ニュース リクルートマネジメントソリューションズ2013年6月 シンガポールに支店設立・営業開始へ 企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥本英宏)は、アジアでの人材育成・組織開発事業を拡大すべく、シンガポール支店を設立し、6月1日より正式に営業を開始いたします。■シンガポール...
ニュース トゥモロー ~英語大学 開校!~ 英語レッスンが毎日受け放題。新しい法人向け英語研修スクールが恵比寿にオープン 留学情報メディアの運営およびグローバル人材育成の教育事業を行う株式会社トゥモロー(本社:東京都渋谷区 代表取締役:天野 智之 以下トゥモロー)は7月1日(月)に恵比寿で新しい法人向け英語研修スクール「英語大学」をオープンします。英語大学は定額制で、企...
ニュース ヴォロシティ、グローバル人材教育サービス「OVT」を提供開始~企業は、東南アジア都市部においてグローバル人材教育の実施が容易に~ ヴォロシティ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:青木竜太、以下「ヴォロシティ」)は、2013年3月21日、グローバル人材教育サービスOn-the-Volunteer Training(以下「OVT」)事業の東南アジア展開を決定しましたのでお...
ニュース 一般社団法人 日本実用外国語研究所「卒」TOEICを実現!スピーキングに特化した試験『SEACT』公開~コミュニケーションツールとしての生きた英語能力を調査~ コミュニケーションに特化した英語能力試験を研究・開発する一般社団法人 日本実用外国語研究所(本部:静岡県富士市、理事長:秋山 昌広)は、コミュニケーションツールとしての新しい英語能力調査試験『SEACT(Survey of English As a ...
ニュース 日米会話学院とネットラーニングが提携<国内初>どこでも学べる高品質の日本語教育プログラムを提供 日米会話学院を運営する一般財団法人 国際教育振興会(理事長:大井 孝、所在地:東京都新宿区)と株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)はこのたび提携し、eラーニング+ネットライブレッスン+インタラクションを融合した、まった...
ニュース NECラーニング、英語スピーキングテストのグローバル・スタンダード「OPIc」を提供開始 NECラーニング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:萩原卓、以下、NECラーニング)は、インターネットを利用した英語スピーキングテストOPIc(Oral Proficiency Interview-computer)の提供を本年4月か...
ニュース 日本の英語能力指数(EF EPI)は54カ国中第22位~イー・エフ・エデュケーション・ファーストの調査より~ グローバルに教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストの日本法人である、イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:サンチョリ・リー、以下、「EF」)は本日「英語教育シンポジウム-今、日本...
ニュース シュビキ、ビジネス交渉力アップ 多言語教材、スマホ・タブレットアプリ向け発売~「ビジネス交渉力」日本語・英語・スペイン語版~ 株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、ビジネスパーソン向けスキルアップアプリ「BISCUE App(ビスキューアップ)」用の新タイトル「ビジネス交渉力」を、2月14日に日・英・西の3言語で発売致します。ネゴシエーション...
ニュース JIN-G 「人事の大学」シンガポール校を2月23日に開講 人事・人材開発に関する知識・技能を全てのビジネスパーソンに教えるビジネススクール「人事の大学」を運営する株式会社JIN-G(所在地:東京都港区 代表取締役 三城雄児)は、ベトナム・ホーチミンに続き、海外校2校目となる同スクールをシンガポールに開講する...
ニュース JX日鋼日石金属、入社2年目を全員海外研修へ。グローバル人材の育成が狙い JX日鉱日石金属株式会社(東京・千代田区)は将来的に海外で活躍できる人材を育成するため、新たな教育制度を導入。入社2年目の社員を、それぞれの語学力に応じ海外に派遣するプログラムを開始する。TOEICの点数により3コースを用意。730点未満はフィリピン...
ニュース シュビキ、スマホ・タブレット向けスキルアップアプリ発売~グローバル人材支援アプリ 16本~ 株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、ビジネスパーソン向けグローバルスキルアップアプリ「BISCUE App(ビスキューアップ)」16本を、1月24日に発売致します。「BISCUE App」は、グローバル企業で働くビジ...
ニュース ビズメイツ、「ビジネスに特化した」オンライン英会話"Bizmates"誕生!~日本人ビジネスパーソンを対象に開発された学習プログラム~ 語学教育・ビジネス教育事業を行うビズメイツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木伸明)は、ビジネス英語を専門的に学習するオンライン英会話「Bizmates」を開始しました。Bizmatesは、これまでオンライン英会話の弱点とされていた講...
ニュース JIN-G、ビジネス・ブレークスルー大学主催の新興国ビジネスコンテストに協賛 世界を楽しむビジネスパーソンを増やすことを企業理念に掲げる株式会社JIN-G(東京都港区、代表取締役:三城雄児)は、「ビジネス・ブレークスルー大学(略称:BBT大学)」主催、「独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)」後援の「ディベロッピン!~新興...
ニュース JIN-G「週末アジア視察団」を開始、第一次視察先はシンガポール 世界を楽しむビジネスパーソンを増やすことを企業理念に掲げる株式会社JIN-G(東京都港区、代表取締役:三城雄児)は、アジア各国の現地で活動・活躍する日本企業や日本人起業家からビジネス展開の勘所を学びながら、自分自身や自社の将来のビジネスプランを作成す...
ニュース JIN-G、ベトナムとインドで実践型海外研修「ミッションコンプリート」トライアルプランを開始 世界を楽しむビジネスパーソンを増やすことを企業理念に掲げる株式会社JIN-G(東京都港区、代表取締役:三城雄児)は、実践的な海外研修プログラム「ミッションコンプリート」のトライアルプランを開始します。【「ミッションコンプリート」とは】「ミッションコン...
ニュース NPO法人クロスフィールズ提供、「留職」プログラム2013年1月 日本企業の社員が相次いでアジア新興国へ「留職」~テルモ、NEC、パナソニック、日立製作所、ベネッセが現地NGOに社員を派遣~ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)が提供する「留職」プログラムを活用し、日本企業6社(テルモ株式会社、日本電気株式会社、パナソニック株式会社、株式会社日立製作所、株式会社日立ハイテクノロジーズ、株式会社ベネッセコーポレーシ...
ニュース NPO法人クロスフィールズ、「留職」を活用したグローバル人材育成が拡大~パナソニックに続き、テルモ、NEC、ベネッセが新興国に社員を派遣~ NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)が提供する「留職」プログラムが、2011年度より活用の始まっているパナソニック株式会社に続き、テルモ株式会社、日本電気株式会社、株式会社ベネッセホールディングス等の企業で2012年度に導入...
ニュース 平成24年雇用政策研究会報告書の公表~「つくる」「そだてる」「つなぐ」「まもる」雇用政策の推進~(厚生労働省) 厚生労働省の雇用政策研究会(座長:樋口美雄 慶應義塾大学商学部教授)は、産業構造の転換、人口減少社会の到来といった日本の課題に対応し、実施すべき雇用政策について、今年4月から9回にわたり検討を重ねてきましたが、このほど報告書を取りまとめましたので公表...
ニュース 英国大使館/ブリティッシュ・カウンシル共催シンポジウム「グローバル人材育成における日英協力の可能性」 日本企業におけるグローバル人材育成ニーズの高まりを受けて、この度英国大使館及びブリティッシュ・カウンシルは、このテーマにおける日英協力の可能性を模索すべく、シンポジウムを下記の要領で開催します。日本企業の人材開発部門、大学の国際及び就職部門、教育研修...
ニュース 矢野経済研究所、企業向け研修サービス市場に関する調査結果2012 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の企業向け研修サービス市場の調査を実施しました。【 調査要綱 】1. 調査期間 : 2012 年4 月~6 月2. 調査対象 : 研修サービス事業者3. 調査方法 : 当社専門研究員による直接面談、ならびに電話...