日本の人事部『プロネット』新着ニュース(書籍)
https://jinjibu.jp/
日本の人事部『プロネット』はHRビジネスや人事BPOサービスに従事するビジネスパーソンのためのサイトです。業務に役立つニュースや各種情報を提供しています。
-
『スキルベース組織の教科書 ジョブ型人材マネジメントのその先へ』(EY Japan ピープル・コンサルティング:著、鵜澤 慎一郎:監修)日本能率協会マネジメントセンターより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25015/
2025-04-30T07:00+09:00
『スキルベース組織の教科書 ジョブ型人材マネジメントのその先へ』(EY Japan ピープル・コンサルティング:著、鵜澤 慎一郎:監修)が、日本能率協会マネジメントセンターより刊行されました。スキルや経験で公...
-
『定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図』(宮島 忠文・小島 明子:著)日本経済新聞出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25004/
2025-04-28T07:00+09:00
『定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図』(宮島 忠文・小島 明子:著)が、日本経済新聞出版より刊行されました。ミドル・シニアは欠かせない人的資本になれる!多くの人が、定年が視野に入るころ、「裏切ら...
-
『組織と働き方の本質』(小笹芳央:著)日本経済新聞出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/24972/
2025-04-18T17:20+09:00
『組織と働き方の本質迫る 社会的要請に振り回されない視座』(小笹芳央:著)が、日本経済新聞出版より刊行されました。「人的資本経営」「パーパス経営」「ジョブ型雇用」「自律分散型組織」「女性管理職比率」...
-
『冒険する組織のつくりかた』(安斎勇樹:著)テオリアより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/24947/
2025-04-15T11:30+09:00
『冒険する組織のつくりかた』(安斎勇樹:著)テオリアより刊行【「会社がつまらない」すべての人へ】「軍隊」から「冒険」へ──人と組織の〝世界観〟をアップデートする本◎『問いのデザイン』『問いかけの作法』...
-
『間違いだらけの人事指標』(林明文:著)アマゾンより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/24930/
2025-04-08T18:45+09:00
『間違いだらけの人事指標』(林 明文:著)が、アマゾン(電子書籍出版代行サービス)より刊行されました。■内容紹介近年、人事管理の中でデータ分析による現状把握が静かに進行している。情報技術の発達と人事...
-
『日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか』(太田肇:著)集英社新書より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/24913/
2025-04-03T08:00+09:00
『日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか』(太田肇:著)が、集英社新書より刊行となりました。なぜいま、組織の不祥事は噴出し始めたのか組織論研究の第一人者が原因を分析し、組織「新生」の方法を提言!旧...
-
『静かに分断する職場』(高橋克徳:著)ディスカヴァー・トゥエンティワンより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/24863/
2025-03-25T08:00+09:00
ディスカヴァー・トゥエンティワンは、『静かに分断する職場――なぜ、社員の心が離れていくのか?』(高橋克徳:著)を刊行しました。ギスギスした感情もなければ、衝突や対立もない。本音の見えない部下、次々と...