ニュース 平成28年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況(平成27年10月末現在)に関する調査について(文部科学省)~就職内定率は、73.4%で、前年同期から2.3ポイント上昇~ 文部科学省では、高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために、平成28年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況を調査し、このほど、平成27年10月末現在の状況を取りまとめましたので、公表いたします。 1.調査内容(1)調査対象国立、公立、...
ニュース 平成27年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(厚生労働省)~大学卒業予定者の就職内定率は66.5%と前年同期比1.9ポイント減少。平成27年10月1日現在~ 厚生労働省は、このほど、平成28年3月に大学を卒業する学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成27年10月1日現在の状況を取りまとめました。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から、設置者や地域などを考慮して抽出した...
ニュース 平成27年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」(厚生労働省)~高校生の就職内定率は56.1%と前年同期比1.7ポイント上昇。平成27年9月末現在~ 厚生労働省は、このほど、平成28年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成27年9月末現在の求人・求職・内定状況を取りまとめました。対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒です。 【高校新卒者】(第1表)○ 就職内定率: 56.1...
ニュース 平成27年3月新規高等学校卒業予定者の就職内定状況(平成26年12月末)に関する調査について(文部科学省)~就職内定率は88.8%で、昨年同期から3.5ポイント上昇~ 文部科学省では、高等学校卒業者の就職状況を把握し、就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために、平成27年3月高等学校卒業予定者の就職状況を調査し、このほど、平成26年12月末現在の状況を取りまとめましたので、公表いたします。 1.調査内容(1...
ニュース リクルート「2014年5月度 内定状況について」【速報】- 『大学生の就職内定状況調査(2015年卒)』より - 5月1日時点での大学生の就職内定率(※)は47.7%前年同月の39.3%に比べて8.4ポイント高い株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:水谷 智之)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所...
ニュース 大卒者の就職内定率、2年連続でアップ。女子は初めて男子を上回る 今春卒業予定の大学生の就職内定率は、前年同期を1.2%上回る81.7%(2月1日現在)だったことが、文部科学省と厚生労働省の調査でわかった。リーマンショックなどの影響で過去最低の77.4%となった2011年以降、2年連続で回復した。男女別の内定率は、...
ニュース 「2013年卒マイナビ大学生就職内定率調査」 結果を発表~ 大学生、大学院生の3月の内々定率は8.8% ~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、社長:中川信行)は、2013年卒業予定の全国大学4年生、大学院2年生を対象とした「2013年卒マイナビ大学生就職内定率調査」の結果を発表しました。本調査は、幅広い層の学生から内定率を調査することを目的として、2...
ニュース 平成23年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ(厚生労働省) ~高校生の就職内定率は86.4%。被災三県はすべて上昇~厚生労働省は16日、平成24年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成24年1月末現在の求人・求職・内定状況を取りまとめました。対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒です。...
ニュース 平成23年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ(厚生労働省) ~高校生の就職内定率は73.1%。被災三県はすべて上昇~厚生労働省は17日、平成24年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成23年11月末現在の求人・求職・内定状況を取りまとめました。対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒です...
ニュース 平成22年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)について(文部科学省) 文部科学省及び厚生労働省では、平成23年3月大学等卒業者の就職状況を共同で調査しています。平成23年5月24日には、東日本大震災の被災地を除く平成23年4月1日現在の状況を取りまとめ暫定値として公表したところですが、このたび、被災地を含めた全体の状況...