ニュース リラクゼーション業に従事するセラピストへの「働き方改革!」へ向けたユナイテッド設立~リラクゼーション業、同業内人事統合制度を開始:メディロム リラクゼーション業に従事するセラピストへの「働き方改革!」に向けて、2017年5月1日に下記の企業が共同でユナイテッドを設立いたします。〈 ユナイテッド参加企業 〉・株式会社メディロム (本社:東京都港区、代表取締役:江口康二)(Re.Ra.Ku)・...
ニュース 「転勤に関する雇用管理のポイント(仮称)」の策定に向けた研究会の報告書~『企業における転勤の実態に関する調査』など(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「転勤に関する雇用管理のポイント(仮称)」の策定に向けた研究会(座長:佐藤博樹 中央大学大学院戦略経営研究科 教授)の報告書を取りまとめましたので、公表します。 この報告書は、「まち・ひと・しごと創生総合戦略(2015改訂版...
ニュース 「夫が転勤したら今の職場を辞めると思う」正規雇用者の7割、役職つき女性でも6割半~『働く女性のくらしとお金に関する調査2017』:日本FP協会 特定非営利活動法人(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(略称:日本FP協会、理事長:白根壽晴)は、2017年2月15日~2月20日の6日間、全国の20代~50代の就業女性を対象に「働く女性のくらしとお金に関する調査」をインターネットリ...
ニュース 事務・管理職種がある企業のうち、定年制を有する企業の割合は99.6%。そのうち60歳定年制とする企業の割合は86.5%~『平成27年民間企業の勤務条件制度等調査結果』(人事院) 人事院は、国家公務員の勤務条件等を検討するに当たっての基礎資料を得ることを目的として、平成27年10月1日現在における民間企業の正社員の労働時間、休業・休暇、福利厚生、災害補償法定外給付及び退職管理等の諸制度等を調査した。本調査は、常勤従業員数50人...