムに学ぶ、これからの働き方『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本』(JASISA:編著)masterpeaceより発刊
2016/02/26
新年会~講演&交流会~
人事サービス業(人材サービス、研修・教育、人事BPOサービスなど)に携わる皆さまを対象とした「新年会~講演&交流会~」を2月2日に開催致しました。