第10回 働く人の意識調査 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人 日本生産性本部(東京都千代田区、会長:茂木友三郎)は7月25日、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識...
全国中小企業動向調査結果(2022年4-6月期実績、7-9月期以降見通し) 株式会社日本政策金融公庫 総合研究所は、全国中小企業動向調査結果(2022年4-6月期実績、7-9月期以降見通し)を発表しました。 ■小企業の景況 (原則従業者20人...
2021年「働く喜び調査」結果報告 働く人の喜び実感は全体で43.3%。前年比+1.0pt 男性は年齢を重ねるごとに『働く喜び』が減少。50代で底となり、60代で増加 一方、女性は年齢を重ねるごとに『働く喜び』が増加する傾向 『働く喜び』向上には、周囲との信頼関...
TDB 景気動向調査 2022年6月調査結果 人流の増加で対面型サービスが改善も、製造業が停滞 株式会社帝国データバンクは、全国2万5,405社を対象に2022年5月の国内景気動向を調査・集計し、景気DIとして発表...
『2022年 キャリアに関する意識調査』実施報告 キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関『Job総研』を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、635人の社会...
生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査 日本の労働生産性低下の原因と改善策への意識を探る独自調査を実施 調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田...
高齢化社会に向け、会社員は働き続ける理由を何に見出すのか(ロバート・ウォルターズ調べ) グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は7月8日、語学力と専門...
「副業のリアル 解禁ガイドライン」リクルートワークス研究所より発行 リクルートワークス研究所は、2022年6月23日に「副業のリアル 解禁ガイドライン」を発行しました。 ■概要 多様な副業の実態を正しくとらえたうえで、副業の推進を検討...
新入社員意識調査2022 10年の経年比較から見えてきたZ世代の新入社員の特徴について、 働きたい職場は「お互いに助け合う」が過去最高、仕事で重視したいことのトップは「貢献」「相手の意見や考え方に...
【副業に関する定点レポート】副業を行う人の理由・年収・業種別意欲などを調査 収入増に次いでキャリアを意識して副業を実施 また、副業経験者がもう一度副業を希望するのは9割に 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社(本社...
2022年 夏ボーナス実態調査 キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関『Job総研(※1)』を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、734...
「Works Index 2021」を発表 2021年の働き方を総括 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)内の、人と組織に関する研究機関・リクルートワークス研究所は、全国およそ5万人の同一個人の就業実態を毎...
中小企業のテレワーク実施状況に関する調査(2022年4~6月期) 東京23区内中小企業のテレワーク実施率は8.1ポイント減の29.7% テレワークの実施目的は、「事業継続性の確保」「三密回避」から「働き方改革」等へシフト 東京商工会議...
2022年度 新入社員意識調査の集計結果について 就職活動の「順調さ」はコロナ禍以前の状況に戻ったが、オンラインでの就職活動は情報入手の面で課題も 東京商工会議所(三村明夫会頭)は、2022年度新入社員を対象に、就職活...
副業支援プラットフォーム市場に関する調査を実施(2022年) 副業支援プラットフォームの市場規模は2023年には397億円に達すると予測 ~コロナ禍でビジネス系副業が注目される~ 株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は...
女性の働き方とヘルスリテラシーに関する調査 vol.3 女性特有の不調を周囲に伝えやすい職場は、組織の目標達成割合が高い 「上司の理解がある」と回答したグループの目標達成割合は7割以上という結果に 転職サービス「doda...
<2022年度>中小企業の採用予定に関する調査 64.5%が昨年度よりも人材を増員予定 採用業務クラウド「採用係長」を提供する株式会社ネットオン(本社:大阪市北区、代表取締役CEO:木嶋 諭、以下ネットオン)は、「採用係長」の登録ユーザーである中小企業の人事...
「退職を伝えるタイミング」実態調査 上司・同僚・部下の困った辞め方、最多は「退職日が急すぎる」。 退職を伝えるタイミング、退職未経験者は『内定を得たタイミング』、退職経験者は『退職を決意したタイミング』が最...
Z世代の4割が「ビジネスマナーは全て苦手」 株式会社manebi(東京都千代田区、代表取締役執行役員CEO:田島 智也)は、Z世代(21歳以上 25歳以下)の会社員300人を対象に、「ビジネスマナーに関する調査」を...
【20代〜40代男女1万人に聞く、生理の悩み実態調査】 女性の85%が生理の悩みを抱え、働く女性の78%が職場の理解を求めている 働く女性80%が生理の症状で仕事で困った経験があり、仕事のパフォーマンスは2割低下 生理や生理前症状によるパフォーマンス低下を月に1日減らせれば、年間2,602億円相当の...