ニュース 「働き方は人並みで十分(63.5%)」「好んで苦労することはない(37.3%)」が過去最高を更新~『平成31年度 新入社員 働くことの意識調査結果』:日本生産性本部 公益財団法人 日本生産性本部と一般社団法人 日本経済青年協議会は6月27日、平成31年度新入社員1,792人を対象にした「働くことの意識」調査結果を公表しました。この新入社員の意識調査は、昭和44(1969)年度より年一回実施しているもので、今回で5...
ニュース 「働き方は人並みで十分(61.6%)」、「好んで苦労することはない(34.1%)」が過去最高を更新~『平成30年度 新入社員 働くことの意識調査結果』:日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部と一般社団法人日本経済青年協議会は6月21日、平成30年度新入社員1,644人を対象にした「働くことの意識」調査結果を発表しました。この新入社員の意識調査は、昭和44年度に実施して以来50回目を数え、この種の調査ではわが国で...
ニュース 「人並みに働き 楽しい生活をしたい」志向強まる。好んで苦労することはない(29.3%)、楽しい生活をしたい(42.6%)が過去最高~『平成29年度 新入社員 働くことの意識調査結果』:日本生産性本部 公益財団法人 日本生産性本部の「職業のあり方研究会」(座長 岩間夏樹)と一般社団法人 日本経済青年協議会は、26日、平成29年度新入社員1,882人を対象にした「働くことの意識」調査結果を発表した。この新入社員の意識調査は、昭和44年度に実施して以来...
ニュース 働く目的は「楽しい生活をしたい(41.7%)」が過去最高。働き方の「人並みで十分(58.3%)」も過去最高に~『平成28年度新入社員「働くことの意識」調査結果』:日本生産性本部 公益財団法人 日本生産性本部の「職業のあり方研究会」(座長 岩間夏樹)と一般社団法人 日本経済青年協議会は、平成28年度新入社員1,286人を対象にした「働くことの意識」調査結果をとり纏めた。この新入社員の意識調査は、昭和44年度 に実施して以来48...
ニュース 日本生産性本部、『平成27年度 新入社員「働くことの意識」調査結果』「人並みに働けば十分」が過去最高(53.5%)に~新入社員の“ほどほど志向・サバサバ傾向”強まる~ 公益財団法人日本生産性本部「職業のあり方研究会」(座長 岩間夏樹)と、一般社団法人日本経済青年協議会は、平成27年度新入社員2,026人を対象にした「働くことの意識」調査結果をとり纏めた。この新入社員の意識調査は、昭和44年度に実施して以来47回目を...