ニュース レンゴー、2019年4月より「65歳定年」を導入~60歳以降も給与・賞与等の処遇は59歳以前と変わらない対応。役職定年も設けず:レンゴー レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、会長兼社長:大坪 清)は、2019年4月より、「65歳定年」を導入いたします。現在、当社の定年は60歳ですが、2005年に65歳まで再雇用できる制度を法律の施行に先駆けて導入しました。その後、2013年の改正高齢者...
ニュース 役職定年前の社員向けプログラム「キャリア"プロデュース"研修」を提供開始~役職定年対象者向けに、意識転換を促す:ライフワークス 株式会社ライフワークスは役職定年前の社員向けプログラム「キャリア"プロデュース"研修」を8月にリリースいたしました事をお知らせ致します。本研修は、役職定年対象者を多く擁する、主に社員数1000人以上程度の大企業を対象としたプログラムです。バブル期の大...
ニュース 産業能率大学 「60歳以上のビジネスパーソンの仕事に対する意識」に関する調査を実施 今後、労働人口の減少が見込まれるなかにあって、高年齢層の社員の「活用」は企業にとって労働力を確保するためにも非常に重要なテーマです。そこで学校法人産業能率大学では、60歳以上の正規従業員・契約社員等(アルバイト除く)に対して、働く意識を調査しました。...